11月4日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温22℃ 水温20℃~22℃ 透明度5m~10m  天気 晴れ  風 ほぼ無し




朝はかなり冷え込みますねー


このところ、フリース来てる人多く見かけるように


なってきました、秋ですねー


でも、昼には太陽も出て暖かいので


半袖の人も結構います


よくわからない温度差にびっくりです



今日も1日天気はよく、かなり快適に過ごせました


海の方は、全ポイント問題なく潜水可能


透明度は昨日から変わらずといった感じでした


外海も水温が冷たい層なくなり、その分暖かいのですが


スコーンとぬけたキレイな水もなくなっていました


湾内で5m~8m、外海で5m~10mぐらといった感じでした



今日は生物、最近見れてなかったオオウミウマが出て


来てくれていました。絶滅危惧種になりましたからね


大切にしないと!!


いつも人気のニシキフウライウオは湾内、外海ともに


健在でした。


クマドリカエルアンコウも定位置で踏ん張ってくれていました


クダゴンべ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ


イサキの群れが今日はキレイでしたー


by yohei

11月2日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温22℃ 水温17℃~22℃ 透明度5m~20m  天気 晴れ  風 東




今日は朝からスカッと晴れ渡り、富士山もキレイに見えていました


昨日の風は朝にはピタッと止まり


すこぶる良いダイビング日和となりました


最近は朝が冷え込んできた分、空気もおいしくなってきましたねー



海の方は、朝から風が止まったため


全ポイントエントリー可能となっていました


昨日の風が大分強かったので、ゆっくり水面波打っていましたが


問題ないコンディション


そして、外海はめちゃくちゃ透明度上がりましたよー


水深20m付近では20mほどあった今日


久しぶりの大瀬ブルーとなっていました


しかーし、そこは水温17℃!


しっかり防寒対策していってくださいね


湾内は平均で5m~8m、今後よくなっていってほしいですね



生物は最近の2トップ、ニシキフウライウオクマドリカエルアンコウ


今日も平日ながらお客さんがよく見に行っていました


クダゴンべもとてもキレイな姿で


カミソリウオ、ミジンベニハゼ、ニシキウミウシ


クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、アカカマス群れ


ムレハタタテダイ、ゼブラガニ、ネジリンボウなどなど


ホント飽きないです


是非来てください



SHSスタッフブログ

by yohei

皆さんこんにちは、城ヶ島ダイビングセンターのコースケです音譜

昨日は、低気圧の影響で午後から強風がふき色んなものが飛んでいき・・・陸にいるのに波しぶきを浴びるくらい風が強かったですガーンあせる


しかし、今日は昨日の強風が嘘のような穏やかな天気で、室内にいる時は半袖で十分なぐらいですよニコニコ音譜


さて私事ですが、最近勝手にダイビングセンターの前の花壇で野菜の栽培を始めました!!!!


はっきり言って栽培の知識はほぼゼロなのですが、野菜たちはすくすくと育ってますラブラブ


$SHSスタッフブログ

只今松本ファームランドでは、ネギと白菜を栽培しております。是非みなさん松本ファームランドの元気な野菜たちを一目見に来て下さいねラブラブニコニコ



あと、今週末の3日と4日ですが、まだまだビーチ・ボート共に空きがございます!!音譜


最近は透明度も良くなってきており、生物たちも増えてきてますし、天気もいいので、楽しいダイビングができますよーラブラブ


皆様のご来店とご予約お待ちしております。詳しい生物情報は昨日のブログをご覧ください!!

11月1日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温21℃ 水温19℃~22℃ 透明度5m~10m  天気 曇り  風 南西




今日から11月です


もう11月ですか、今年は暖かいのでぜんぜん感じませんね


これからどんどん生物変わってくる季節になりますねー


ここ数日富士山にくもかかってましたけど


今日の午後姿をみせたら


もう7合目ぐらいまで真っ白でした


山は冬ですねー



水中は午前は風もまだ穏やかで全ポイントエントリー可能


午後には南西の風がかなり強くなり


外海はクローズとなりました


水中、昨日より今度は少し悪くなった感じ・・・


最近よくなったり悪くなったりですね


外海はまた時間でとてつもなく流れていたようです


私達のときは平気だったのにー



生物、人気のニシキフウライウオキレイですねー


今年はホント多く見られているのでうれしい限り


クマドリカエルアンコウもいい感じで見られていて


今日も平日ながら皆さん見に言ってました


ニシキウミウシ、セスジミノウミウシ、キイロイボウミウシ


ネジリンボウ、アカカマス群れ、イサキ群れ、ハタタテダイ


カミソリウオなどなど、


もう1日でいろんなの見られていますよー


by yohei

11月に入りましたお月見

今年も、もう2ヶ月で・・・マッキーですエルモ


はい、今週からドライに衣替えしました見猿

はい、鍋は先月からもう3回食べましたが・・・何か?棒人間


今週の城ケ島の海の中ですニコちゃん

もう生物が多すぎて多すぎて2ダイブじゃ時間が足りないんですクローバー


もっとじっくり皆さんに生物ご紹介したいのにペコ


SHSスタッフブログ SHSスタッフブログ
SHSスタッフブログ SHSスタッフブログ
SHSスタッフブログ SHSスタッフブログ
SHSスタッフブログ SHSスタッフブログ
SHSスタッフブログ SHSスタッフブログ