二週間前の本山帰山合宿の感想文が、ぼちぼちワタシの手元に集まってきました。
いろいろなところに行って、いろいろな体験をしたので、心に残ったことは人それぞれ……
そこで、DAY1、DAY2のレポートで紹介しきれなかったポイントをいくつかピックアップしてみます。
①成田空港編
参加者の中には、「飛行機に乗るのは今回が初めて」という子が何人かいて、
不安と期待が入り混じったような様子も見られました。
と、言いつつ、第三ターミナルでスタート練習をはじめる拳士たち
力自慢のこちらの拳士は、飛行機のリフトに挑戦!?
②高松空港編
四国に入国したら、まずは高松空港内のこのコーナーにご案内
はじめての人は、けっこう喜びます。
③うどん屋めぐり 一軒目 「宮武うどん」
合宿1日目の集合時間は、早朝5時30分だったので、
朝食は済ませてあるといっても、10時前にはおなかペコペコ
というわけで、まずはうどん屋で腹ごしらえ。
一軒目は、「ひやひや・あつあつ・ひやあつの元祖」宮武うどん
ここで、綾南道院(加藤義秋先生のご門下)の拳士の方に、声をかけられました!!
(お店のスタッフとして、ときどきお手伝いをされているそうです)
早速、拳士の方に巡り合えて、法縁を実感しました~
④聖地巡礼 高松中央道院
麺地巡礼の後は聖地巡礼!
高松市内を通るのに、ここは素通りできないということで、高松中央道院へ
(稽古の時間ではなかったので、田村道明先生、鎌田先生はご不在。外観のみ拝見させていただきました。合掌)
⑤うどん屋めぐり 2軒目 「根っこ」
2日目の昼食は、本山を下山したあと、多度津町内の名店「根っこ」へ
http://nekko.fan.coocan.jp/index.html
こちらの腰の強い麺は、ワタシのお気に入り!
温室というが、植物園のような店内もインパクト大!
オープンエアのテラス席でうどんをすする拳士たち
⑥うどん屋めぐり 3軒目「長田in香の香」
茹で上がった麺をそのまま出汁につけて食べる「釜揚げうどん」ならココ、と言われる名店!
大人数なので「たらい」で注文!!
いりこの出汁が美味しい
⑦JR多度津駅前 「少林寺拳法発祥のまち」のモニュメント
総本山少林寺への玄関口で、四国鉄道発祥の地、JR多度津町駅前ロータリーにあるモニュメント前で記念写真
(駅前に、小さなコンビニ=セブンイレブンができていてビックリ)
その他、いろいろ楽しい経験、すごい経験もあったのですが、それは参加した人だけのお楽しみ!?
これで通算5回目の我孫子道院 本山帰山合宿もおかげさまで無事終了~
みんなに提出してもらった感想文を読むのが楽しみです。
お疲れさまでした~
帰りの飛行機で、同じポーズで熟睡する仲良しトリオ(笑)
※今回の帰山行事の様子は、
金剛禅総本山少林寺の公式HPにも紹介されております。
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『106』