わが家に神馬がやってきた
エリザベスです
ぽっ
わが家に、神馬がやってきた
祭りだ祭り
馬出し祭
ワッショイ ワッショイ
ワッショイ
ワッショイ
今年も美浦のトレーニングセンターから3頭やってきました
そして、こちらは・・・・・作った馬
五色の吹き流しで飾られたにわか馬も地元の子供達が、こうして、古宿・新田地区を一軒ずつ回るの
麻生祇園馬出し祭2012
ココ
祭礼日程 7月28日(土)・29日(日)
ココ
開催場所 茨城県行方市麻生 天王崎公園 八坂神社
御浜おり 7月28日(土)午後1時
御立ち 7月29日(日)午後2時
今年は御神輿が新しく復元されました
祭りの日に金色輝く御神輿は、地域の宝
麻生祇園馬出し祭は、行方市無形民俗文化財に指定されています
八坂神社の獅子頭は、行方市無形民俗文化財に指定されています
昭和20年頃まで、船材の厚板で船大工が頑丈にこしらえた神輿に獅子頭を奉収して、しめ縄を幾重にもまきつけた。御幣を先頭に、子供たちがかつぎ、家々の庭先で荒々しく叩きつけ、家庭から疫病を防ぎ、災厄を免れるよう雄叫びをあげて走った。多年繰り返し、獅子の下顎と両耳はも欠落しました。

