こんばんは!!!
昨日は怒涛の三連続更新にお付き合い頂き、
ありがとうございました(*^_^*)
さ、さすがに今日は一回です(笑)
学園祭の会計も大体済んだし、後は・・・
・・・・・・・レポート・・・は、今日中に終わらせたいところ・・・(((( ;°Д°))))
ま、まぁ、まだ日があります、うん・・・
と、いう事で!!
連載のハズなのに期間が空きすぎて忘れられていそうなこのレポート!
いっちゃいましょう!!!!!
奇跡の星の植物館レポート vol.2 です!
→ 鼻血ものの金鯱(サボテン)に会えるvol.1はこちら
前回に引き続き、
植物館第一室 多肉の園・・・
一部屋。
しかし一部屋といえど、
長時間(一時間半ぐらい)私をとらえて離さないのです!!!!!
もはやこの体の火照りは室温のせいか、何の熱か分からない!
さぁ、この興奮よ!
PCの画面越しにアナタの元へ!!!!!
まずは軽く・・・
カランコエ属 天女の舞
う、うちにもおそらくお仲間であろう、
カランコエ属ベファレンシスシリーズのホワイトリーフ、ゆきちゃんが居ますが・・・
こんな特大になる気配はないものの、少し心配になりました・・・(((( ;°Д°))))
見上げると・・・
2メートルどころか、3メートルはあったのではないでしょうか!?
天高く舞うから天女なのですね!?
元気なのは良い事けどねヽ(;´ω`)ノ
お次は・・・
何じゃこりゃ!!!!!
キョウチクトウ科 パキポディウム属
ラメレイ(綴化タイプ)
マダガスカル産
ま、禍々しい・・・・・・・・・!!!!!!
パキポディウム属は初めてお目にかかりました。
でもこのラメレイという種類、
図鑑にはとても綺麗な白い花を咲かせた写真が掲載されております。
サボテンとは違うんですよね!
棘の付け根に刺座(座布団的なもの)があれば、サボテンに分類されるそうです。
どんどん次に参りましょう☆
ん??
ディディエレア科 アリュウオーリア属
アスセンデス
マダガスカル
花は一体どこに咲くんでしょうね(*^▽^*)
まだまだいますぞ・・・
コメント付けるのが徐々に面倒くさくなってきました(笑)
トウダイグサ科 ユーフォルビア属
ラクテア・クリスタタ (園芸名:春峰)
インド セイロン
えらいムキムキですなぁ!!!
とか油断してたら・・・・
これがまさに、 ギャップ萌え というのですな!!(●´ω`●)ゞ
そして今回の記事の最後を締めくくってくれるのは・・・?
おとなしめですが、私のイチオシ!!!!!
か、可愛すぎません?( ´艸`)
これから咲くんですよ、きっと!!
京都府立植物園には、上の写真の、
ホヤのカルノーサがいましたがどんな違いがあるのやら・・・
開花している時に訪れたかったです・・・!
第一室は、まだまだ続きます!!!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>ユパさま
>たぷりんさん
>かれんさん
>みかりん母さま
>ジャスナさん
>つばさこ。氏
皆さんこんばんは!!
調子に乗って昨日は3回も更新しちゃいましたが・・・
なんと、中毒者が数人いらっしゃる模様(笑)
こんなにしょももないブログなのに・・・
とても嬉しいです!( ´艸`)
特にユパさまと、たぷりんさんの速さには脱帽いたしました・・・!
さすが園芸部クオリティ!
あ、もうたぷりんさんも心の園芸部員に任命いたします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
前回は寄せ植え缶のお話でしたね!
みかりん母さま、たぷりんさん、ユパ様、
お褒め頂きありがとうございます(‐^▽^‐)
褒められると伸びるタイプなので、さらに精進いたします^^
確かに、みかりん母さまが仰るとおり、
全部違う色にするのは面倒でした(笑)
ただ、どうも私は同じものを続けて作るのが苦手な性分でして、
沢山作ってみて、「これ良い!!」って思ったら量産する事にしました。
でも、色々と作ったことで、
缶と多肉の色の合わせ方の違いで生まれる、
また違った見え方を知ることが出来たので、
その点は良かったなぁと思います('-^*)/
ただ、ラベルがあまりないので、また色々探したいですね!
でも最近絵を描いていないのでそっちも再開しましょうかね・・・
やりたい事が多すぎて追いつきません(・.・;)
たぷりんさん、
確かに寄せ植えより一種類ずつの方が育てやすいです(>_<)
ある程度多肉に慣れ親しんできて、
水の量や生育期が分かった状態で寄せ植えを作らないと大変な事になります。
ホームセンターの寄せ植えにはエケベリアやセダムと一緒に、
冬型の帝玉が入っていたりするので、
注意しないと、ですね・・・( ´(ェ)`)
あ、一種類・・・という事でしたら、
前回の記事の最後の潔すぎる(寄せ)植え缶はいかがでしょう?(笑)
犯人は、
おっと、自供がありました、つばさこ。氏でした!!!!
しかし、あの星の王子は、
彼女が良い感じに他の缶に寄せ植えし直しました^^
終わり良ければ全て良し!です☆
ジャスナさん、
そうです、可愛く缶をリメイクして、
自分だけのうさぎファームを作ることも可能なのです!!
よし、私も多肉をイメージした缶作りにも挑戦してみます♪
そして、かれんさん!
この記事をアップし終えたらそちらに遊びにいっきまーっす☆о(ж>▽<)y ☆
ロウルサンコ便、楽しみですね!!
発送が火曜日か金曜日、ということで、
振り込みが火曜日だと発送が金曜になるので、
私はその間待ち遠しくて、荷物が届く頃にはポスト見に行ってばかりで、
家族から不審な目で見られたりしました(笑)
かれんさんの元には一体どんな多肉達がやってくるのでしょう?!
ロウルサンコ便は頼んだ人の個性が出るので、
私もお披露目が楽しみです!!
そして、頑張って増やしてくださーい!
きっと今はとても良い時期です。
お裾分け楽しみにしております(笑)