春分の頃の景色 | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

今回は春分の頃の景色になります
春分(二十四節季)
春分の日は、太陽が真東から出て真西に入るため昼夜の長さがほぼ等しくなる
春分の日が春彼岸の中日で、この日を中心に前後三日の七日間が春彼岸となります
3月21日〜4月4日頃

21日
七十二候は十候で、雀始巣(すずめはじめてすくう)
雀が巣を作り始める時期
3月21日〜25日頃
この日はダイジェストでも書いたように市内へしだれ桜を見に

しだれ桜メインで

22日
ウチんとこらは濃霧(暖かくなるパターン)でしたが

通勤中、晴れてきました
そこでやっと見つけたプチ菜の花畑


ヒメオドリコソウのアップ

蛙も発見指差し

春らしく色とりどりの花

蛇もこんにちはヘビ
雀は撮れてませんが、他の動物は撮ることが出来ました(^^ゞ

タンポポの綿毛

太陽に透かしてみたら、虫が止まってました(*´艸`*)

山にもコブシ?で彩りがついてきましたひらめき

買ってきたしだれ桜にツボミが🎶

23日
と思ってたら、翌日には開花しましたラブ

24日
家の前に水仙や鈴蘭が出てきました

北部でも桜が咲いてきました

今年は開花速度が速いですあんぐり

25日
ウチのしだれも小さいながら満開状態爆笑
まだ木が小さいからこんなに咲けば上等です👍

近くを散歩してたらやはり山がチラホラ白く

レンギョウも満開😄

綾部にて


こちらの桜の撮り始めとなりましたが、まさかその後あんなに撮るとは自身も思ってませんでした!泣き笑い

26日
七十二候は十一候で、桜始開(さくらはじめてひらく)
桜前線が北上し始める頃
3月26日〜30日頃
今年なんか桜の開花が早いなんて言ってましたが、暦の上ではその通りな感じでした!びっくり
花桃

26日
雨の桜

27日
この日は親父の検診結果聞きに綾部へ
この日の記事→27日の桜 


久しぶりの花と祈り

上林へ行ったのは、親父と行って見損ねたミツマタを見るためでした
これはまた追々アップします🙇

28日
会社で見た花

なんだろう?🤔
調べてみると酸桃(スモモ)のような?

同じ会社で見た鳥


この日も桜
29日
この日もいい天気で桜から始まります爆笑

30日
山ツツジが咲いてきましたびっくりハヤッ

31日
七十二候は十二候で、雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
冬の間、鳴りを潜めていた雷が鳴り始める頃
3月31日〜4月4日頃

1日
この日は再び京都市内へ花見に

近くの桜もやっと満開
こちらも仕込んでましたPART2(*´艸`*)
雪の花


2日
家の前の八重咲きの水仙

散歩コースから
家の近くでもしだれとソメイヨシノの共演


まだ椿も頑張ってます👍

たわわに成る馬酔木(アセビ)

野薔薇(ノイバラ)

この日は丹波篠山の桜
この日はハロも見た日

3日
桜と椿のコラボ

4日

5日からは晴明(せいめい)が始まっています
全ての物が1年で最も華やかになるとなってました
今回は桜が咲き始めた頃に当たったため、画像もいつも以上に多くなってしまいました😅
そもそも桜ばかりお送りする日々が続きましたが不安
最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございました🙇
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ