秀岳荘の小野ブログ

秀岳荘の小野ブログ

秀岳荘の楽しい愉快なポイントをコソッとブログにてご紹介したり自分のプライベートフィールド情報を投稿致しますのでよろしくお願いいたします。

こんにちは、秀岳荘の小野です。

昨日の武利岳に続き、本日は憧れのアンギラス~ニセイカウシュッペに挑戦です。

平山に関しては以前からお手伝いしていたトレラン大会の関係で登ってはいたのですが、アンギラスに行く機会が無く、今回の登山は満を持してのチャレンジになります。今日も単独なので無理しないよう安全登山に徹していきたいと思います。

ちなみに比麻奈山からアンギラス、ニセカウの縦走路は夏山ガイドにも書いてありますが環境省が認めた登山道ではないため全部、自己責任になります。あくまで踏み跡になりますので、経験者を交えたパーティーでご検討くださいませ・・・。

ここで気づいたのですが何故かザックの肩ベルトについているボトルメッシュポーチに入れたメガネが無い、どうしても無い、どうしようと思うがやっぱりない、散々悩みながら後から登ってきた登山者にグチを聞いてもらいながら先に進みました・・・・。(T_T) 

車にスペアー入れていたかな?

高山植物、凄かったです、北大雪といえば高山植物が凄いのですがコマクサの群落の規模が赤岳よりあるのじゃないかなと思うぐらい大群落なんです、そして人が居ない(今日は全部で5人で貸切)(笑)   ここで近くからドスーン、ドスーンと大きな地響きが「クマの襲来?」と思ったら大きな雄シカが跳ねながら逃げていました、ビビリの自分が復活(笑)

ちょっとわかりづらいですが、この写真の下部部分は全部コマクサが一面にありました、お花の好きな方が見たら大興奮間違いなしですね!!!

さあ、縦走開始です、手前のゴジラの背中のゴツゴツを超えて奥のニセカウまで行ってみますね

ちょっと降りた時点でハエマツ出現、これでも自分は日高全山縦走達成者なのでへっちゃらと思いながら降りるとハエマツのトンネルになり無数のコバエ(?)、それも1億匹はいるかと思うような異常な密度、鼻、口、耳、目に刺さりこんでくるレベル・・・・・、参ったm(_ _)m

慌ててキャップタイプの防虫メッシュカバーを装着すると完璧にクリアー、持ってきて良かった(笑)\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

一個目の小さなポコ頂上でこれはダメと思いストックをデポ、これは要らんな(笑)

また思ったよりも踏み跡がしっかりしています、3ケ所ぐらいムムッと思うところはありましたが冷静に足元センサーを全開にすれば難なくクリアー出来ると思いました、あと滑落ポイントは少しはあるものの、強風、雨でぬれてなければ問題ないと思います、しかしここを冬に来る人が山岳会の方でいますが、相当凄い人たちだと思いましたね、自分にはムリ(笑)

アンギラスの頂上から見る小槍、大槍は天気も良く構図もバッチリなのでトップページの写真に決定!!! 奥に見える表大雪まで一望出来たのでテンションが上がります(笑)

ここで注意、YAMAPのタイムスケジュールを見るとアンギラスまで35分、アンギラスからニセカウまで40分と書いてありますがほとんどの方が無理です、1時間ぐらいの感覚で見た方が良いと思います、思ったよりもハエマツでメンタルやられます、日高を思い出しました(笑)

ニセカウ手前のポコピークからパチリ、なかなか良いでしょ(笑)

ここらあたりから昨日の疲れなのかペースが上がりません、暑い事も重なって水を飲みまくります、結果的にこの日は3.5リットルの水を飲み尽くしました・・・(T_T) 

余談ですがアイスブレイカーのメリノウール製のTシャツを着ていたのですが汗の臭いが最後までしなかったです、不思議、さすがアイスブレイカー(*^^*) 

あともうちょっと思いながら25年前の事を思い出しました、25年前に一度ニセカウを目指したことが有るのですがメンバーの体調不良があり引き返した経緯があったんです、その時はすぐ来れると思ったのに随分時間が掛かったなと不思議に思い出しました。

なんか、この構図気に入っています(笑)

きたどー、ニセイカウシュッペ、アイヌ語で「断崖絶壁の上にある山」、まったくその通り\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

帰り道ですが1737ポイントで少々シャリばて気味だったのでパンを二つ食べてパワーチャージ、でもこの辺りからメガネ紛失が気になって気になってどうしようもなく落ち込みました。

いや、落としたんだから下にあるはずだ、下を凝視しながら歩けば見つかるかもと自分に信じ込ませ下山開始、歩けど歩けど見つからず・・・、0.1の視力だとダメだよな・・・(;^_^A

登山口に到着(;^_^A

いや、もしかしたら親切な人が居て登山届に置いてあるかもと心の中で祈りましたが、そんなことも無く駐車場で撃沈しました、どうしょう(T_T) (T_T) (T_T) 

車に到着して荷物を後部座席に入れてドアノブを触ると、なんと!!!!!!

なんと!!!!!!!!

メガネが置いてあるではないですか\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

あぁ・・・1737であった山梨から来ていたおじいちゃんだ、グチったの覚えていてくれたんだ、ありがとうございます、本当にありがとうございます、助かりました!!!!

これからは自分も困った人がいたら、今以上に親切にしてあげようと思いました。

ちなみに、昨日は外人のヒッチハイカーを乗せてあげている、英語喋れないけど(笑)

この後ですが筋肉痛でおしりと足が酷く、二日ほど階段が辛かったです、筋トレがんばろう

(*^^*) 

 

みなさん、こんにちは秀岳荘の小野です。

久しぶりに単独で面白い山に行って来たのでブログ書いてみたいと思います。

よろしくお願いいたします。

本当はペテガリ岳に3人で行こうと思ったのですが100mm以上の雨が三石地区に降り急遽、中止になってしまい、悩んだ挙句いつか行こうとストックしていた山から幾つかセレクトして行って来ました。初日はゆっくり移動して近くの除雪ステーションで車泊、登山口の下見もしっかりして翌日5時、登山口スタートしました!!!

2016年の台風で林道が寸断、崩壊しており登山口1.6キロ手前からスタート、YAMAPに書いてあったフキの道はどなたか親切な方にきれいに刈られており楽に歩くことが出来ました、感謝感謝\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

なぜかスタートして後ろに付けたスズが無くなり、何かのはずみでブチ切れて飛んで行ったらしい・・・、やもえず笛を細かく吹きながらドキドキしながら前進しました【・_・?】

行きは東尾根コースでグングンと高度を上げていきます!!!  でもとにかく暑い、水をひたすら飲みながら熱中症だけにはならないぞとガブ飲みしまくる(結局3リットル飲み干す)

前ムカに到着、ガスが濃く視認が悪かったがコルを挟んだ武利岳稜線を見ながら、300mの下りはちょっと精神的に負担がありましたね、降りた分、登って、帰りも同じことをするので・・・

少し折れそうな気持にムチ打って前進です!!!

知らなかったのですが恐怖の鞍部地帯はササが凄くて迷いポイント、大丈夫かなと不安を胸に進むとなんと一週間ほど前に善意のある方が草刈り機をここまで持って刈ってくれたそうです、大ラッキーと思いながら心で感謝を述べて歩かさせていただきました!!!

YAMAPの地図を何度も確認しながら安全に登山をさせていただいております、また新アイテムとして今回からココヘリも導入、どんなことがあって自分の場所だけでも家族に教えたいと思いました。

なんとか4時間で武利岳に到着、夏山ガイド的にも4時間10分て書いてありますが、きっともうちょっと普通の方は時間が掛かると思います、YAMAP的には自分の行動が117%なのできっと5時間弱のベースになるかと思います。

ちなみに後でわかるのですが前ムカから降りていく稜線はブッシュで見えませんがすごく垂直に切れていて落ちたら間違いなくアウトになります(要注意)、またここの縦走連絡路は環境省の管理している登山道ではありませんので完全自己責任になっています、感覚的にも踏み跡程度になりますので初心者の方にはかなり厳しいかもしれません・・・・。

微妙にガスが切れそうで切れない・・・、残念(笑)

今回はトレランスタイルで来ていますが練習にピッタリかも、とにかく登山者が居ない、距離が17キロ、獲得標高数1700m、滑落危険ポイントが少ない、調子が悪ければ武華山で短縮できる、帰りは層雲峡で温泉、食事ができる、etc

武華山に到着、ライオン岩まで行けば後は全部下り、ヨッシャーと気合入れながら進むと大き目のクマのフンが2ケ所発見!!!  また今日一番のブッシュポイントもあり靴先センサーを全開にオンでスイッチ押しました。

想像以上に大きなライオン岩、画像では表現できないのですが顔らしき部分だけはパチリしました。帰りは夏山ガイドには倒木により通行止めになっているライオン岩コースで下山、今は整備が行き届いており、ピンクテープさえしっかり見れば大丈夫、安全だと思いました、それよりも分岐手前の登山道で崩壊ポイントがあり間違って下に下りると間違いなくロストしますので平行に前に進めば登山が現れるので前に歩きましょう!!!

 

結果的にYAMAPで148%なので通常の方は11時間30分を目安にした方が良いと思います、何件かいろいろな登山記録をYAMAPで調べましたが11時間~12時間の方が多かったので夏至に近い時期で朝は5時スタートにすれば明るい時間に帰れる山だと感じました。

今日は大変楽しんだので明日の登山のためゆっくり温泉、食事をとって休みたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます(*^^*) 

7年ぶりの富士山、こんなご来光が見たくて行って来ました!!!

うまい具合に長女の休みも合いでき3人でチャレンジです。

吉田口5合目からスタート、奥さんと娘の荷物を一部持つためザックは少し大きめの60リットル

4時半出発して6合目を目指します!!!

きれいな夕日が自分たちを迎えてくれます。

雲の位置が目線なので天空と下界を感じました。

途中からヘッドランプを使用

7合目からの宿の光が良い感じに並んで見えます(^_^)v

横からは3日後にスーパームーン予定のお月様が顔を覗かせていました。

カレーとビールで夕食を済ませます、すごく美味しかった!!!

(中盛をお代わり)

朝四時に起床、頂上ご来光組は夜中12時に起きて出発してました。

自分達は体調を考慮して8合目の宿からご来光です。

すごく楽で寒くなく安全、らくちん(*^^*) 

光りがたち始めました、神秘的な空間を感じます!!!

ちょっと出てきました

この絵が見たくてこんな遠いとこまで来ました、感動!!!

ホームページトップの写真はこれで決定ですね!!!

満足のどや顔(笑)

6時に再度起床、朝ごはんを食べて頂上を目指します。

流石に酸素が66%なので息切れが・・・

娘が持ってきていた血中酸素濃度が86%、80%、75%・・・・

終いには65%、60%、最後は57%・・・ 

深呼吸を20回ぐらい続けると90くらいに回復

どうなっているんだ、自分の体(笑)

1000円カップラーメンが体にしみます(笑)

天気が良いので外輪山を周遊(*^^*) 

最高のコンディションで3776m、写真タイム

8.5号の今日の宿を目指します

逆さ富士をパチリ、本当に天気が良かった

3日目、2回目のご来光をパチリ

10時のバスに間に合わすため4時に起床

トラブルに備え早起き、出発!!!

朝日が本当にきれい、

3日間、本当にありがとうございました、

感謝したくなる気持ちいっぱいでしたね(^_^)v

富士さん、ありがとうね(笑)

 

 

 

こんにち、秀岳荘の小野です。

今回は久しぶりに雪洞泊してきました、

今まで10回以上、雪洞で泊まってきましたが、新しくメンバー入りした

福田さんからリクエストがありガッツリ掘ってきました!!!

天気が良かったのですぐには掘らず白井岳をチョイス

北斜面ですが良い感じにパウダーが残っていて思わず笑みがこぼれました(笑)

今回リクエストしてくれた福田さんです。

これからの事もあり雪洞研修は必須です(笑)

なんとビッグバンリサイクル千歳店の店長さんでした。

お店で買い取り業務をして頂き仲良くなりました、これからもヨロシク

上部のポイントに良い感じの雪が溜っていて雪洞が作り放題

きっと10個は作れるはず・・・

まずは両側から掘り進めます(^_^)v

2人で掘り進め、一人はたまった雪を外にかきだします。

約2時間半ぐらいで体力と気力が尽きます(笑)

こんな感じで何度も休み休み掘り続けると・・・

ジャーン、アライテント エアライズ3が張れる感じになります。

めっちゃ疲れますが今夜の事を考えると1時間多く掘りますが快適性は抜群なのでやめれません

天井をスノーソーで丸めに整え、しずく攻撃に備えます。

片方の入り口は寒さ対策のため閉じて出来上がり!!!

もう片方も最後に閉じるので入り口付近に大きなブロックを置いて準備しておきます。

これらが終わったら次は水作り、本来は一人あたり2.5リットル作るのですが明日はすぐに下山なので全部3リットルほどで終了

ここら辺から山談義(*^^*) 

ウィスキーがすすみます(笑)

ろうそくの明かりが雰囲気を盛り上げてくれます。

夕食は豪華キムチ鍋

美味かった(*^^*) 

完食の次はまたまた豪華なすき焼き(*^^*) 

これも美味かった(笑)

何か完全に食いに来たなと思いましたが十分に楽しんできました。

この日の夜はものすごい風でなんと風速26メートルだったそうですが・・・

雪洞はビクともせず安心安全、気温は0度なので暖かくゆっくり寝る事ができました。

これテントだったらアウトでしたね(笑)

 

 

 

こんにちは、秀岳荘の小野です。

8年ぶりに余市岳を滑ることになり精鋭10人?

3時間リフト券:4300円払って楽しんできました!!!

こんなにいるとちょっとした山岳会ツアーみたいで面白いですね

初めての方もいるので気を引き締めてホワイトアウトの中、余市岳を目指します。

行った方はわかると思いますが8年前までは違う会社が経営しててゴンドラ1回券があったのですが、今は何故か4300円の3時間券を買わないと乗せてもらえず、ちと財布が痛く行きづらくなった山でした。

しかし、考えを変えれば・・・、誰もいない静かな山になっていて昔は滑り降りる稜線にズラッと50人以上は並んで早い者勝ちでパウダーを狙う熾烈な場所だったんです。

今回は予想以上、まさかの巨大一枚バーンを滑ることに成功したんです\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

胸、顔まで迫るパウダーに全員かなり興奮状態、本州から偶然来たお友達さんも超大喜び、連れてって良かったと感じましたね!!!

南斜面を2本、北斜面を1本滑り無事に終了!!!

ピットテストもしましたが20cmくらいのところにちょっと弱層が有りましたが十分に安定していたと思います。たまに自分へのご褒美も兼ねて余市岳をオススメいたします。

遠い場所まで高速とガソリン代、時間をかけるよりも身近なキロロも悪くないと感じました。2分13秒でまとめてみましたので是非ご視聴のほどよろしくお願いいたします。

 

 

(^_^)v

こんにちは、秀岳荘の小野です。

今年の札幌はキャンプ場がたくさんオープンしました!!!

その数、なんと10個以上(^_^)v

 

その中で企画、運営準備からお手伝いさせていただきましたキャンプ場が9月12日にオープン致しました、そのキャンプ場の名前は「八剣山ワイナリー焚火キャンプ場」です\( ^o^ )/\( ^o^ )/

八剣山の南登山口の横にあり登山が好きな方にはお馴染みの山になります!!!

民間運営で個人で社長が頑張って作った手作りキャンプ場になります。

ここの売りは名前に書いてある通り「焚火」になります\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

今日ですが早速行ってきて案内マップをもらってきました(*^^*) 

どうです、結構いける感じしません気❔ (笑)

全部で40サイトあり手作り感がいっぱいのキャンプ場になります!!!

お薦めは手前のファミリーエリア、テントを建てたときチップのふっくら感が気持ち良いですね(*^^*) 

テントも汚れないし木のにおいが凄く心を癒してくれます!!!

こんな感じで一面チップチップです(*^^*) 

石や倒木を使って区画を設定しているのでワイルド感が漂います・・・(笑)

一企画が広め設定なので狭くて困ることは少ないなと感じました、張り綱がこっちまできたらイヤですよね!!!

もともとあった木があるのでハンモックで一晩を過ごすことも可能です(やってみたい)

きっとゆくゆくは全部チップになっていくんだろうなと思います。

オープン前に身内で企画した焚火ミーティングでみんなの気持ちを整えました!!!

まずはビールで焚き火キャンプ場の成功を祈って乾杯です!!!

なかなか良い感じでしょ(笑)

今月ですがプライベートと仕事含め3回焚火しましたがやっぱり楽しい!!!

道路から離れているのですごく静かで落ち着きます、この時も風がちょっと吹いて木々が揺れる音が心地よく静かに寝れました。札幌駅から車で30分ちょっとなのにすごく遠くに来ている感じって不思議ですね

ちなみにこちらの管理人さんは写真左の福田さんになります、キャンプ通でなんでも教えてくれるので安心です、焚火初心者の方は是非、福田さんを頼ってみてください!!!


管理人さんですが実はなんとキャンプ場真ん中のツリーハウスで寝泊まりれしているので何かアクシデントがあっても安心、大丈夫ですね(笑)

焚火キャンプ場をうたっているので薪だけは大量にあります、よそで買ってこなくても豊富にありますのでご安心くださいませ


目の前のブドウ畑で収穫したブドウをこちらの建物でワインにして出荷しています!!!

八剣山ワイナリー / Hakkenzan Winery | 北のまち札幌で個性豊かなワインをつくっています


入り口近くにマルシェがありワインや野菜、お土産が買えますし美味しいアイスも売っています。

八剣山キッチン&マルシェ | 八剣山ワイナリー / Hakkenzan Winery

当然ですがきれいな外付けトイレも設置しています!!!

ドッグランもありなんと無料でした(笑)

注意:予約を受け付けていないのでお客さまには並んでいただくことになります、サイトが一杯になり次第終了になりますので余裕を持ってお並び頂きます事お許しくださいませ

【9月19日満場になりました】


それでは皆様キャンプ場でお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします(^_^)v

追伸:レンタルが充実していますので手ぶらキャンプ、手ぶら焚火デイキャンプが可能です


(*^^*) 



 

 

こんにちは、秀岳荘の小野です!!!

今年は暑い夏なので旬な沢登りでブログっちゃいました(*^^*) 

今年の3月ですがいろいろ縁がありちょっとだけ講演することがありました、終わった後の反省会で定山渓にある白水沢ってすごく面白いですよねっと言ったところ、反応が薄く・・・それでは機会があったら一緒にお試しで行ってみましょうかということになり本当に行って来ちゃいました!!!

いつもの秀岳荘登山倶楽部7人+定山渓観光協会&札幌市関係者7人=総勢14人の大パーティー(^_^)v

装備や知識、経験などいろいろあるため今回は初心者レベルとして早い段階で入渓しゴルジェまでを目標とし往復する計画にしてみました。

出発の時に装備チェックをしたのですがみなさん完璧な準備でメッチャ安心、秀岳荘でお買い物をしていただきありがとうございました。

この日の気温はなんと32度、こんな気温が実は何日も続いて川の温度がぬるくてメチャ気持ちが良かった!!!

途中にある砂防ダムは完全なプール状態、みんなキャッキャッ言いながら泳ぎまくりました(*^^*) 

比較的寒がりな自分はいつも沢登りの途中から震えだしガクブル状態なのですが今日は大丈夫!!!

ちょっとしたゴルジェや滝で水に当りながら水しぶきを上げて突破、本当に気持ち良い!!!

マイナスイオンを全身で感じ取りながら時間的に折り返しタイムになったので遊べそうな場所で休憩タイムにしました。

身体が冷えると思い今回は沢水をそのまま使った塩ラーメン!!!

各自休憩タイム

目の前にある良い感じの滑り台ポイントで何度も遊びながら飛び込みラッシユ、やっぱり面白く何度もボチャーンやってしまった(笑)


北海道は基本、水が冷たく川遊びは盛んではないので凄く新鮮に感じますね!!!

足が着かないところをこれだけ泳げたら最高ですね(笑)

今回は事故やケガも無く安心、安全に終える事ができ良かったです!!!

最期にふる川さんの社長さんに素晴らしいお風呂と美味しいアップルパイをご馳走していただきました。本当にありがとうございます、これからもよろしくお願いいたします(^_^)v

左端の方がボチャーン中(笑)

 

やっぱり沢は動画ですね、2分11秒で整えてみました(笑)

 

 

こんにちは、秀岳荘の小野です

子供が小さいときはよくキャンプをしていましたが最近は機会が無く・・・【・_・?】

でも帰省している大学生の娘からリクエストがあり久しぶりに行って来ました!!!

まずは途中の苫小牧マルトマ食堂でがっつり食べてスタート開始です。

なにやらじゃらん期間限定コラボ企画らしく「じゃらん見てます」と言いながらわっしよい丼と注文するとこんな感じでいつものマルトマ丼よりも4品多くのっけてくれるそうでした(笑)この写真ですがウニだけ個別にちょい盛足しました。

ブウベツの森キャンプ場ですが良いですよ!!!個人経営のキャンプ場でとにかく静かで何もない感じが本物の森みたいで人工物が無いのが好きって方には一押しですね(笑)

下地が軽石なのでテントがドロで汚れる事が無いのもオススメポイントかな? 会社の備品のスノーピーク アメニティドームLですが初めて建てる方でも安心の色分け構造なので迷うことが無かったですね!!!

こんな感じで虫よけスクリーンテントを建てて出来上がり(^_^)v  15年前を思い出しますね

今回はフリーサイトなのでテント料は1100円(6人用)+大人550円×3人なので安あがり(^_^)v

でもここの一番のウリはなんと薪が使い放題\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

ジャーン、凄いでしょう!!!前日が凄い雨だったのでメッチャ湿気っていましたが・・・(T_T) 

自称火起こしのプロにかかれば着火剤5、6個でなんとか大丈夫・・・、のはずでしたがギリギリだめで七輪の炭を1個だけズルして着火成功!!!

細い枝から着火、メチャ湿気ってるのでジュウジュウ音を出しながら黒煙をバンバン出して乾きながら燃えている感じ・・・(^_^)v  でも久しぶりの焚火なので気分はウキウキ!!!

これぐらい燃えていればどんな原木でも生木でも大丈夫!!!

ぶくぶく泡を切れ端から吹き正しながら燃えていきます、逆にすぐに燃えないので長持ちかな・・・

使い放題なのでちょっと盛ってみました、こんな焚火を見ながらビール、日本酒、止まりません(笑)

アマゾンミュージックを聴きながらおちょこでグイグイ、至福ですね(笑)

最近ですが白石店で販売しているコレがマイブーム!!!

これ凄いですよ、わざわざ稚内の生産業者がキャンプ用に作ったおつまみなんです、その味のクォリティが高くて試食の時はビックリ仰天レベルでした!!!

価格は二人用で1100円とお高いのですがさすがキャンプ好きの生産者とあって絶妙な味付けです!!!

先日ラジオだったんですが10社でグランプリ合戦があり堂々と1位に輝いております!!!  一口食べたら止まらない事、必須ですね!!! 残ったスープもスパケッティに絡めれば最後まで美味しくいただけます(笑) きっと何かキャンプ好きにプレゼントで困ったときは一番良いかもしれませんね(笑)

最後の最後まで燃えたのを確認して夜中12時に就寝しました、あまり喋らない家族ですが焚火の炎って凄いですね、なにか潤滑油を感じます。

朝はいつものホットサンド、うちはこんな感じでサクッといただきます!!!

今は本当にキャンプブーム、お客様がキャンプに行きたくなる気持ちが分りますね、久しぶりに違う感じで気分転換リフレッシュできた二日間でした。ブウベツの森はオススメです、ちなみにこのときは自分たちを入れて2組だったので貸し切りでした(^_^)v

 


 

 


 

こんにちは、秀岳荘の小野です。

今月の7日ですが大雪山ゼブラを会社の仲間と一緒に見に行って来ました(^_^)v

今年は雪が多く雪渓が凄かったです、このため暑くなく快調に進みます!!!

恥ずかしい話ですが先日行った健康診断で5年で5kg、ウエストは8センチも増えたことが判明!!!

やばい、最近ベルトに肉が載ってきた感がありこの写真で確信してしまいました(ヤバイ)

今年は違う意味で山に登らねば!!!

昨年はコロナを言い訳に走らず、登らず、何もせず・・・

晩酌ばかりしていたツケが来たと思い今年は何とかせねば・・・(T_T) 

心なし息が切れるのが早い感じ・・・

そんな自分に高山植物は平等に笑顔で迎い入れてくれました。

女王コマクサ、人には見せれないくらい地面に接写しています(笑)

何度見ても威厳がありホッとします。

なんとなく良い感じに撮れてますよね、iPhoneのマクロ機能は最高(^_^)v

こんなにきれいに撮れると後で見返しても良い気分ですね!!!

何度来てもお花畑満開!!!

毎年のカレンダーチェックといろいろな方のSNSをチェックして見どころ次期を確認しています。

全然早く走れなくなったが遅いがゆえに出来る事があるので山はやっぱり良いですね(^_^)v

こんな感じで撮りながら自分と浅木さんは別々に別行動を開始!!!

白雲岳行く前に小泉岳→緑岳を踏んでおこうとちょっと一足先に先行開始


足の速い浅木さんは第3雪渓でスタート、あっという間に緑岳に到着、白雲岳避難小屋を寄り道して本隊に白雲分岐で合流!!! (早すぎる)

自分はのんびり赤岳まで一緒に歩いて今日の第2目標であるウルップソウを激写、初めて見たきれいなウルップソウに感激しながら慌てて小泉岳、緑岳を目指しました!!!

どうです、良い感じですよね(^_^)v

片道2キロの緑岳なのですが見た感じは近いかなと思っていたのに、着かない、遠い、やばいか【・_・?】

このままでは白雲岳頂上で思いっきり待たしてしまう・・・m(_ _)m

久々のフルパワーで緑岳に到着しきれいな裏旭岳セブラをパシャ

すかさず雲にかすんでいるトムラウシをパシャ

汗だくの登りで見つけた最高のウルップソウもパシャ

今日最高の一枚をゲット\( ^o^ )/

スゴイ群落を見ながらとにかく白雲岳を目指しました、なんか一人トレランレース?

登山靴のため走れないため競歩でしたね【・_・?】

本隊の到着から15分遅れでなんとか合流、汗びっしょりになりながらもそんなに迷惑をかけずに良かったなと思いました。

何度来ても白雲岳って良いですね!!!

帰りですが赤岳でエンスト寸前のためインスタントラーメンを補給(*^^*) 

疲れている時の醬油ラーメンって本当に美味しいですよね(*^^*) 

独り占め(笑)

最後にちょっとだけ雨に当りましたが今回も楽しい山旅でした、最後まで読んで頂きありがとうございます。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします(笑)






 

 




 

どうしても夕張岳のユウバリソウが見たくて行って来ました!!!

今まで2回ほど夕張岳に行っていたのですが時期が合わず残念な感じでした、今年こそはと思い入念に時期を調べて行って来ました(*^^*) 

登りが4時間20分でちょっと長いので朝4時に集合し6時には登山口に到着!!!

季節外れ【・_・?】の最後の桜を鑑賞・・・北海道の懐の深さを感じる!!!

今回もiPhoneが大活躍!!!

ただ普通に撮っているだけなのに本当に綺麗(^_^)v

接写していてこんなに嬉しくなるも登山の醍醐味ですね!!!

後でパソコンに入れて眺めているだけでニヤリものです(^_^)4日前が山開きだったのでちょこっと残雪が残っていました、トレランシューズは少し厳しいので登山靴が良いかも

二週連続で晴れに当っており神様に感謝!!!

膝をつき地面に顔をこすりながら接写している所は人には見せれませんね(笑)

今回の目的は二つ、1つはユウバリソウ、二つ目はユウパリコザクラを写真にゲットすること!!!

蛇紋岩メランジ付近に辿り着き、確かここら辺のはず・・・あった!!!

凄く小さくて一瞬【・_・?】

これかな、パチリ!!!

実際に目で見るより画像の方がきれいかも・・・【・_・?】

先週、夕張岳ヒュッテの管理人さんがご来店され満開情報を得ていたので本当に嬉しかったです。

ワクワクを胸に秘めながらNEXTミッションへ

思わずひとりガッツポーズ!!!

来て良かった\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/

今までガツガツ登っていてあまり気にしていなかったけど、被写体としては良いなと感じてきました。

3回目のピークにてパチリ、初夕張岳の方もいて本当に頑張ってくれました。

けど一番頑張っていたのは・・・【・_・?】、なんと20分遅れで到着したS田さんでした!!!

なんと同じ時間に札幌を出て自転車で登山口まで来て走って登って来たんです、一同みんなアレ【・_・?】

オイオイ嘘だろ、いやそっくりさんだ、なんて冗談を言いながら記念写真!!!

左から二番目のS田さんは時間が無いので下ります・・・スゴ!!!

下山途中ですが以前バックカントリースキーで一緒に滑った方と記念写真パチリ

今日も良い日で本当に良かったですね!!!

今後ともよろしくお願いいたします。