手賀沼公園で親子護身術体験 | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

7月24日の親子の日に、

地元 手賀沼公園で「親子 護身術体験」を実施しました。

 

 

 

今回は屋外の公園が会場だったので、

暑さが少し心配でしたが、木陰を利用して護身の心構えと、すぐに使える実践的な当身や抜き手などを、6つのプログラムとして紹介。

 

護身の要諦は、(危険な時間に)危険な場所、危険な人に近づかないこと。

 

そのための目配りの仕方や発声練習、そして各種技法からダッシュで窮地を逃れるところまでセットで練習してもらいました~。

 

 

参加者は親御さんが16名、子供(5~12歳)が15名の合計31名もあり、

予想以上に盛況かつ好評!

 

物価が上昇し、賃金が上がらず、治安が不安になってきた昨今、

少しでもお役に立てたのならうれしいですし、

ワタシたちも、地域の人たちとの新しい接点ができて有り難く思っております。

 

なお、我孫子道院では8月末まで「少林寺拳法 サマースクール」と題して、一ヶ月間の体験入門者も募集しております(参加費無料)。

 

今回の「親子 護身術体験」に参加された方はその復習に(?)、
そうでない方でも護身術や少林寺拳法に興味があるという人は、

ぜひ道場にいらしていただき、稽古を体験してみてください。

 

お問い合わせ、お申し込みはこちらまでお気軽にどうぞ

我孫子道院ホームページ

http://abiko.kongozen.com/

 

本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『107