例年より少し遅いタイミングでしたが、
昨日、1月18日に我孫子道院の新春法会を執り行いました
新春法会は拳士が一堂に集い、新年を祝うとともに教典唱和や法話などを行ない、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です
門下生代表挨拶は、今年二段を目指すと宣言したR・K拳士
精勤賞の表彰、今年の道院役職者の任命など行いました
道院長年頭挨拶では、
今年の我孫子道院のスローガン、
「No Attack No Chance」と
「弱きを助け強きをくじく」
にまつわる話と
一人ひとりが強くなることと、社会をよくすることの関係性について法話をさせていただきました
加えて来賓祝辞として、
川﨑稲田道院の綾邊道院長からも、年頭にふさわしいご法話をいただきました
そして、夫婦で稽古に励んでいる、K夫妻による奉納演武で締めくくり
今年も我孫子道院らしい、まじめで、明るく、楽しい稽古を継続してまいります
この新春法会の後は、境内に出てお楽しみのお餅つき
身体の小さな子も杵と格闘しながら、
みんなでもち米10㎏分のお餅をつきます
つきたてのお餅は、格別においしい!!!
お餅を食べて、“モチ”べーションアップ
今年一年の法縁各位のご多幸とご活躍を祈念いたします
2025年も我孫子道院と皆さまにとって、良い1年でありますように
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『110』