「みんな違ってみんないい」って~本当にそうか? | しゅ~る之助の新々観察ラン日記

しゅ~る之助の新々観察ラン日記

「下京のジョージ・クルーニー」を自称する、坐禅と観察ランで、                                        京都の街をしぶとく生き抜くおじさんの日記です。

 

今朝も元気に観察ラン・・・してきたd(^O^)b

 

玄武コースを7キロちょっとであるが、玄武コースの名物「光徳公園の鉄棒」は今朝は難なく三回きれいにクリアできた・・・(^_^;)

 

前回の屈辱的な失敗が、逆に心を軽くしてくれたのか、それほどプレッシャーもなく跳べた・・・。

 

しかしま~所詮、鉄棒なんて~ささいなことの、失敗成功にあまりこだわらね~よ~にしね~とな~・・・(^_^;)

 

さて、玄武コースのこの時期の愉しみは、やはり二条城北側の堀のそばの紅葉である・・・。

 

このブログで、毎年書いてるように、二条城北側の紅葉は、日当たりが悪いせいか、紅葉するのは12月に入ってからで、調度今のこの時期に見ごろを迎えるのである・・・。

 

僕と同じことを考える人は、けっこう多いようで、数年前から、この紅葉を見物する人用に、見物路が整備された・・・。

 

この見物用の細道のおかげで、紅葉をまじかに見物できるようになったのだ・・・。

 

その画像が↑の画像である・・・。

 

ただ、実物は画像よりもっときれいなんだが、僕が朝ランでここに来る時間帯だと、まだ暗いので、その美しさが表現できね~のが、ちょっと残念である・・・(-_-;)

 

話は変わって、12月になって、早速各お寺の「伝道掲示板」が更新されつつあるが、昨日の青龍コース沿いの仏光寺の「ブツのお言葉」はこれだった↓

 

 

仏光寺さんは、若手による伝道掲示板委員会の議論で、載せる言葉を決めるらしいが、ちょっと捻り過ぎて、最近は「あざとさ」を感じるのは、わしの年齢のせいか?

 

要は、この↓成圓寺さんの今月の伝道掲示板と同じ意味の事を言ってるのだと思うのだが・・・。

 

 

金子みすずの詩集の「みんな違ってみんないい」って~言葉が流行って、スマップが「ナンバーワンよりもオンリーワン」って~歌詞の曲がはやった・・・。

 

この「あなたはそのままでいい」って~言葉は、今ではけっこう世間に浸透した・・・。

 

先日観たDVD「泣き虫しょったんの奇跡」でも小学生のしょったんに、松たか子演じる女性教師が「あなたは、あなたのままでいいのよ」と語るシーンがあった・・・。

 

 

僕は、松たか子が何故、しょったんにそんな事を教えるその理由がよくわからなかったのだが・・・。

 

最近「心の問題」を抱える人に、「気を楽にさせる(心の負担を軽くする)」目的で、よくこの言葉が多用されてるように感じる・・・。

 

意味も根拠もなく「あなたはあなたのままでいい」と、言われても、僕なんかは理屈っぽいので「なんで?」と思ってしまう・・・。

 

ただ、さすがに、長年坐禅修行もし、仏教関係の本を読むと、もっと深い意味で「(無条件に)自分は自分のままでよい」って~意味ならわかる。

 

スピリチュアルマスターの一人である「阿部敏郎」さんのブログには、しょっちゅうこの言葉がでてくる・・・。

 

ただ、子供なんかに安易に「あなたは今のままでよい」って~言葉を告げたら「現状維持」「上昇志向の停滞」「成長拒否」に陥るのでは、と心配してしまうんだよな~・・・老婆心ながら。

 

だから、あまり安易に「あなたは今のままよい」って~言葉は軽々しく使わないほ~がえ~のでは、と思ふのだが。

 

そりゃま~心の中に「重い課題」や「悩み」を抱えてる人には、必要なのかも知れね~けどね・・・(-_-;)

 

って~ことで、では、昨日臨時オフで十分に英気を養ったので、今週最後のS社バイトに行ってめ~りやす・・・m(__)m

 

*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!