【観光写真】富山の美味しい物(2025-04-04~06) | (ShowZoh)ショーゾーのブログ

(ShowZoh)ショーゾーのブログ

投稿テーマは主に3つ。
ご当地キャラ:ご当地キャラに関するもの。
写真:趣味の写真に関するもの。
考察:非科学的と言われている事に、科学的な根拠を考えてみる仮説。
<https://ameblo.jp/showzoh/entry-12841125446.html>

キャライベついでの観光。初めての富山は、美しい風景以外にも、美味しい物が沢山有りました。

 

初日に訪れた新湊の「きっときと市場」。

ここでは、富山で食べたかったものが全部入っている「富山御膳」をいただきました。

真ん中にお造り、右上に三つ並んでいるのはイカ黒作り白エビ刺身ホタルイカ沖漬け

左上は白えびコロッケ、右側に氷見うどん

現地で食べる白えびホタルイカは、ホントに美味いんですよ!

 

午後に訪れた雨晴海岸道の駅で、塩パフェ

富山湾海洋深層水から精製したが掛かっていて、甘じょっぱさが美味かった!。テラス席からの眺めも最高でした。

 

次は、「富山ブラック」と「白えびラーメン」。富山ブラックは、お店ごとに出汁も具も個性が有るそうです。今回いただいたのは、見た目ほど濃い味ではなく、魚介ベースのスープに魚醤が効いている感じでした。個人的には、白えびラーメンの方が美味しかったですね。

 

富山城址公園キッチンカーで、氷見牛富山牛を食べ比べ。

よく見かける安い牛串は塩やスパイスを大量に掛けて、塩っぱい事も多いですが、この牛串はカットステーキのようで、シンプルに牛肉の味が味わえます。

どちらも柔らかくて味が濃くて、メチャメチャ美味しかったですが、比べると、氷見牛は牛ヒレみたいな旨味富山牛はサーロインみたいなジューシーさでした。

 

2日目の夜は、富山湾寿司。天然の生簀と言われている富山湾の新鮮で美味しい魚が魅力です。

今回は、比較的リーズナブルな回転寿司の人気店に行って来ました。

ホタルイカは、初日に沖漬けを食べたので、ここではボイルと生を。シロエビの天ぷらも美味かったです。

 

最終日に商店街のスイーツ屋さんで買ったイチゴ。甘くてジューシー!

 

ほたるいかミュージアムで食べたホタルイのしゃぶしゃぶ!これまた絶品の美味さ!

※ホタルイカには寄生虫が居る場合が有るので、40秒以上ボイルする事、っていう注意書きが有りました。寄生虫は冷凍すると死滅するので、生食用のホタルイカは、いったん冷凍して解凍するそうです。勉強になりました。

 

観光は、風景や名所だけではなく、現地の食も楽しみですね!