![]()
わわ![]()
![]()
茨城空港
人でごったがえしている![]()
![]()
茨城空港ターミナルビルを入るとすごい人の波なんです![]()
駐車場から、続々とお客様が来ています![]()
茨城空港開港に合わせて大手の観光会社も国内・海外のツアーでPRしています![]()
韓国アシアナ航空会社のインフォメーション
入り口では、地元茨城の地酒の紹介
![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
潮来市の愛友酒造が出展![]()
茨城空港という純米酒を出しました![]()
酒蔵見学もしている潮来の老舗
ココ
常陸利根川に面した潮来は古くは、東北地方から江戸へ行き交う水上交通の宿場として栄え花街界限もにぎわいを見せていた
現在は、北浦と霞ヶ浦に育まれた水と緑の水郷地帯として穏やかな風情を漂わせ、あやめ咲く六月は観光客で賑わいを見せる
![]()
![]()
あやめまつりと酒蔵見学![]()
水郷地帯の観光で大人気かも![]()
茨城のお菓子の老舗 亀じるし
2階には、売店2店舗と飲食店1店舗が入ります
「亀印製菓」(水戸市)の売店と韓国語に堪能な従業員が常駐するレストラン「すぎのや」(坂東市)はセルフサービスのフードコート形式を採ることで採算ラインの引き下げを実現
飲食店では、茨城のすぎのや本陣が出店
その隣が商工会ショップ![]()
「スカイ・アリーナ」わわ
小美玉、行方、鉾田3市商工会が連携し、3市の地場産品の販売と周辺の観光案内を行います
見学ラッシュ![]()
7600人![]()
新しい施設を見ようと県内外から7600人(県調べ)が詰め掛けた
開港3日目の茨城空港(小美玉市)は13日、初の週末を迎えた![]()
ごったがえす店内![]()
![]()
動画でどうぞ
![]()
![]()
売店では見学者向けの品ぞろえが奏功、飛行機が見られない時間帯でも商品が飛ぶように売れた![]()
行方市の吉田屋さんのブルーベリーのパイ
茨城空港に行きました![]()
うぎゃあぁぁ![]()
![]()
飛ぶように売れる
うれしい
いもようかん駅路
シュシュレーヌ
ココ
行方さんのお野菜ウィンナー
ココ
マツヤさんのシューロール
ココ
大平漬物食品の漬物
ココ
鯉の新食感チップス 鯉こがれ
ココ
新作のカリビアンナイトも
ココ
![]()
びっくりしたぁ![]()
![]()
もう
在庫がありません![]()
急ピッチで製造しています
うううー![]()
茨城空港へ来てくださいね
















