なめがた芋焼酎の名称募集
ココ
3月15日で締切よ
早く![]()
60種類以上の野菜が収穫できる![]()
野菜王国 行方市
ココ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夢の七色帆引き船が泳ぐ、霞ヶ浦の西浦と北浦に
挟まれた、わが行方市![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
茨城県の銘柄産地にも指定された「紅こがね
(紅あずま)」を使用し、行方産米と中央アルプス
の麓にある全国名水百選の一泉に認定された
「猿庫(さるくら)の泉」と同じ水系の水を使用した
本格派「芋焼酎」をまろやかに仕上げ
ています![]()
是非ご賞味ください![]()
初夏の販売を予定致しております![]()
とうとう
わが故郷の地酒ができるのよ![]()
私は、おしゃれな名前をつけるわ![]()
![]()
焼酎だからって、おじさん達だけのものじゃないわ![]()
女性のパワーで、全国レベルの焼酎にしたいわ![]()
焼酎も、女性が、そのスタイルを変えるわ![]()
もうっ![]()
痩せる暇がないわ
だけど・・・・食っちゃうの![]()
私みたいな 食いしん坊は茨城に生まれて良かったわ![]()
![]()
行方市は祝福された地
行方市は、北浦と霞ヶ浦という二つの湖に挟まれた
格好の、いわば陸の半島![]()
弐湖の国なめがた
ココ
こういった特異な地形と土質のよさが、おどろくほど
多彩な農産物を通年もたらしてくれます![]()
年間60品目以上もの農産物が生産されている![]()
なかでも、甘藷や蓮根、せりは全国でもトップクラス
の出荷量。
行方市は、ほとんどの野菜が収穫される豊富な
品揃えに仰天です。
いかに行方が祝福された地であるかがよく
わかります![]()
茨城県は全国第2位を誇るさつまいもの生産県
ですが、なかでも
「JAなめがた」
ココ
は、生産量・品質ともにトップクラスの
産地で「紅こがね」(品種名:ベニアズマ)というさつまいもを生産・
出荷し大変な人気を得ています。
年間を通して安定して高品質なさつまいもを出荷するための取り組み
に努力を惜しみません![]()
今こそ、いもは女の時代![]()
![]()
![]()
行方台地は関東ローム層の赤土で水はけのよい肥沃な大地
茨城県の銘柄産地指定の行方のさつまいも
行方の美味しいお芋
を届けたくって![]()
喜ぶ笑顔が 見たくって
![]()

焼酎にしました![]()
![]()
![]()
3月15日が締め切りなのよ![]()
うふっ
ぜひ 応募してね![]()
ココ
私は、おしゃれな
ワイングラスに注いで、
行方のスイーツと楽しみたいわ
うふっ![]()





