行方市のゆるキャラ登場“ニコちゃん”霞ヶ浦のあさざのベッドから飛び起きて登場☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座あさざベッドにいるニコちゃん

もうすぐ、鹿嶋市のカシマスタジアムに!!


茨城県 行方市商工会-wa_heddar

メラメラメラメラ

朝日朝日今日が出没の日→ココ 朝日朝日キラキラ

茨城県 行方市麻生商工会-namekata

鹿島アントラーズ・ホームタウンデイズ「行方の日」

 

朝日出没日  10月24日(日)14:35~14:50予定

朝日出没場所 茨城県立カシマサッカースタジアム

朝日試 合   鹿島アントラーズVS横浜Fマリノス



行方市のゆるキャラ登場虹虹

うるうるあさざの花黄色い花黄色い花が、僕のゆりかごクローバー黄色い花クローバー

葉ゆらり~ゆらゆら葉チャイブ


茨城県 行方市商工会-なめぞう

スーイミント スイスイ葉チャイブチャイブうなぎ

ぽよょょ~ん叫びあせる ぴちゃあせるぴちゃ


茨城県 行方市商工会-img_2004_02

ゆらゆら~風の吹くまま波

観光帆引き船→ココ 波も お友だちドキドキ
うなぎ じつは・・・僕には・・叫びあせる

おねいちゃんいるんだぁ~ビックリマーク


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1030004

こちらは、霞ヶ浦の麻生魚協前の蒲縄ドッグです!!

あさざの島黄色い花黄色い花が出来ています黄色い花黄色い花

おとめ座びっくりびびぇうるうるあせる

霞ヶ浦に迎えに来たよ!!


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1030003

おとめ座エリザベスと一緒に!!ラブラブね

ガールズトークしようよラブラブWAIWAIドキドキ


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1030014

木造の観光帆引き船→ココ

ドッグで、ゆらりゆらり波船体を休ませています晴れ

霞ケ浦の風物詩 観光帆引き船

霞ヶ浦の伝統漁法を代表する船なの星


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1030008

この船は、今年、行方市で新しく造った船です!!アップ

霞ケ浦の湖上の花キラキラキラキラ茨城2010

夏は湖風を感じながら豪快な帆引き船を遠方の筑波山とともに、秋~冬は夕暮れに映えるロマンティックな帆引き船をお楽しみ下さい!!

野原さん

この船を製造した行方市麻生の船大工  

野原一男さん 昭和ひとけた生まれラブラブ

12歳からこの道ひとすじ65年・・・・・

師匠の父は『見て覚えろ』『一回は教えるけど二度と教えない』『忘れると思えば書いとけ』と目で盗んで体にしみこませ精進しました。

22歳くらいで、いっぱしの棟梁になりました。


模型帆引き船4


船大工の仕事は終戦から昭和30年代がピーク!!野原さんの船は30年ももちます。40年代からモーター動力船が出てきました。木造の船は姿を消したのです。今は、FRP・プレジャーボートが主流です。その後、観光帆引き船の運航が始まると、帆引き船の模型を作ってみようと思いましたビックリマーク


船の材料は下総杉、釘一本も使わないで糊付け 、竹は弓の矢にする竹、帆はさらし 主に冬場に作ります

模型帆引き船5

帆引き船を今も修理し、常に子供のように大切にしていますラブラブ 

おとめ座エリザベスラブラブ

昭和と平成の荒波を乗り越えて、霞ケ浦を守り慈しんできた船の匠キラキラ私たちも安心して観光帆引き船に乗ることができますラブラブ本当にありがとうございますクラッカー


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1030009

網も新しく、夕陽にピカピカ光って見えるの星キラキラ


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1030007

おとめ座びっくりはっビックリマークはてなマーク

夕日が、ニコちゃんの新しい門出を祝っているようです

スーイミント スイスイ葉チャイブチャイブ

うるうるあせるパパママどっちもいないし~音符

しゃでぇのなめぞうと二人きり汗音符

白い帆引きがお友達音符 

ネコ猫がこわいよあせる さぁ逃げろ!!


メラメラメラメラ

いよいよ初登場します晴れニコちゃん


茨城県 行方市商工会-P1020633