教伝寺の紅葉 | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(11月23日のこと)で、紅葉のことを先行してアップしてます🙇

この日は市内をうろついた帰りに、国道9号線で帰るとき紅葉が目についたこちらに寄りました
教伝寺
住所・京都府南丹市園部町新町火打谷5
駐車場・あり
こちらは以前伺っています→教伝寺 

こちらは以前に記事でも書いてますが、紫陽花の頃も綺麗な所です😊

1枚目は駐車場側から見たとこ
そして近づいてます泣き笑い

国道に面してこの光景が広がっていたから思わず足を止めずにいられなかった訳です
( *´艸`)
割りと長いので画像では捉えきれてません😅

こちらはこの紅葉の中にお不動さんが立ってられるんですあんぐり

紅葉の中から現れる

反対側からお不動さん周辺

お不動さんをモデルに何枚か撮ってみました😁



その先にも石像が

戻って参道へ向かいます


光が当たって綺麗でした

枝が広がっているため、まるで包まれてるよう照れ

国道を向いて



参道を上がると、左手に山門があります

その前の石像と


駐車場の近くにも綺麗に紅葉してるとこがありましたが、バックに墓地がどうしても写ってしまうので、苦手な方はここからは見ないでください🙇


お地蔵さんの近くの紅葉が真っ赤に染まってましたおねがい

たぶん反対側から

こちらは小さなお地蔵さんと

今年は朝早くに紅葉を撮っていたかるか、光が射し込んだ鮮やかな紅葉が撮れてませんでした💦
それが予期せぬ形で、撮れることになろうとは!あんぐり
僕の中では撮ったのでは今年一番満足出来た紅葉でした😊

あと一回紅葉記事続きます🙇
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ