日本和食界の貴公子・柳原尚之氏が
行方市の佃煮工場へやってきた
江戸時代からの伝統を受け継ぐ近茶流嗣家(きんさりゅう しか) 柳原尚之さん "日本和食界の貴公子"として人気を集める柳原尚之氏は、江戸懐石近茶流の若き嗣家なんです
7月からスタートした婦人画報×LaLa TV連動企画の取材です
霞ヶ浦の漁師さんが早朝から獲った公魚を調理
Youtubeで見てね
柳原尚之氏による「佃煮体験」
大鍋に奮闘するプリンス
真剣です




笑顔がさわやか~
ハンサムですw
日本の和食道に真摯に向き合うプリンス
柳原尚之氏ココ
TBSテレビ「渡る世間は鬼ばかり」に登場する『おかくら』の料理所作指導なども手がける
NHKテレビ「龍馬伝」11/28放映の最終回で鴨鍋の料理指導をしました
NHKテレビ「あさいち」8:15~放映9:20~9:25料理生放送に出演
婦人画報とLALATVの放送予定は
後日、お知らせしますね

すごい取材陣が、茨城県行方市麻生の㈱土蔵屋さんに来ています


柳原尚之氏と平野商工会長です
創業明治初期より100年余伝統の食文化を支える水郷名産・佃煮製造を霞ヶ浦湖畔麻生町(現 行方市)に「土蔵屋の屋号」をもって、ニーズの変化に対応し、信頼とさらなる可能性への挑戦をし、製造販売に携わってまいります


