日曜日(6月19日)、船橋アリーナで少林寺拳法千葉県大会が、盛大に開催されました!
ウチの道場からは、一般部、少年部合わせて32名の拳士が出場!!
結果は……
一般団体(8名)が最優秀賞
小学生団体(6名)が優秀賞
中学生団体(6名)、
親子(一組 2名)、
小学生4~6級(1組 2名)がそれぞれ優良賞と、
過去最多、24個のメダルを頂戴することができました!
「演武の修練は、少林寺拳法のごく一部。大会は、修行の主たる目的ではない」というのが、ワタシの一貫した指導方針ですので、
入賞したのは、すべて拳士たちの力です。
惜しくも入賞を逃した拳士も、練習通り、あるいは練習以上にいい演武を披露してくれて、それぞれ進歩がみられました。
とくに今回は、我々の大事な大事な仲間である、Oさんが大病を患っていることが発覚し、「今度の大会では、いい成績を出して、Oさんの闘病生活を応援しよう」と一致団結。
みんなの心が一体になって、“魂の演武”につながったように思えます。
(団体演武が3組も入賞したのが、その証!?)
入賞した皆さん、おめでとうございました。
また次の一歩を、力強く踏み出しましょう!
金メダル(最優秀賞)を受賞した、一般部の面々。
勝負は水ものなので、一所懸命やれば、必ず報われるというわけではありませんが、
今回は“やる気”が結果につながってよかったですね~
いい門下生に恵まれて、誇りに思います!
大会当日、6月19日は「父の日」だったそうですが、ウチの門下生は、親孝行(?)の拳士ばかりでした。
大会スタッフの皆さん、参加者の皆さん、そして観戦者の皆さんにも、この場をお借りして御礼申し上げます。
どうもありがとうございました!
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『105』