奇跡の星の植物館レポート!第一室・多肉の園① 2012.6.1 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!




こんにちは!!

ホント、もう、セ〇イレめ!!
経営不振に陥れば良いんだ!!!

(いや、あの立地条件だとおそらく潰れない。)









なんて、思ったりなんかしちゃったりしますが、
人生で起こることは全て何らかの意味があると信じて、
心穏やかに過ごしていこうと思います。










おのれセブイ〇!!!!!(笑)







と、いう訳でですね、
心穏やかに過ごす為にはこれしかないだろう、と。
植物について考える事ですね。
こうして素敵な植物を世に伝える事も、
立派な職務ですので (←ニートになりそうな発言)
気持ちを切り替えて、
新しいこのコーナー!行ってみましょう!!!!!!!







兵庫県立淡路夢舞台温室、
奇跡の星の植物館レポート、スタートです!!!!!!









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




車内から海を眺めながら、
明石海峡大橋を渡って5分、






淡路花博会場の跡地に、






その・・・噂の・・・









夢の園はあった!!!!!








大学で、ここのプロデューサーである辻本智子さんの講義を受けてから、
ずっと訪れたいと思っていました。
実は祖母の家から5分ぐらいの距離なのに、
小学生の時に行ったきりでした。


この植物館は、
五感で花・緑を体感する 『五感』
自然と共生する生活空間 『共生』 をテーマとし、
展示室ごとに異なった視点から、それらを見る者に訴えかけてきます。

植物館と言いながらも、
私は美術館のような印象を受けました。






ではでは早速最初の部屋に参りましょう!!!!

第一室は・・・












プランツギャラリー!
多肉の園でございます!!!!!!











見渡す限り多肉!!!
こりゃ多肉マニアにとっては鼻血モノでっせ( ´艸`)



多肉植物。
美しく、不思議で、時に奇妙なその造形は、
過酷な環境で生き延びるために姿を変えた結果である。
これも一つの進化の形である事を再認識しながら、
敬意をもって見つめたいと思う。


とか何とかそれっぽい事を言いつつ・・・









まずはこのお方!!!!!



おそらく一番ポピュラーなサボテンではないでしょうか!?


エキノカクタス属  グルソニィ
園芸名 金鯱


金鯱は、今まで行った4つの植物園全てにいらっしゃいましたが、
ここの金鯱が一番美しくて立派です!!
圧倒されます!!!
日光や水の量が丁度良い具合だと、綺麗に丸くなるらしいのですが、
ここまで出来るものなのですね!
植わっている場所が四角いだけに、
特にこの丸さが強調されて見えるのも良いですね。





何故か囲われている金鯱。
特に弱っているようにも感じられないし・・・
お、オブジェ的な意味合いなのでしょうか?










お次は・・・


アガベ属  パリー

北アメリカ南西~メキシコ原産


お、大きい!!!!
私はアガベ属に関してはあまり注目してこなかったのですが、
この大きさでこれほど整った美を維持できる所に魅力を感じました。
葉裏の筋は、ハリがあるときに多肉に浮かび上がるアレでは!?
よほど生育条件に合った環境なんでしょうね。

















アガベ属  アテヌアタ  
メキシコ原産

倒れる倒れる!!!!!
茎が立つ品種ですね、維持するのも一苦労です(笑)
多肉図鑑によると、
海外では植え込みに使われる品種で、
特に斑入りのものは非常に美しく人気なのだそうです。

豪壮な花穂が出る、というのも気になります。
アガベ属は一体どんなお花を咲かせてくれるのでしょう?











そ・し・て!




アロエ・ディコトマ

ナミビア原産

樹齢300年だそうです!
金鯱に続き、これも他の植物園のものに比べると立派です!
アロエ、ときいて連想するものとは全然違うので驚きますが、
上の方を見ると確かにアロエですね。
鉢植えでも販売されています。
代々育てていけばいずれはこんなお姿に・・・(笑)



現地のディコトマも見てみたくなりました!!!!
これで老後の旅行先が決まりましたね☆
同行者募集しまーすo(〃^▽^〃)o









よし、
ではでは今日はこの辺で!!!!




あ、見どころを先に盛り込みすぎました!?
いや、大物を先に持ってきても、
色褪せない魅力がこの植物園にはあるんです!!!!
いや、私はこの第一室だけで炎天下の中1時間半過ごしましたからね、
まだまだネタは尽きません!








続報をお楽しみに!!!!









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!」



>まつりさん
>donmai-chi母さま
>つばさこ。氏
>たぷりんさん
>アラサー社長さん
>☆☆ちびまま☆☆さん
>阿蘇たん
>かけるさん



皆さんこんにちは!!
前回は暗い記事になってしまいましたが、
沢山の励ましコメント、ありがとうございます!!・°・(ノД`)・°・

おのれ、セブイ〇!
やっぱりせめて、実習前に言ってほしかったですね・・・。
まつりさん、セブン〇レブンは、
地域によって違いますが、
セ〇ン、または 〇ブイレと略すようです。
なので、前回の記事の〇の所に入るのは、「イ」です^^
あっ、ヒントを出し過ぎたので店名がバレてしまいます(笑)
次は近くのファミ〇にしようかな・・・
受験シーズンで辞めたり、
セブ〇レに潰されたりで、
ロー〇ン、サークル〇は経験済みなのですw
別にコンビニが好きな訳じゃなく、
高校時代、浪人時代と、バイト出来る時間が限られていたため、
コンビニしか都合の合う所が無かったんです・・・。
両方とも、お世辞にも良い環境とは言えなかった分、
従業員さんととても良い関係を築けた今のバイトは良かったのですが・・・
まぁ、良い経験になったと思うことにしましょう。

そうですね、
かけるさん曰く、「コンビニなんか願い下げじゃぁああ」と思って、
身の振り方を考えていこうと思います。
教育学部とはいえ、塾講師できるだけの頭もないしなぁ・・・
カフェ店員!良い響きですなぁ!
う~ん、
やっぱ花屋さんが良いなぁ、でも車の免許持ってないし・・・。
あっ、植物コメンテーターとか!
・・・そんな仕事ないですねぇ(笑)
どうしましょったらどうしましょ。

あっ、でも記憶喪失系男子の阿蘇たん(笑)
私の無念を晴らしてくれるのは良いのだけれど、
そこのセブ〇レは何も悪くないので、
私をクビにしたセブ〇レでお願いします^^
あと、チロルチョコ300個買うのは、
レジをする店員さんが迷惑なだけで、
経営者としては儲かるから意味無いんだよぉおおおお!( ´(ェ)`)


復帰予定のちびままさん、
ホント、無理しないでくださいね!
あそこは産後のちびままさんの体調とか絶対考えてないですよ!!
まだまだ、出てくるのも大変そうですが、
落ち着いたら、愚痴会しましょうね!
朝の仕事も、変な時間におでんの仕込みが入ってきて、
発注も大変で、
とても慌ただしいようです(>_<)
スッキリ辞めちゃいましょう、と言いたい所ですが、
後に残る人達の事を考えると・・・
いや、皆で辞めちゃえば良いんですよ(笑)
もっと良いところ沢山ありますよ!きっと!
ミスドとディオ、早朝900円台ですか・・・オイシイです^^
ミスドは友人がドーナツを食べ過ぎて逆にげっそりしていたので、
気を付けてください。(´д`lll)



で、donmai-chi母さま!
このままでは、星美人が☆美人になってしまいまする(>_<)
でも、新しい葉は綺麗なままだし・・・
ただのシミだと思いたいのですが、
ここまでバラバラと葉が落ちるなんて、
ただ事じゃない気がします・・・(>_<)
新芽は綺麗なので、
自然回復を待ってみますが・・・。
不死鳥のように強く生きてほしいです!

そして、つばさこ。氏、たぷりんさん!
不死鳥のような多肉帝国の主になるべく、
ネット上も侵略する勢いで更新です(笑)
付いて来てください!!!
ぐふふっ!
たぷりんさん、不死鳥の笑い声もしっかりコメントに入れ込んでくださる辺り、
上級者ですね!!
ありがとうございます☆( ̄▽+ ̄*)