Very Best of UK Hits 1981 #8 | 80年代の洋楽とか

80年代の洋楽とか

80s洋楽が記事の中心です。それ以外はゲーム、日本の懐メロなど、興味があればなんでも取り上げます。

1981年のUKヒットから厳選し、CD1枚分に収めました。
今回はその8曲目です。
ロカビリーが盛り上がっていた当時のイギリス。

前回のシェイキン・スティーヴンスに続いては、

アメリカ代表のこの人たちが登場です。


Rock This Town / Stray Cats

「ロック・タウンは恋の街」ストレイ・キャッツ

全英9位/全米9位

 


 

 

ストレイ・キャッツはアメリカのバンドですが、

ロカビリーのブームが来ていたイギリスで先に活動を行いブレイク。

この曲は「涙のラナウェイ・ボーイ」に続いてTOP10入りしました。

日本でも1981年にシングルが出ています。

100位以内には入っていませんが、結構彼らの知名度はあったと思います。

アメリカでは翌1982年になってブレイクを果たし、この曲が初のTOP10ヒットでした。

ただ、ひたすらかっこいいです。自分はストレイ・キャッツといったらこの曲です。

ブライアン・セッツァーはバンド解散後も日本では人気がありました。