昨年度開催しましたビジネスサミットは、郡上の優れた産業の情報発信と販路開拓の商談やビジネスパートナーづくり、若者の定住促進を目的に盛大に開催いたしました。


本年度も更にレベルアップした内容で、第2回目のビジネスサミットが開催できますよう準備を進めております。


関係企業の皆様のご出展をお待ちしております。



郡上ビジネスサミット2009概要書


■ 名 称  郡上ビジネスサミット2009(東海北陸自動車道全線開通1周年記念)
  
■ 日 程  平成21年10月16日(金)~17日(土)
  16日(金)10:00~16:00 17日(土)9:00~15:00


■ 会 場  やまと総合センター

  (郡上市大和町徳永290)


■ 企画概要


テーマ 「 郡上の技 交流・創造・挑戦 」


目 的 

○ 郡上の新時代へ向けて新たな企業展開の発信

○ 地場産業を広く周知することによるビジネスチャンスの創造
○ 郡上の匠の技がより進化することへの挑戦


内 容

○ 郡上市の優れた産業の情報を発信し、販路開拓のための商談や企業間におけるパートナーシップとの出会いの場とします
○ 雇用情報を提供し、若者の定住促進を図ります


1. 屋内ブース(建設・建築・製造・卸売・小売・サービス等)
出展企業の製品・商品の展示・実演・即売・体験を通じ、商談、ビジネスマッチングの機会とする

2. 屋外ブース(屋内ブースに収まらない大型製品・火気を使用する場合等)
地場産品・特産品の展示・即売・実演等を行い販路拡大の機会とする

3. 求人コーナー(雇用情報提供、相談窓口設置)

4. 観光産業PRコーナー

5. 商談、技術、創業相談コーナー


■ 出展基本ブース(主催者側で準備するもの)
 (社名看板、壁面パネル、テーブル1台、椅子2脚、電気コンセント2口)


■ 出展料 屋内:1ブース 10,000円 (間口2.7m×奥行2.7m×高2m)

  屋外:1ブース 10,000円 (テント0.5張)
 (屋内外を問わず即売を伴う出展はプラス1万円必要です。また、販売品目は郡上市内で製造加工されたものに限ります)


■ 出展メリット 

○ 出展企業ガイドブックによる企業PR
○ ホームページによる企業PR(商工会・ぐっじょぶ他)
○ 会場内ステージで各社のプレゼンテーションも可能
○ 取引先・バイヤー等へダイレクトメールでPR
○ 出展関係者による交流会(講演会および立食パーティー)

 (10/16 17:00~ レストラン おがたま 参加費一人\5,000 予定)


■ 来場見込者数  3,000人

長良川の支流吉田川へ新橋から飛び込み

高さ12メートルもあると、さすがに身が縮みます・・・


台風一過の昨日、全国的な酷暑で多治見市をはじめ全国のトップ3に岐阜県の都市がランクインされました

涼しいはずの郡上でも体感気温32度から33度はあったように感じました


街中の銀行から出ると、新橋周辺が何やら盛り上がっている様子?

見に行くと、新橋から若人数人が 飛び込み 豪快ジャンプ をしていました


上から見ると、暑いのに ブルっと 震える高さ!?


若人のグループに聞いてみると、岐阜市から涼を求めてやって来たとのこと

楽しそうでした


思わず、携帯のカメラでショット!ご覧下さい



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


飛び込み関係HP↓

http://takagakigumi.blog.so-net.ne.jp/2007-08-14-13

http://www.gujo-odori.com/bl/tobikomi.htm




先日行われました 「ふれあいサマーフェスティバル2009」の

「岐阜B-1グルメ屋台」 出展の報告です


岐阜県の産品・観光フェア には「関の刃物」、

岐阜B-1グルメ屋台 には、全国B-1グランプリでおなじみのご当地グルメ「奥美濃カレー」、「各務原キムチ」と「めいほう鶏ちゃん」など、続々登場!!


奥美濃カレーは、「じぇいあん」 の自信作 『奥美濃和牛カレー』 『スパイシー チキンカレー』

「風見鶏」B-1グランプリに出展する 『おくみのツインカレー』 を出品しました

酷暑の中、好評をいただいたようで何よりです


以下、報告をいただいた風見鶏さんからの原文です


先日、県民ふれあい会館にて、『サマーフェスティバル』が行われ出店してきました。

場所は、ビル内の駐車スペースなので、めっちゃ暑かったですけど、賑わってました。




奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)




奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)





奥美濃カレー、各務原キムチ、めいほう鷄ちゃん、の3店は特製の看板まで用意していただき、感激しました。


奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


わが郡上の同胞、めいほう鷄ちゃんも頑張ってましたよ♪☆


奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


ステージでは市民の発表やアトラクションなどあり♪
あやしいキャラクターも?




奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



なんと!?
感謝状までいただきました(*^O^*)



今まで、何度かイベントに出店しましたが初めてです☆
主催者側の気持ちが伝わり、嬉しかったですよ♪
奥美濃カレー協同組合の立ち上げに指導してくださった県職員さん逹も来てくださいました。

風見鶏さん、いつもの報告ありがとうございました

岐阜のグルメ、郡上のグルメが益々知れ渡るといいですね!





奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)

本年2月に協定した「契約栽培」


生産者の顔が見える、安心安全な食材確保と品質向上のために地元農家の皆さまと手を組みました

この度、玉ねぎの収穫が行われました

4種類の玉ねぎを試験的に栽培してみて、カレーに適する品種を見つけることも目的でした

しかし、例を見ない長雨の影響を受け、収穫はほんの少しだけになってしまいました

今後は、本格的に取り組んでいただいて、玉ねぎの他、春待ちにんじん、にんにく、しょうが、じゃがいもなど、品目を増やす計画です

農家の皆さま、より美味しくて安心安全な奥美濃カレーを提供するために、今以上にご協力をよろしくお願いします


奥美濃カレーは、もとより地元食材を使っておりますが、農家の皆さまと手を組み、更に「安心・安全」な厳選食材を使うことにより、魅力の向上を図ります


進化を続ける「奥美濃カレー」

ぜひ郡上市まで奥美濃カレーを食べに来て下さい!!




以下は、岐阜新聞記事抜粋です

(岐阜新聞様、毎回のご取材ありがとうございます)


 郡上市の奥美濃カレー協同組合が地元農家との栽培契約で試験的に栽培した無農薬タマネギの収穫が同市白鳥町長滝で行われた。

 同組合は今年2月、地元からの安全安心なカレー食材の安定確保を目的に生産者の白鳥町のおくみの農援隊、供給者のめぐみの農協、栽培指導の郡上農業改良普及センターと4者協定を結んだ。

 試験栽培は同町長滝の休耕田200平方メートルに昨年11月、4品種を植え、収穫を迎えた。

 収穫には組合役員、生産者ら約10人が参加。

 長雨の影響であいにく不作だったが、約50キロを収穫した。

 「今年から本格的に作付けを増やし、来年はタマネギ10~15トンを収穫したい」と籏理事長。

 ほかに春待ちニンジンやニンニク、ショウガ、ジャガイモなど品目も増やす計画で、籏理事長は「将来、カレー材料だけでなく野菜自体の特産化や、新たな特産加工品開発にもつなげていきたい」と夢を膨らませていた。


岐阜新聞WEB↓

http://www.gifu-np.co.jp/hot/20090808/200908080953_3233.shtml



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)

コスモ石油とJFN加盟38局がパートナーシップを結んで展開する

「コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン」
 

岐阜FM(Radio80)とのコラボ企画 コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーンは、今回、我が郡上市で開催されます

日本本有数の清流で大自然の宝庫であ長良川の自然環境を守るため、リスナーの皆さんと一緒に、大自然の中で清掃活動が行われます

清掃終了後には、竹細工による器・箸などのエコツールの制作と、奥美濃カレー、鮎ご飯、鶏ちゃんをお楽しみいただきます。☆参加無料☆!

お楽しみ「奥美濃カレー」では、認定店を代表して じぇいあん が自信作を提供します。

ご家族連れ、お友達同士など皆様の参加されてはいかがですか!?


クリーン・キャンペーン in 郡上


開催日時 : 2009年8月22日(土) 8:45~12:00


開催場所 : 郡上市大和町の長良川河川敷、中洲(郡上市大和町徳永585番地)

集合時間 : 8:15~8:45

集合場所 : 大和地域振興事務所駐車場

エンターテイメント : 竹細工によるエコツールの制作(器・コップ・箸など)
奥美濃カレー、鮎ご飯、鶏ちゃんをご賞味下さい)

参加費 : 無料
参加申込 : 事前申込(応募多数の場合は抽選)

申込URL :
・PCから
http://www.radio-80.com/cosmo/2009/
・携帯から
http://www.tfm.co.jp/earth/clean/radio-80.php

募集定員 : 450名

応募締切 : 8月10日(月)必着

問合せ先 : 岐阜エフエム放送 0584-83-0180


関係ホームページ↓

http://www.radio-80.com/cosmo/2009/




ドライブぴあ 東海版 2009→2010

片道2時間以内 日帰りできる近場の穴場
昼から余裕 日帰りコース


奥美濃カレー どっちのルートでショー

郡上味噌とご当地の食材を使って創作された奥美濃カレー
食材のおいしさを生かした品々は、いずれ劣らぬ逸品揃い!

明宝方面?(国道472号せせらぎ街道)
白鳥方面?(国道156号)

さぁ 貴方はどちらへ食指を伸ばす?



郡上市を貫く 国道2つを それぞれのコースに 特徴ある逸品カレーを紹介いただきました
これ見るだけで 思わず よだれ もん です

どのコースの甲乙つけがたい どれもお勧めです
それもそのはず 認定メニューは、厳しい審査をクリアーしたものばかりで、おいしくなければパスできません!!


ドライブぴあ 東海版 を片手にグルメドライブと シャレ込んではいかがでしょうか?!




奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



明日の6日(木)と明後日7日(金)の両日、18時から21時まで 岐阜県県民ふれあい会館 にて開催されます「ふれあいサマーフェスティバル2009」奥美濃カレーを出品します。


フェスティバルでは、「岐阜県の産品・観光フェア」、「岐阜B-1グルメ屋台」など盛りだくさんの内容です!!


 岐阜県の産品・観光フェア には「関の刃物」、

岐阜B-1グルメ屋台 には、全国B-1グランプリでおなじみのご当地グルメ「奥美濃カレー」、「各務原キムチ」を使ったキムチたこ焼き・キムチフランクフルト、「めいほう鶏ちゃん」など、続々登場します!!


奥美濃カレーは、6日 「じぇいあん」 の自信作 『奥美濃和牛カレー』 500円、 『スパイシー チキンカレー』 500円、両方味わえるカレー600円を、

7日は、 「風見鶏」B-1グランプリに出展する 『おくみのツインカレー』 500円 を出品します。

それぞれの絶品を味わって下さい


夕涼みに県民ふれあい会館へお出掛け下さい!


 詳しくはこちら(県民ふれあい会館HP)↓
http://www.gifu-fureai.jp/0806summer.html


いよいよ郡上八幡城下町花火大会開催となります


2009年 第29回 郡上八幡城下町花火大会


日時  8月7日(金)午後7時30分~


場所  郡上市八幡町(八幡城山頂と吉田川河畔)



夜空に浮かび上がった 郡上八幡城の天守閣 の真上に大輪の花火が彩りを添えます。


全国でも 山頂で打ち上げられる花火大会は 珍しく、ライトアップされた 八幡城 を背景に打ち上げられる花火を、清流長良川の支流 吉田川河畔 から眺めるのは最高。


3・4号の 打ち上げと スターマインが夜空に浮かび、吉田川河畔を舞台に 彩色乱玉、噴水、火車、ナイアガラなどと合わせて、踊りのまちの風情もお楽しみください。


山に囲まれた場所で打ち上げられるので 音が反響し、大迫力!


吉田川の涼しい夜風に 郡上おどり、そして花火。 日本の夏の情緒を満喫できます。


皆さま 日本の夏の情緒を味わいに郡上へお越し下さい。


お腹が空いたら もちろん 絶品 「奥美濃カレー」 が待っています。



岐阜新聞WEB↓
http://www.gifu-np.co.jp/jigyo/hanabi09/2009hanabi07.shtml

ウォーカープラス花火特集HP↓
http://www.walkerplus.com/hanabi/tokai/detail/fw0343.html



城下町郡上八幡は、奥美濃の小京都といわれる清流の音が響く水の町。


カレーのCちゃんが、城下町郡上八幡の水辺から、涼しさをお届けします。

袖壁と紅殻格子の民家が美しく立ち並び、4万8千石の城下町の面影を今も残す町。

水の町、郡上八幡では、「水舟」を、上段は飲み水、中段は野菜を洗い、下段は鍋や釜を洗う、今も町の人々が毎日の生活に使っています。

郡上の名水はカルシウムやミネラルが豊富で飲み水は勿論、そばやコーヒーも美味しいです。

また、清流・吉田川でとれた新鮮な鮎は天下一品であります。

夏ともなると民謡”かわさき”が山々に響き、徹夜踊りで名高い「郡上おどり」が催され人々の熱気に包まれます。

また、子供達は新橋から吉田川に勇壮に飛び込みます。

郡上の人は人情厚く、観光場所を尋ねても気軽に教えてくれます。

郡上八幡城の天守閣からの眺めも素晴らしい郡上八幡へ、涼を求めて、人情に出会い、美味しい奥美濃カレーを食べに来てみませんか!?


美味しくて、涼しくて、楽しいこと間違いありません!!



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)

奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



やなか水のこみち

約8万個の磨かれた玉石が敷き込まれ情緒豊かな水辺の小道。水の流れに変化をつける切り玉石や水飲み場、水の湧き出る石など通る人の目を楽しませる工夫が凝らされている。この小道に沿って建てられている奥美濃おもだか家民芸館、斎藤美術館、遊童館の3施設は「やなか三館」と呼ばれている。




奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)

奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)




宗祇水

今でもこんこんと湧き出す泉で、古くから住民の生活水として利用されてきた。
この地で草庵を結んだ連歌の宗匠・飯尾宗祇が愛飲したことがこの名前の由来。
県の史跡文化財であり、全国名水百選にも選定されている。



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


いがわこみち

いがわこみちは町内の最も大きな
水路沿いの生活道路。
旧八幡役場の近くから続く。幅は1mほどと狭い。水路は洗濯物のすすぎや野菜洗いなどに利用され、地元の人に大切に守られている。防火用水としても役割を果たす。
透明でゆるやなか流れのなかには、
イワナ、アマゴ、鯉などが泳いでいる。


関係ホームページ↓

http://www.gujohachiman.com/kanko/water_j.htm


http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub8/010426.htm



郡上おどりの大提灯をぶら下げた町並み



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


しいたけのリヤカー販売(毎週木曜日)(好天時のみ)



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



東海北陸自動車道 川島パーキングアリア で開催されます「岐阜じまん」イベントの 『郡上市じまん祭り』 が明日(8月1日)から8月9日まで9日間開催されます


関係ホームページ↓

http://www.oasispark.co.jp/recommend/proud.html


郡上おどり体験、郡上ゆかりの屋台ストリート、食品サンプル製作体験、ゆるキャラショー、大抽選会、郡上グルメ、郡上物産コーナーなど郡上の魅力満載の9日間です


奥美濃カレーを代表してレストラン アルピーヌ が新作の認定メニュー「奥美濃カレー焼きそば」を出店します

奥美濃カレー焼きそばは、8月1日(土)2日(日)、8日(土)9日(日)の4日間限定です!


奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



美濃ヘルシーポークの超粗引き肉と地場野菜のちょっと和風なカレーミートソースです

年配の方にも子供さんにも肉の旨味たっぷりのおいしさを楽しんでいただける万能ソースです

ごはんはもちろん、パスタ、リゾットでもいけるこのカレーソースを地元更科の国産小麦100%のやきそばでお楽しみ下さい


アルピーヌブログ「あるぴねっと」↓

http://cafealpine.blog16.fc2.com/blog-entry-8.html


また、オアシスパークでは「サマークレープフェア」と題して、奥美濃カレーを使ったクレープと奥美濃ブルーベリーを使ったクレープを販売致します



奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)


奥美濃カレープロジェクト       (岐阜県郡上市商工会)



夏休み♪ ドライブの休息に、川島PAで美味しい、楽しい 郡上を満喫してください!!