突然、スクロールホイールが空回りするようになり、マウスのスクロール操作ができなくなった。
スクロール以外の操作は普通にできるので、ひょっとして修理できないか、壊れたマウスを開封してみることに。
裏側にあるビス1本を外す。
上部カバーがカパッと外せた。
スクロールホイールを取り出してみると、透明な軸の先端部分が割れていた。乱暴な使い方をした覚えはないから、たぶん寿命だったのだろう。
この軸先は、六角状になっていて、それでセンサーを回転させる仕組みになっていたようだ。細い軸先部分だけに、折れてしまっては、ちょっと直しようがない。
ということで、修理はここまで、断念という結果に。マウス君、ご苦労さま。今までありがとう。
…う~ん、ブログを始めていなかったら、たぶんこのマウスは開封せず、いきなり捨てただろう。ありふれた古いマウスだから、撮影することもなかったはずだ。
ネタ探しの行為ではあるが、SNSのある日常は、少しだけ観察力が増す、小さな探究心が生まれる。そういうメリットはあるな。
ブログ始めて1カ月経過した。