久しぶりにブログ開いてみた。


っていうのも、ちょっと書きたい事あって。



Xの文字制限じゃ書けないし、内容的に重いのでこっちに書きまする。



内容的にアカンと思った人はブラウザバックね



あと、専門的な医療の知識がある訳じゃないので話半分で。



でもいろいろ調べた。



今日書きたかったのは高校時代のYちゃんの事


カルト宗教で鬱を発症してしまう人は割と多かった印象で、

私もそうだった。



Yちゃんは鬱をカミングアウトしてくれた後も、私に笑顔を絶やさなかった。



その訳が何となく今になって伝わった気がして、私の思いを書きます。



カルト宗教による鬱はちょっと特殊かもしれないんだけど、

自分の経験上、鬱はとにかく自分を責めちゃう。



こうなってなきゃいけない自分の枠に足りてない事が悪い事だと



カルト、特にエホバの証人については、楽園に行くために神に認められる枠に自分をハメなきゃいけない



それに足りてない自分なんて晒したら大問題ってか審理委員会。



人として、やりたい事、なりたい自分なんて人それぞれなのに、狭い枠に閉じ込めなきゃいけない


親や周りの信者に心配されたり、疑いをかけられたらいけない。


そりゃ自分責めちゃうわ。



それで冒頭の話

彼女が笑顔を絶やさなかった理由



彼女はカミングアウトしてくれた時、

「今まで通りににして欲しい。」

と確かに言った。



私も同じ状況になるまでその意味を正確には分かっていなかった。



悔やんだし気付いてあげられなかった自分をずいぶん責めた。



私は鬱を発症して死を選んだ時、とにかく周りの人には気づかれないように気を使い続けた。

平気だよをアピールした。



もしかしたらきっと彼女もそうだったのかもしれない。




自死のニュースが流れる度、

.え あの人が?

.そんな素振り無かった

.急な事で



と よく耳にする。


そりゃそうよ。最後まで気を使い続けてるんだから。



周りの人にとっては急にイくんだよ。




そう思ったら、彼女の気持ちが流れてきて、





気づいてあげられなかったと悔やむより、

気づいて欲しくなかったって思いもあるような気がして。




瞬は前向きじゃなくていいから、後ろ向きも受け止めて

ひたむきに生きろと




約25年越しの彼女の愛情がやっと伝わった気がしました。




なくしたものは大きすぎるけど



yuri

あの時繋いだ手の温もりは一生忘れない




皆さんお久しぶりです!


今日はタイトル通りifブログ。念の為。

エイプリルフールに当てようと書いていた内容ですが、あえて日を外しました。




以下青い文はif日記。




今日は私の3000回目の誕生日。多分(笑)



そうそう、永遠の命を貰ったんです。



幸せかって?




わかりません。



中には幸せな人もいるのかな。


今は誰も死ぬ事が無いので死を恐れることはありません。



誰かの死を悲しむなんて事もありません。



最初の数年は片付けに勤しみ、楽しかったのはそれから数百年でした。




何故って?





世界中の全員と会いました。

生きる事に困っている人もいません。


自分がやりたいことはやったつもり。




ただ、



ただね?



ここではだれも死を恐れないので、誰も命の大切さを説きません。




命がけでこれをやったよ!なんて話もありません。





誰かの命を守る為に自分の身を削るなんて人がいたのも昔の話です。





だからヒーローもいません。






永遠の命をもらう前は、子供達を守る為に必死だった私も

もういません。




元医者も昔にあった話をするだけです。



誰かが誰かを守る事は迷信になりました。




明日どうなるかなんて分からないから、今伝えなきゃ、今頑張らなきゃ

って思う人もいません。



言葉は意味を持たなくなりました。



生きた証

それに価値は無くなってしまいました。




優しい気持ちを持つ人は居なくなってしまった様に感じます。




と言うより命が軽くなってしまった様に思います。






今私が思う事は、



限りある命だったから大切だった事。




限りがあるから輝いた事。




必ず明日が来るわけじゃないから頑張れた事。



永遠じゃない大事な命だからこそ頑張った人達がいた事。




大切な命だから守りたいって思った事。




もちろん大切な命だから苦しんだ事。




人を守るヒーローに憧れた事。



そんな時を生きていた昔が懐かしいです。




私は単純に永遠に生きたいと思って信じてきた。




それが呪縛だった事にようやく気が付きました。





もう一度命を燃やし生きる人になりたい!




限りある人生の中で大切な人達と出会う高揚感をもう一度味わいたい!





そんな事をふと感じた3000回目の誕生日。






"以上、アップしようか迷いましたが、あえて書きました。


今を一生懸命生きるって大事な事だなって想いから書きました。



賛否両論あるとは思いますが、反面教師の部分でご理解下さいね。



もちろん永遠の命を信じる方を否定する気はありません。



それは命は大切だから永遠の命がいいという気持ちの表れだと思いますから。




ただ私は命とは何なのか、何を大切にして生きるのか。


永遠の命の希望があるから今は大事にしなくてもいいって事ではなくて、


一度ちゃんと自分で考える事が大事かなって思います。




もう一度やり直せたら…なんて思った時もあったけど、




リセットのきかない一度の命だから大切にこれからを生きていきたい。




それが私の生きる理由です!





今日はちょっと私に起きた話を書きたくて。 



書いてもいいものかすごく悩みました。



これで発信辞めちゃう人が出たら嫌だなとか


だから発信を抑制したいわけじゃない事は初めに言っておきます。



連日エホバの証人名指しで報道されてます。



当時のフラッシュバックが苦しい方も居ていろいろ考えた上で書いてます。



私がブログを始めたキッカケは以前も書きましたが銃撃事件が大きなキッカケです。


それを期にいろんな方がエホバの証人を糾弾している事を知って、

自分も何か出来ないかと思ったんです。



最初は数人見てくれたらいいかな?って感覚でした。



毎日更新していたらアクセスが毎日2000人を超えて、

その中には今苦しむ方が沢山いて。


力になりたいと内容を切り替えました。



辛いって言う人に寄り添おう。




そんな矢先に取材依頼がありました。



少し悩みました。

でもチャンスだと思いました。



記事になったらどうなるか考えました。



両親と姉は現役。

忌避を回避したくて選んだ自然消滅。



くずれるかもしれないと思った。



応援してくれる方も増えると思うけど、バッシングも必ずある。


一人じゃきっと負けてしまうかもしれない。



だから



きけんな場所に行くとき命綱を付けるように、自分の命綱とも言える味方になってくれる仲間を作ろうって思いました。



それでTwitterを元JWアカウントに切り替えて発信を始めました。




初めは10人位だったフォロワーさんがだんだん増えて、

私に力をくれました。



記事が掲載されて、応援メッセージが沢山あって、

どれだけ皆さんに力を頂いたかわかりません。




だから記事になって本当に良かった。

見つけてくれたライターさんにも感謝したい。



ただ予測通り、


本当に

ただほんの一部の方から心無い言葉も投げつけられました。




でも皆さんという命綱が私を守ってくれました。



本当にありがとうございます。

感謝を言いたかった。




今メディアに露出して戦っている方達は、そんな覚悟をして戦ってます。


エホバの証人2世も統一教会2世も。



統一教会の訴えの時も


今回のエホバの証人の訴えも




だから精一杯応援したい。



矢面に立つ方が、

心配なく活動できるように応援したい。



自分に出来ることは少しだけど



少しでも出来ることがある。



命綱のお陰で今がある。

これからも発信し続けたい!



それが今の私の心が示す道。