秋からはじめよう 少林寺拳法 | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

夏休みに募集した「1カ月間 体験入門」に、

小学生の女の子が二名参加してくれました。

 

(右の女の子も体験者で、レンタル道衣を着用)

 

 

二人とも、筋のいい女の子で、近日正式に入門してくれるはずです!?

 

来年の夏休みにも「少林寺拳法サマースクール」として、こうした企画に取り組みたいと思っております。

 

さて、夏は終わってしまいましたが、

じつは秋こそ少林寺拳法のベストシーズンです。

 

「スポーツの秋に少林寺拳法」

少林寺拳法は、各人の年齢・性別・体力・体格に合わせた修練が可能で、子供たちは育てる拳法、青少年は鍛える拳法、中高年は養う拳法に取り組んでいます。

仲間とともに護身の技術を学びながら、上達する楽しみがあるのが特徴です。

伝統ある精妙な技術を学び、合理的な筋骨の運用法と攻防の技術を、力より技術として学び、身体のポテンシャルを開発していく少林寺拳法は、スポーツの秋にピッタリ。

 

「学問の秋に少林寺拳法」

拳禅一如・力愛不二の法門である少林寺拳法では、理知も力と考えています。

技法の修練だけでなく、理性的に人間性の深さを究明し、物心両面で生活を豊かに楽しくするために、
豊富な教材を活用し、さまざまな哲理も学びます。

 

「芸術の秋に少林寺拳法」

少林寺拳法の技法は、剛柔一体の合理的な技の運用によるスタイルの美しさとスピード感があります。

「真・善・美」は同一のもの。

力や体格に頼らず、術理と理合い、理法を重視する少林寺拳法は、機能的な美しさも課題の一つとしています。

 

「食欲の秋に少林寺拳法」

修練をしたあとは、食事が一段と美味しくなります。

稽古でいい汗をかいて、秋の味覚を一層美味しくいただきましょう。

もちろん、稽古後のビールやワインなどの一杯も格別です。

 

というわけで、我孫子道院では、

9月、10月、11月も、「見学者・体験者・入門者」をお待ちしております。

メール、お電話でお気軽にお問い合わせください。

 

本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『103』