12/11(日) KATO サウンドカード体験会を開催します
いつもご利用頂きましてありがとうございます。railways湘南ラインです。
展示会等で予告がありました「KATO サウンドBOX用サウンドカード」
「313系・281系・223系2000番台・東急5050系4000番台」が発売予定となっております。
製品発売に伴い、railways湘南ライン主催にて、
上記サウンドカードを使用した運転体験会を
当店ポイントカード会員様限定にて、下記日程で実施致します。
この機会に、
新しいサウンドカードの聞き比べなどをお試し下さい!
当日の説明、デモンストレーションは、
KATOの営業さんに来て頂いての説明会となります。
直接、メーカーの方と話ができる機会ですので、併せてご参加下さい。
なお、今回の運転体験説明会は、
通常、レイアウト会員様しか入場できない当店レンタルレイアウト
「大人の特急倶楽部」内にて実施致しますので、
会場の都合上、予約制とさせて頂きます。
※当日参加、見学はできません。
以下、詳細をご確認の上、ふるってご参加下さい。
----------------------------------------
KATO サウンドカード「313系・281系・223系2000番台・東急5050系4000番台」
運転体験(説明)会
開催日:2016年12月11日(日)
時間: 第1部14:00から
第2部16:00から
(いずれも1時間30分程度の予定です)
場所:railways湘南ライン店舗/大人の特急倶楽部
参加料:540円(レンタルレイアウトを使用しますので、入場料となります。)
※大人の特急倶楽部会員は無料。
その他:ご参加は直近1年以内にご利用実績のある、
当店ポイントカードをお持ちの方に限らせて頂きます。
しんゆり湘南ラインおよびweb店ご利用のお客様も対象となります。
----------------------------------------
運転体験会のご予約について
予約方法:店頭もしくはお電話(0463-20-9002)にてご予約(希望時間:第1部/第2部)下さい。
※メールでの受付は致しておりません。
※ポイントカード番号をお伺いしますので、ポイントカードをご用意下さい。
※web通販/しんゆり湘南ラインご利用のお客様は、お電話にてお知らせ下さい。
ご予約は、このブログを掲載した時点から承っております。
各部とも説明会運営の都合上、予定定員になり次第ご予約受付を終了させて頂きます。
予めご了承下さい。
----------------------------------------
TOMIX販売店向け説明会(秋季)
いつもご利用頂きましてありがとうございます、
railways湘南ラインです。
今回は先日TOMIXで行われました販売店向け説明会での試作品、
商品の情報のご案内です。
・掲載している画像は試作品です。量産品と異なる場合がございます。
・掲載内容の転載はご遠慮願います。
●C11 325真岡
ひと言:先台車も集電機構が追加されています。
●50系客車真岡
●E501系水戸線
●211系3000番台高崎車両センター
スカートが変更されています。
●都営10-300形(4次車)
●EF64-1030双頭連結器付
●485系仙台車両センターA1・A2編成
●E5系「Treasureland TOHOKU-JAPAN」マーク付
●EF81 81
ひと言:製品は右側の色となります。(左側は手塗りサンプル)
●左:キハ26形初期急行色 右:キハ56系青帯
●コキ110
未塗装サンプルです
●エ1
※煙突は付きません。
●ヨ5000(黄緑6号)
●EF510 500(JR貨物・銀)
●レールクリーニングカーセット
※種車はED61です。
●ED61(茶)
●500系TYPE EVA
●(HO)小田急50000形VSE
●ワイドトラムレール(緑化軌道)/(石畳)
●ジョイントレールS35
プラジョイントが外れるようになっています。
K社のジョイント線路とどちらが使いやすいかは、試してみたいと思います。
●新型島式ホーム各種
ライト点灯時(黄色の看板あたりに注目)
概要として
・照明付きと照明無しのラインナップ(照明無しを後から照明化するのは不可)
※照明取付に非常に手間がかかるため、メーカーとして取付をユーザにやってもらう保証が
とれない等の理由で、オプション対応の予定は無いとのことです。
・電源はDCフィーダーから
・ホームの高さは現行より高くなります
・価格は、照明無しが現行製品より少しUP、照明付きは、まぁそれなりに…(3倍?4倍?)
※ホビーセンターで発売した照明付き島式ホームの価格帯が参考になるかも知れません。
・発売は春期を予定
●車載カメラシステム(E233系3000番台)
※画像無くてすいません。
wifiを使った新しい方式の運転席映像が楽しめる製品です。
概要として
・wifiを使用します。そのため、スマホ・タブレットなどの端末が必要。
・スマホ、タブレットに専用アプリ(無料)をダウンロードして、そこに映像データを受信させます。
・テレビ等には、スマホ、タブレットから映像出力にて受像させることが可能。
・線路、パワーパック、車両のその他に加工は不要。
・カメラの電源は線路から取ります。パルス制御のコントローラー(常点灯対応)では、
停車時でも映像を送信できます。
(アナログコントローラーでは、低速-停車時に映像が消えます)
なお、非公式ながらN600コントローラーでは停車時も映るらしい……。
・カメラはクハE232に搭載済。専用の床下/座席パーツで、カメラごと固定されています。
・現状では、カメラ搭載のクハE232には室内灯取付不可。
・カメラ単独の販売は今後の課題。
・無線チャンネルは現在検討中。(最低3チャンネルは必要よと伝えておきました)
・走行画像はほとんどノイズやブレと言った感じはありませんでした。
ただし、複数のwifi機器が集中(送受信が行われる可能性のある)する場面だと、
輻輳により映像が乱れるとのこと。(例えばイベント会場や、人が多い場所など)
※ちなみに説明会会場では50人ほどいましたが、ブレはありませんでした…。
・wifi(ワイファイ)ってなんだよー、という方、そこからでもご相談に乗りますのでおたずね下さい。
3月発売予定、予約開始しました。
●(鉄コレ)小田急1800形晩年
●その他
会場発表
・313系セントラルライナー
・733系1000番台はこだてライナー
・(HO)タキ1000JOT各種
・DU204(ツーハンドルコントローラー):DU202のマイナーチェンジ(主に内部部品の変更のみ)
・複線機関庫:マイナーチェンジ:屋根色がグレーから淡緑に変更となります。
今回のご案内は以上となります。
本日もご覧頂きありがとうございました。
終わった後のひと言:
あるお客様から「最近KATOばっかりでTOMIXの記事が無いからKATO寄りなの?」とご指摘。
そんなことはないのですが、いろいろやっているウチに更新を忘れてしまい、
時間が経ってしまうと目新しさが無いしの繰り返しでして。。。
説明会やイベントがある度に確認はしてきておりますので、ご質問ありましたらどうぞ。
最近出ました#1281/#1282の合成枕木タイプの電動ポイント、
今までのポイントと異なり日本製です。
従来より通電部の部品や基板が改良されていますので、通電不良対策がされています。
あまり表に出ないちょっとしたセールスポイントです。
KATOセールスミーティング10月度
いつもご利用頂きましてありがとうございます。
railways湘南ラインです。
今回は、先月KATOで行われました販売店向けセールスミーティングでの
試作品および新製品に関する補足情報をご案内致します。
(合わせて模型ホビーショーでの追加情報も加えてお知らせします。)
・掲載している画像は試作品です。量産品と異なる場合がございます。
・掲載内容の転載はご遠慮願います。
●80系飯田線
先月ご案内しておりますが、4両セットのクハ86302は、側面上部緑色塗装の上昇角度が
他と異なります。(写真の上車両)
4両セットのクハ86329と6両セットのクハ86は下の車両の塗装となります。
※緑色が上に向かう窓の位置が異なるのがポイント。
モハ80貫通路閉塞部(6両セットにのみ付属)
ボディー一体形に変更となりました。
クハ85(6両セットのみ含まれます)
80系飯田線は11月末発売予定です。
※6両セット在庫は店頭予約分のみ(メーカー完売)、4両セットも残少となっておりますのでおはやめに。
●165系急行アルプス
サロ165
(リニア鉄道館みたいな見せ方ですが。。)
サンバイザーが別パーツになっています。
黒く見えますが黒ではありません。
こうするとお分かりでしょうが、
緑色のクリアパーツが窓パーツに別付けになっています。
サハシ165
●急行アルプス用事業用車
クモヤ90
既製品とは異なる両パン車です。
クモニ83800
今回の製品は、側窓の角にRが無く角ばっており、(単品製品は角が丸)
片パン車の設定です。
165系急行アルプス、アルプス用事業用車とも
12月下旬発売予定です。
●313系0番台/300番台 東海道本線
※ボディーが今回製品のサンプルとなります。
ボディー以外は、既存品の部品を組み合わせていますので、製品とは異なります。
左0番台、右5000番台。
窓枠の黒い縁が、0番車の方が少し太くなっています。
313系は11月末発売予定です。
■その他補足
●月末当店入荷予定
・キハ25-1000 10月27日
・カーブデッキガーター橋 10月29日(土)
・D51長野(予約分) 11月4日(金)
・テム300/ツム1000ほか 11月4日(金)
※トラ90000は、製品構造の検討などにより、2017年4月以降に延期となっています。
●キャンペーンのご案内
蒸気or特急あなたはどっち派キャンペーンを11月3日~30日まで開催。
対象商品ご購入でKATOオリジナルグッズを店頭にてプレゼント。
さらに抽選で50名様に関水金属埼玉工場見学ご招待が当たります。
詳細は、告知が到着次第ご案内致します。
●サウンドカード
313系、223系、281系、東急5050系が続けて登場します。
昨年末好評でした体験会を今年も開催予定です。
詳細決まり次第、お知らせ致します。
●ASSYパーツ
・つるぎのASSYパーツ(マニ60・マユ35・スハフ42 1両分)の他、
再生産分の、
車間短縮ナックルカプラー、コキ106反射板、クリアケース5個入り
新規設定、
ヘッドマーク用(機関車用)マグネット
など、今月発注分ASSYパーツ、ご入り用の際は、24日(月)までに
お知らせ下さい。
※急ですいません。。。。
以降の注文は、発注数によりご用意できかねる場合がございます。
●カーブカーター鉄橋
店頭にて展示致します。
展示台としてもいい雰囲気ですのでぜひどうぞ。
(29日頃展示予定です。)
(何か伝え忘れたことがあるような気がしますが、)
今月のご案内は以上です。
本日もご覧頂きありがとうございました。