副社長に物申した、入社3年目の女 | 私?片田舎の専業主婦デシタ

私?片田舎の専業主婦デシタ

バツイチ持病持ちのアラフィフOL。
今は、仕事が楽しくて仕方ない。社畜になりつつあるけど、
人生、そんな時期があってもいいじゃんね?

 あたくし、家族経営に毛の生えた程度の零細企業に勤めて3年目の、バツイチアラフィフOLでございます。


勤めてる会社は、社長を筆頭に、社長のご子息お二人が副社長。


兄の方は、東京を拠点に仕事をしており、弟の方が、あたしが仕事をしている大阪本社に、週に3日程、顔を出します。


ですが。


社長は、長男の方が次男より可愛いようで、、、それはそれは、「露骨」です😭


ちなみに、


兄弟仲は、各々の仕事を辞め、親父(←社長)の跡を継ぐようになってから、険悪になっている模様。


で。


今日は、あたしの上司(♀)と、仕事の話しを詰めるため、


はるばる東京から、副社長(長男)と、関東を取りまとめしているチーフと共にやって来る日だったんです。


それを知った時、


これは、チャンスだ!と、思い、本日、副社長に、「ちょっと、ご相談があるので、お時間を取って頂きたい」とお伝えし、副社長に物申す時間を頂戴致しました。


あたしは、関東から上の地域の現地スタッフの給与や勤怠関係の仕事をしてるのですが(←他にも、財務・労務・秘密のお仕事もしております)


「これ、マジ、どうよ?」と、思っているスタッフと、現場があって、


そのことについて、これまで、何度となく、部長(←社長の甥っ子)に話しを持ちかけてきたのですが、


大阪から関東方面へ出向いて対処するのが煩わしいんでしょうね。


毎回、「お茶を濁されて終了」だったんです。


なので、


副社長と関東方面を仕切っているチーフが来る⇒直接、言ってやる!と、心に決めてたんです。


お蔭様で、副社長から社長へ話しをして下さり、動いてくれる運びになりそうです。


当然ですが、部長が全然動かないことも、付け加えて、副社長にお伝えしておきました。


冷たいようですが、あたしの勤めてる会社は、資金に余裕のある会社ではないので、


儲けを出そうとしない現場と、問題を起こし続けているスタッフは、切ってもいいと思っています。


もちろん、解雇する時は、法律に沿って、然るべき手続きは、踏みますが。


「慈善事業」をしてる訳じゃないですからね。


経営側からすれば、「利益を生み出してくれてナンボ」の世界ですから。


経理と財務をやってると、「色んな無駄」が見えるんですよね。良いんだか、悪いんだか(苦笑)


社会人生活って、厳しいねぇ。。。


さぁて。


今日も、早く寝ます。


脳みそが、給与計算の処理のせいで、疲弊しておるのですよ。


皆さまは、素敵な夜をお過ごし下さい✨


By ほそいみか



↑↑↑

お気に入りを詰め込み中🎶