武専、自主練、全国大会のゼッケン | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

文化の日の昨日は、2ヶ月に一度の武専の日。
(武専=少林寺拳法指導者を目指す学びの場。主に都道府県単位で行なう集中稽古の日)

 

ワタシは武専に参加しましたが、

同時に道院では熱心な社会人拳士(3名)から、自主練をしたいという申し出があったので、午後から道場を開放。

 

専有道場などで、修練日以外でも稽古ができるのは、拳士にとって幸せなことです。

 

というわけで、

ワタシも少し早めに武専を抜け出し、道院での自主練に合流。

 

しかも、武専終了後、

盟友の千葉土気道院の冨野道院長も我孫子道院に立ち寄ってくれて、熱血指導のサプライズ!

 

門下生も大変喜んでおりました~
(稽古に熱中するあまり、写真を撮り忘れてしまったのが残念……)

 

また、今月19日・20日に開催される
「2022年少林寺拳法全国大会 in OSAKA」のゼッケンも届きました!

 

今日の稽古で、出場予定拳士(少年部2名)に手渡す予定。

(道院所属の拳士は、一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員として、大会に出場したします)

 

今週末は、小三と年長の兄弟(+年少の妹)の見学もあり、

その他、今月に入って二件の見学・体験のお問い合わせもいただいております。

 

季節は冬に向かって寒さが増していく時期ですが、

我孫子道院はさらに熱く、ますます活気のある道院になるよう、

拳士と一丸になって盛り上げていきましょう!

 

本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『102』