合気神社に寄り道 | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

昨日は、雨の中ツインリンクもてぎでロケでした


その行きがけに、ちょっと時間に余裕があったので、常磐道を岩間インターで降りて、「合気神社」に寄ってみました


身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

合気神社は、合気道の開祖、植芝盛平先生が創建した合気道の神社(!?)

数年前にも、もてぎへの行きがけに訪れたことがあるのですが、その後大々的な修復が行われたようで、見違えるようにきれいに整備されていました


合気道は、他武道の団体ですが、こういう“聖地”をもっていることは、武道にとって素晴らしいことだと思います


ちなみに、神社の向かいには、合気会茨城支部道場と岩間神信合気修練会の道場が並んで立っておりました

事情はよく存じませんが、部外者ながらややこしいことになっていないことを祈るばかりであります



本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『101』