親子拳士、増殖中(X∞Multiplies?) | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

7月に入り、またひとり、我孫子道院に新しい仲間が加わりました




5月に入門した、A・M拳士のお父さん、S・Mさん(写真右)です

S・Mさんは、新入門ではなく、16年ぶりに現役復帰された、カムバック拳士

(我孫子道院では、カムバック拳士も大歓迎です)


このS・Mさんが加わったことで、我孫子道院所属の親子拳士は、6組になりました




(ファミリー拳士全員集合!! 父子が4家族、母子が2家族、合わせて6家族13名の親子が、一緒に修行を楽しんでいます)


少林寺拳法を親子で学ぶメリットは、たくさんあります


たとえば、


・道場では、家庭とも、学校とも違う、子供の顔が見られますし、子供は、家庭とも、職場とも違う、親の顔が見られます


・親子で修行すると、稽古を休まなくなる、継続して行えるようになる


・昇級・昇段、あるいは大会(親子で演武を組んで、「親子の部」に出場!)など、親子で共通の目標を持つことができる


・組手主体で修練するので、コミュニケーションや触れ合う機会が増える


・道場以外でも修練できるので、上達が早くなる、etc.


なかでも一番のメリットは、

「親子で学び合えること」

ではないでしょうか


親子で一緒に楽しめる趣味やスポーツは、いくつもあるかもしれませんが、親子で学び合えるとなると、かなり稀だと思います


少林寺拳法は、そんな数少ない、親子で学び合える、生涯学習の場を提供できます


親子一緒に入門するのもよし、

お子さんが先に入門して、あとから親御さんが入門するのもよし、

先に親御さんが入門して、お子さんが続くというのもよし!


少林寺拳法は、年齢、性別、身体の大小、体力、運動経験を問わず、誰でも学ぶことができます


「忙しくてとてもそんな時間は……」という人も、親子で通うとなると、不思議と時間が捻出できるようになるものです


少しでも興味がある方は、ぜひ一度、道場にいらしていただいて、その雰囲気を感じていただき、親子拳士から生の声を聞いてみてください


7組目、8組目……の親子拳士の誕生を、心待ちにしております!



本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『105