拉 : 引っぱる
钩 : かぎ状のもの
(拉钩で指切り)
上 : 上
吊 : つるす
一百 : 100
年 : 年
不 : ない
许 : 許す
变 : 変える
指切りしたら、
100年変えるの許さない
日本語では、
指切りげんまん、
うそついたら針千本飲ます
と言いますね。
日本は、
約束破ったら、
ひどい目にあわせると
言っていますが、
中国では、
100年間約束守り続けろ、
と言いつつ、
約束破ったらの話はしないんですね。
改めて、
日本の針千本を飲ませるって…
イタイ
そして、げんまん、って、
1万回なぐる、のことだそうです。
指切りげんまん
で指切りのことかと思っていました。
げんまんは、ただの音でね。
なんせ、イタイね
☆YouTubeショート動画で
発音もチェックしてね↓
では、また、再见!