ノートパソコンの音が限りなくしょぼいんで
我慢しきれなくてスピーカーを増設することにしました
何てったって高音質世代の爆音派だからね~
サンワサプライ Bluetoothワイヤレススピーカー (\3,980)
幅151㎜、高さ58㎜、奥行48㎜、290g
出力5w(2.5w×2)、スピーカー38㎜×2
パソコン用のスピーカーには
①コードで直結+コンセント電源orUSB電源
②Bluetooth+コンセント電源orUSB電源
こんな選択肢があるんですが
まずパソコンのイヤホンジャックが前面にあるので①は却下
で。。。パソコンと電源のオンオフを連動させたいんで
Bluetooth+USB電源となったわけです
まず手にして驚いたのは
ボディはスベスベのゴムでコーティングされていて
振動対策がバッチリされているところ
パッと見軽くてオモチャみたいなのに
パッシブラジエター搭載のお蔭でベースもバッチリです
想像以上にいい音がしますね
モニターしたのはベーシストちょりそう氏の音源ね
携帯用の収納ポーチとステレオミニジャックケーブル
電源供給用USBケーブルが付属しています
が。。。
パソコンはクイックモードだとUSBポートの電源が常にオン
そこで、電源ボタンの設定をシャットダウンに替えました
これでパソコンとスピーカーの電源が連動するようになります
我が家のパソコンの場合
電源オフでもUSBポート4つのうちの1つは電源供給状態に設定できるので
他に電源を取りたい場合に不自由することはありません
あっそうそう
ボリュームはパソコン側にもスピーカーにも付いてるんですが
基本的に入力側をデカくすると音が割れてしまうので
スピーカー側を最大にしてパソコン側で調整した方がいいです
ん~満足
でわでわ