KATO セールスミーティング10月度
いつもご利用頂きましてありがとうございます。
railways湘南ラインです。
今回は、先月KATOで行われました販売店向けセールスミーティングでの試作品展示を含め、
試作品および新製品に関する補足情報をご案内致します。
・掲載している画像は試作品です。量産品と異なる場合がございます。
・掲載内容の転載はご遠慮願います。
今月はサンプル少なめです。
●C57 1次形
側面に白の各種印刷が入りました。
発売は発表より1ヶ月遅れまして2月発売予定です。
●EF81 95レインボー+E26系カシオペアクルーズ
北海道新幹線(青函トンネル)用アンテナを装備され、床下機器の形状が
変化されたカハフE26の仕様となっています。
11月発売予定です。
11月発売予定です。
12月発売予定です。
●今後の生産予定
10月28日(土)当店入荷
・M250系スーパーレールカーゴ各種
・EF63 2次形
・コキ107 2両/19Dコンテナ/UR19A JOTピンク
・EF210 100シングルアーム(ナンバー変更)
・E231系山手線すみっコぐらし
11月2日(木)当店入荷
・FP7A+F7B ミルウォーキーロード/#95C
・オリンピアンハイアワッサ
・EH800
・コキ107+コキ106 10両セット
11月3日(金祝)
・185系200番台踊り子/0番台踊り子
・E2系あさま
11月中旬(に延期)
・189系GUPあさま各種
●2月(3月)生産分ASSYパーツについて
10月23日(月)までのご予約分は完納致しますが、以降は生産分限りとなりますので、
お早めにご予約下さい。
注目のASSYパーツ
●●E351系スーパーあずさ関連●●
■ライトユニットがLED化されます
ヘッドライトがLED化されます。ライトユニットの他、光漏れ対策により、ライトケース類が構造変更となりますが、
これらに関して、
基本セット先頭車2両および増結セット先頭車1両分のライト変更を検討の方は、
11月中旬予約受付予定の「オリジナルパーツセット」をご予約下さい。
セット内容予定(あくまで予定です)
●非貫通先頭車(クハE351-0/クハE350-0)
・床下セット 各1
・ライト(ライトケース含) x2
・台車(運転席側) x2
●貫通側先頭車(クハE351-100/クハE350-100)
・ライト(ライトケース含) x1
・ライトケース(ライト無) x1
・強化型スカート x2
※上記内容は予定です。本記載分を他店さん等にココに載っていたという情報で
お問い合わせをするのはおやめ下さい。(ご迷惑がかかります)
これを踏まえ、
■初回生産分のE351系をお持ちの方、この機会に下回りの交換を!
初回生産分は、2回目以降生産分と構造が異なり、走行条件により脱線する構造となっています。
このタイミングで、足回りの交換をお勧めします。
※初回生産と、2回目生産分の見分け方
初回生産分:動力車を除く車両の台車が、両方とも振り子機構(台車との付け根が中心からズレている)
2回目以降:動力車を除く車両の台車が、片側振り子、片側固定となっている。
必要なASSY
・各中間車/貫通先頭車各床下セット (←10/21一部追記)
・各中間車と貫通先頭車(クハE351-100/クハE350-100)台車 (←10/21一部訂正)
・オリジナルパーツセット
となります。
※動力ユニット、動力台車は変更ありません。
なお、ライトユニット変更に伴い、ヘッドマークの構造が今回より変わります。
ステッカー対応から、印刷済みのプレートパーツとなります。
既存製品ではそのままでははまりません(多少の厚みにより引っかかり/出っ張りが生じます)ので、
ご注意下さい。
詳しくは店頭にておたずね下さい。
※すでにご予約頂いている方へは、別途個別にご案内させて頂きます。
●●アルプスの機関車 RhB Ge4/4II 631●●
ジャンパ栓がおすすめです。
客車列車の最後尾に(ちょっと加工して)付けるとアクセントとなり、らしくなると思います。
ご案内は以上です。
本日もご覧頂きありがとうございました。
全日本模型ホビーショー その3(MICROACE/GM/MODEMO)
いつもご利用頂きましてありがとうございます。
railways湘南ラインです。
今回は、先月末にビッグサイトで開催されました全日本模型ホビーショーでの
試作品および新製品情報をご案内致します。
・掲載している画像は試作品です。量産品と異なる場合がございます。
・掲載内容の転載はご遠慮願います。
■MICROACE
車載型のスピーカーシステムです。
Bluetoothで飛ばした電波を受信して、このスピーカーで音を鳴らします。
Bluetoothの電波は、オーディオトランスミッターという3000円程度で市販されている
ものを利用し、
トランスミッターを音源(スマホだったり、サウンドボックスだったり、パソコンだったり)の
スピーカージャックにつなげば、
あとは音を再生するだけで、搭載したこのスピーカーから音が出ます。
上の画像が本体で、通常幅狭(LC)室内灯を取り付ける位置に
この基板を置くだけです。
※車両に穴を開けたり等の加工なく、音の再生が可能です。
KATOのサウンドボックスと併用し、比較的大きめのレイアウトで走行させると、
音の強弱が楽しめて、面白い感じだと思います。
汽笛やタイフォン、京急のインバータなどはいい雰囲気かも知れません。
発売前に、サンプルなどで詳細が分かりましたら、再びご案内致します。
●発売予定補足
小田急2400形 おおよそ12月
E10蒸気機関車 おおよそ12月
小田急3000形SSEやC54、C10等の蒸気機関車 来年1月以降
ざっくりとした予定です。
会場発表 京王新5000系
京急 新1000形1800番台 4両x2の8両セットです。
前面行先表示器も点灯化されているのがポイント
11月発売予定です。
ひと言:GMさんには、いろいろ要望をあげさせてもらいました。
室内灯対応と言いつつ、両面テープ使うのはどうなの?とか、
車体が薄いからぼんぼりになるとか、
webの情報発信がわかりにくすぎるとか、
4両と6両ケースの開き方が逆なのが何とかならないのかとか、
発売予定の行先シールの話はどこへ行っちゃったのとか、
完成品出して、コアレス用の台車枠と床下出さないのはとか、
車番替え新製品の価格が、なぜ3000円上がってるのとか………
その他いろいろありましたが、キリが無いのでこのへんで。。。
あ、それそれ疑問・不満だったんだよね、と言うことがありましたら聞いてみて下さい。
話した内容であればお答えできます。
(改善されるかどうかはわかりません。。。)
●MODEMO
ひと言:やっぱり2両が好き。
以上、ご案内となります。
本日もご覧頂きありがとうございました。
TOMIX販売店説明会(秋期)と模型ホビーショー追加分(その2)
railways湘南ラインです。
今回は、先月TOMIXで行われました販売店向け説明会と、
月末にビッグサイトで開催されました全日本模型ホビーショーでの試作品展示を含め、
試作品および新製品に関する補足情報をご案内致します。
・掲載している画像は試作品です。量産品と異なる場合がございます。
・掲載内容の転載はご遠慮願います。
●223系+5000系マリンライナー
12月発売予定です。
DE10各種は10月発売予定です。
10月発売予定です。
10月発売予定です。
10月発売予定です。
2018年2月発売予定です。
2018年1月発売予定です。
2018年1月発売予定です。
床置きできるガーター橋です。
ガーター橋の下に隙間ができるため、段差や盛り上がり無く、
コードを下に通すことができます。
台座(付属)を付ければ、橋脚にも取り付けが可能です。
色は、赤と深緑の2色があります。
10月発売予定。
車両基地を作るための線路、ポイント、その他飾りが付属するレールセット。
複線間隔は、通常の37mmより狭い設定です。
渡り線路の下には、コード類を渡すことが可能です。
延長部は、入換信号から280mmの5線分の線路のセットとなります。
(一番上の画像の内、道床が等間隔平行に重なって見える部分です。)
11月発売予定です。
※初回生産分は数量が限られています。数量確保のため、お早めにご予約下さい。
■製品化発表(現在受注分も含みます)
※各スライドに「12月/1月/2月発売予定」と記されている商品は、
ご予約を開始しています。
「春発売予定」となっているものは、予約開始前の製品化告知です。
※画像は旧製品です。
現在のところ、製品詳細は決定しておりません。
気になる(KATO予約したけど迷っているんだけど…)方はご相談下さい。
以上、TOMIXご案内です。
その3へ続く