こんにちは😄
カメラライフ、楽しんでますか?
今日は「カメラバッグ」のお話です。
皆さんは、どんなカメラバッグやカメラリュックを
使ってますか?
(いつぞやの撮影時の僕のカメラバックとキャリー)
とりあえず最近よく聞くメーカーさんだと、
・Peak Design
・PGY TECK
・think TANK photo
・Ulanzi
・Hakuba
・VANGUARD
・K&F Concept
・Neewer
・Lowepro
・TARION
・Amazonベーシック
大体この辺りのメーカーさんですかね?🤔
僕も、上記のメーカーさんのバック類を
複数社(たぶん5社くらい?)所有してますが、
用途や気分、天気によって使い分けてますね。
が、実際にはガチな撮影の際の移動には、
メインカメラのNikon Z9やレンズ類や小物などは
カメラリュックやキャリーバックに入れて
持ち運んでいます。
ただ、僕の場合は移動時のスナップ撮りや
休日の外出でも、いつでもスナップ撮ってるから、
例えば小さめのカメラバッグを持って家を出る時でも
カメラ(Zf)は常に首から下げてるんですよね😅
そう、カメラバッグにカメラ入ってないんです(笑)
普段使いのバックとしてカメラは入れずに
他のモノを色々入れてます。基本的にカメラバッグは
作りがしっかりしているモノが多いので、
普段使いとしてもかなり有能なんですよね♪
で、お休みの日だと、オススメしたいのが、
ショルダータイプのコレ👇
K&F Comceptのスリングバックが安くてお気に入り♪
このバックは大きさや機能性、価格的にもオススメで
(色も何種類かありますね。僕はシルバーです👍)
※最近、この手のバックは「スリングバック」って
呼ばれてますね。(ショルダーでええやんと思うけどね🤔)
中にカメラ入れられるよう仕切りもついてるけど、
僕はお財布やモバイルバッテリーやケーブル類を
ミニポーチにまとめてカメラバックの中に入れてます。
あ、カメラは入れないけど交換レンズはたまに1本
入れてることはありますよ😄
安さとデザインが気に入って、最近の休日の
お出かけは大体コレですかね🤔
だって5,000円以内で買えるんだもん(笑)
普段使いがメインで探してる方なら、
「いかにもカメラバッグは嫌」「大きくなくていい」
って感じのショルダータイプのカメラバッグだと、
僕は持ってないけど例えばUlanziだとこの辺りとか、
Amazonで売れ線だと、この辺り
で、少し予算を1万円ぐらいまで出せるなら、
PGYTECHのこの辺り、
ですかねぇ🤔
ピークデザインは高いのでここでは取り上げないス(笑)
で、次は
リュックタイプのカメラバッグ
ここから、本格的なカメラバッグになると思うけど
まぁAmazonでググったら色々ありますよね(笑)
一番オススメな買い方は、量販店で実際に現物を
確認して、気に入ったものを買うことだけど、
最近は「YouTubeのレビューを見て買う」という方も
多いのでは?😁
僕がここ何年もメインでガシガシ使っているのは、
意外と?Neewerのコレです👇
コレ、決して軽くはないんだけど、コスパがヤバい👍
割引きクーポンもちょいちょいあったりするのと、
意外とモノが入るし、仕切りもちゃんとしてるし
機能面も全く問題ないです。
もう何年使ってるかな?かなり使い込んでクタクタで
そろそろ変えたいなと思ってるけど、縫製も丈夫で
重い機材運びにも助かってますよ😄
「必要にして十分」まさにその言葉が当てはまるね。
デザインの好みはあると思うけど、1万ちょっとで
この性能はマジで実用性あってオススメだなぁ🤔
特に初心者の方で、初めてそれなりのカメラバッグが
欲しいんです〜って方には特にオススメ👍
(※レインカバーもちゃんとしてるよ!)
他には、僕が持ってるリュックタイプだと、
Ulanziのコレですかね。
これは、安くて軽くてデザイン性も良いから僕は気に入ってますよ♪ 軽い撮影で、軽さ重視の時は
このリュックを使っています😄
収納力はこのクラスでは普通で、仕切りは最近多い
薄いタイプなので、気軽に使いたい人向けですかね🤔
とにかく持った時に「軽っ⁉️」て思ったくらい。
去年のCP+の会場でコレ背負ってる人多かったなぁ🤔
安くて軽いリュックタイプが欲しい方は是非👍
あ、最近流行りのサイドアクセス対応してるから、
横からカメラやレンズ取り出す使い方もOK👌
これは前にブログでも書いてたからリンク貼るね😄
続いて、キャリータイプ
この辺に来るとカメラバッグに何を求めるか、
色々と拘りのある方が選ぶと思うんだけど、
あとは、「必要になったから買う」や、リュックが
重くなってきたから、肩が痛くなるの嫌だから、
みたいな人が多いかな?😁
僕は「持ち出す機材が増えて必要だから」ですね😅
で、今まで使ってたキャリーバックはコレ、
Neewerの2輪タイプです👇
まぁ〜これもガシガシ使ってるけど、丈夫ですね🤔think TANK photoの様な玄人感は無いんだけど、
必要にして十分の性能だと思いますよ?
容量も意外と入るし、Z9は頭ギリだけど、なんとか
そのまま収納可能なのもポイント高いです👍
縦位置グリップのあるカメラが入るカメラバックを
選ぶのはけっこ〜大変でなかなか無いんですよね💦
ハードに使ってたからさすがに色んなところが
ヘタってきちゃったので、そろそろ引退って感じ😅
十分役割は果たしてくれたと思います👍
あとは、少し前に購入したばかりなのがコレ👇
PGYTECHの4輪タイプの2wayキャリー
最近PGYTECHは流行ってますよね〜
2輪よりも4輪が欲しくて、think TANK photoで
探してたら、これの方が安いし2Wayだしええやん‼️
と思って購入しました。
ワイドハンドルなのと、4輪ローラーは脱着可能で、
リュックタイプにもなる2Wayタイプが特徴。
カメラバックのキャリーって2輪が多いんですよ。
手を離しても動かないから安心ってのが理由。
でも、4輪はやっぱ便利。超便利👍
ワイドハンドルは好みが分かれるけど、僕は大丈夫。
むしろ、持ち手が端まで使えるし、構造的にも
スペースの無駄が少なく機材を沢山入れられる。
違和感は始めのうちだけで、慣れれば問題無し。
「人と一緒じゃ嫌‼️」という方にもオススメですよ😁
てな感じですかね🤔
カメラバッグ類はAmazonのセールとかで割と
お値打ちに買えることが多い商品だから、
明日からのゴールデンウィークセールで
探してみるといいかも😁
カメラって周辺機器にもお金かかるから、
少しでも賢いお買い物しましょうね♪
と、いうわけで、
「カメラバッグ何を使ってますか?」というお話でした♪
またね👋