先日紹介したS・Y君に続き、
先週14日にも、我孫子道院に新しい仲間が加わりました
新小学1年生のT・K君です
学校も道場も新環境で慣れるまでは少々大変かもしれませんが、
正式に入門した以上、T・K君も「ダルマの子」
しかも、道場には信頼できる仲間がたくさんいます
そうした仲間たちと手と手を取り合って、壁があったとしてもその壁を乗り越え、前進し続け、少林寺拳法の修行に楽しみながら取り組んでください
そして一緒に「気骨ある人」を目指しましょう
では、気骨ある人に近づくには、具体的にどうすればいいのか
それにはまず
「やることをやって、言うべきことは言う」ことです
やることをやらずに、口先だけでは、意見をいう権利もないし、誰も耳を貸してくれません
拳士は「拳禅一如」で、行動(拳)が先
何ごとも、「できるから、やる」ではなく、「やるから、できる」ということを肝に銘じて、積極的に取り組んでいきましょう
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『103』