ドンッ全国ふるさとフェア2008ドンッレポートマイク2回目ですビックリマーク

 昨日&今日と横浜赤レンガ倉庫イベント広場猫にて開催されました。

 今日は、昨日に比べて寒かった寒ッと思いますが…ファイト



JR東日本桜木町駅前はこんな感じですビル群。

 随分駅前も変わりましたねー。

 しばらく駅前降りたことありませんでしたから会社。

 15年ぶりくらいですかね…スマイリー懐かしい


 さあ、会場はこんな感じでしたよダウン

【後ろは赤レンガ倉庫2号館です猫

 横浜という土地柄での、商工会のPRー。

 エリアを2つに分けてみなさん頑張りましたバンザイバンザイ

 うーん、イイですねグーグーエド・はるみ 当会が出たかったくらいです…ギャアアアア



【ブログでおなじみ美郷商工会 (徳島県)ですすだち

 いつもブログ訪問ありがとうございます

 なかなか、かわいらしいディスプレイで!?すねー。

 あれ左側←*のマスコットははてなマーク


【徳島県のマスコットすだちくんですスダチちゃん

 ちなみに、性別は中性なんですってあっちゃー・・・

 Sマークは、すだちのSなんですねひらめき電球

 商工会のSはてなマークと思っていました…寒い



【こちらがいただいたパンフレットですアップ

 美郷商工会 の魅力が満載ですー音譜

 徳島県の商工会の事情についても情報交換握手もしました。

               

 ちなみに美郷の名称が付く商工会って??

 美郷町商工会 (秋田県)・美郷町商工会 (島根県)…です。

 さらに美里だと…きゃはっ????

 美里町商工会 (宮城県)・美里町商工会 (埼玉県)・美里村商工会 (三重県)・和歌山県にもかつてありました…ウンウンうーん。



【そうそう、特別ブースには、こちらマークこちらが展示キラキラ

 美郷の梅カリカリ梅を使った梅乃志ですー。

 美郷さんのパッケージングは、非常に高級感と暖かさがある作りなんですよねにこ

 全国連会長賞受賞じゃないですかクラッカー

 とは言いながら、私(男の子なが)はまだ食べたことがありません…(-゛-)

 でも、美味しいとの評判ですうまい



【さあさあ、埼玉県コバトンを代表して荒川商工会 でございます笑い泣き

 そういえば、当ブログでこんな感じ で紹介しました嬉

 リクエストに応えて、秩父鉄道で走ったSL汽車ヘッドマークが登場ですびっくり

 いやいやno!、本当のPRはやじるしやじるしこちらです。

秩父ちぢみの紹介です糸

 詳しくは↓こちら↓をクリックしてくださいクリック 

【会員事業所さんもPRですよ~ファイト

 荒川商工会 は、ちちぶ荒川新そばまつりの季節となりました~ざるそば

 また、ハイキングツアーmountain*も活発ですメラメラ


 さあ、まりも北海道まりもから来た商工会がこちら

陸別町商工会 (北海道)です北海道

 こちらがオススメオススメ*のブースです。冬期最低気温湿度計の平均が日本一低い町寒いとも言われています寒

 商工会が、鉄道会社電車を運営しているのです。

 実際は直接ではありません(会員出資型のため)が、企画立案や事務を行っています~。

 鉄道ファンにはたまらない商工会だったりして!?!?!?



【え驚き顔 運転体験できるんですかはてなマーク

 実際に運転体験できるのは、全国に2カ所ビックリマーク

 碓氷峠鉄道文化むら (群馬県)とここだけなんですー。

 商工会職員の方と情報交換握手しまして、今後は(許認可を受けて)もう少し長い距離で走らせたいとのことバンザイバンザイ

 また、鉄道ファン電車をターゲットし、今年度は好評であったが、今後の問題はマンネリにならないようにしていくこと、だそうです。

 そういえば、鉄道博物館も開業1周年迎えましたが、今後の展示内容や企画展が課題となっていますよね・・・・・。ンー



【商工会で作成したパンフレットですgoodgoodgoodgood

 ふるさと銀河線りくべつ鉄道 は、鉄道ファンもご満悦かな~にこ

 民間による動態保存は非常に大変汗と言われていますが、りくべつ鉄道長く残ってもらいたいですねわーい赤ちゃん 

 そういえば、荒川商工会SLヘッドマークを付けて走らせたら商工会コラボになりますねひらめき!!

 

 いかがでしたか~はてなマーク

 全国の商工会いろんな形で街おこししていますー。

 今回もいろいろと情報交換握手をすることが出来ました。こうしてネットワーク日本列島を広げていきたいですねビックリマーク

 そういえば、全国連の所轄部課長来ていたなあ…。



【土曜日は、こんなにお天気サンサン天気良かったんですよ晴れ

 次回(最終回)も商工会ブロガーさんを紹介します。

 UPしているころは、みなさん地元に戻っていることと思いますが…仕事

        

※協力〓商工会ブロガーでおなじみの土山町商工会 お茶(滋賀県)のK林指導員