奥白浜 椿温泉 | 私のままに っき

私のままに っき

心と魂の探究者、動物好き星好き旅好きのスターシードです

那智より到着

 

 

 

海 椿 葉 山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image
 
 

竹原義二氏設計の宿

 

グッドデザイン賞建築環境部門賞や 建築学会作品選奨を受賞

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
image

 

 

フロントへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日が沈んでいく

 

 

 

 

1日3組限定、12才以下のお子様の宿泊は遠慮しているお宿

 

しかも この日は 私たち1組だけ、誰にも氣遣いなく静かにゆっくり過ごせました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
館内には 自販機やお土産品の販売も無く(室内の冷蔵庫には飲み物の用意あります)
 
コンビニは かなり遠いと、この宿を勧めてくれた労務士さんに聞いていたので
 
準備万端で来ました(労務士さん忘れものありコンビニまで車でかな~り戻ったらしぃ)
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アメニティ、タオルや靴下、お部屋の茶菓子、お花など

 

お宿の各所に宿主の拘り心配りを感じました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿の湯は、まるで油にでも浸かったかのように滑らかで、その効能は万病に効果があり

 

湯上がりあとは いつまでもポカポカと身体が温かい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代から多くの人々に湯治場として親しまれてきた椿温泉

 

ちなみに湯治とは、温泉地に長く滞在し、病気を治したり、体調を整えたりすることで
 
日本に昔からある医学的にも認められた治療法、何だか羨ましい治療法です
 
その昔、my祖父も椿温泉に湯治で来ていたそうです
 

 

 

 
 
春分点(2025年はPM6:01)は お湯に浸かりながら迎えました
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

夕食は 隣のお部屋へ

 

( その間にお部屋に布団を敷いてくれてました )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
お肉は無く 海鮮中心の夕食 魚しっぽ魚あたま
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

ヘルシーで どれも美味しかったぁ♪ 
 
肉好きな方、ガッツリ食べたい方には 物足りたいかもだけど私には十分でした
 
地産の食材と温泉で 地球のエネルギーいっぱい頂けました (´*) ありがとう
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元だからこそ食べられる高級魚 ←足が速いので遠くに出荷できない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートは場所を移動して

 

 

 

 

他に宿泊客がいないので氣遣いなく頂けました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

夜、とても静かでした、するのは海の音だけ

 

( でも最近 耳の遠い父のTVが爆音で「静」を味わえなかったが・涙 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日は快晴 晴れ

 

 

image

 
 
お宿は全室禁煙で、喫煙コーナーからも海が見えていました
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
朝ご飯は食べない派の私ですが完食
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェックアウトまで時間があったので 近くを散歩していたら・・・

 

お前 こんなとこにおったんかーい!ポーン 前から氣になっていた宿が突然現れた

 

 

image

 

 

 

温泉は勿論、料理も対応も素晴らしいようで 口コミ評価が良くて氣になってたの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 口コミを見れば見るほど 

 

夫婦や恋人と来るのが良さそうな感じがしてならないお一人様 (ー_ー) 誰か氣のせいだと言って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また来たい椿温泉

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、西日本最大級の産直市場「よってって」がOPENしたとのことで寄りました

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運転好きの父ですが 今回は私が往復運転ガンバりました!

 

県外や都会の道(何車線もある高速)は苦手だけど🚙県内や田舎なら私でも大丈夫👍

 

 

 

 

今回も比較的近場だったけど 旅は嬉し楽しいキラキラ

 

 

 

でも ふと思う

 

この人生こそが旅で、死を迎えたとき また新たな旅が始まるんだと

 

私たちは いつだって旅の途中で 永遠の旅人なんだと

 

 

 

さぁ 次はどこに行こうか☺️