行方バーガー☆斬新さで脚光☆むらおこし特産品コンテストで全国商工会連合会長賞☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座WAOラブラブ茨城新聞に掲載

全国商工会連合会の「特産品コンテスト」


茨城県 行方市麻生商工会-20091120_00

全国商工会連合会による本年度の「むらおこし特産品コンテスト」の発表が、東京都内で開かれ、行方市商工会が出品した「行方バーガー」が同連合会会長賞を受賞した!!

おとめ座感激の受賞です!!

平成21年度むらおこし特産品コンテスト

行方バーガーは今年1月「なめパックン」「ぶたパックン」3月には「こいパックン」の販売を開始。地元の霞ケ浦で養殖されているアメリカナマズやコイを使った斬新さが各メディアに取り上げられ、まち興しにも貢献した。県内商工会の受賞は、7年ぶり2度目!!

もみじもみじもみじもみじmomiji☆☆イチョウの葉もみじもみじ

受賞特産品が決定星→ココ

このコンテストは、全国47都道府県の商工会地区の「むらおこし事業」などで開発された特産品を一堂に集めて審査するもので全国商工会連合会→ココ が主催!!

茨城県 行方市麻生商工会-IMG_9369

おとめ座豪華絢爛星ひな壇に並ぶのは?
本年度は、今回で22回目を迎え、全国各地から応募のあった各地域の名産品や優れた技術によって開発された124点(食品95点、非食品29点)について10人の審査委員が厳正な審査を行いました!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 027

おとめ座びっくりイェィビックリマークイェィ!!

ぶたseiあせるなまずなまず汗ドンとこい鯉


茨城県 行方市麻生商工会-画像 052

行方市商工会→ココ も郷土色豊かな味に仕上げた行方バーガーで出品しました!!


茨城県 行方市麻生商工会-IMG_9397

おとめ座WAO!!

全国商工会連合会長賞星

を受賞(食品部門)しました!!

全国商工会連合会長賞とははてなマーク右矢印商工会地域としての郷土性に富み、開発アイディア等において、先進性、独創性に優れたもの晴れ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 053

星経済産業大臣賞とははてなマーク

審査の全般において、著しく優れており、地域を代表する特産品としての成長性が高く、地域の産業振興に対する貢献性が大であると認められるもの

宝石赤最高賞の星『経済産業大臣賞』食品部門)に愛媛県・宝水産有限会社のゆら鯛 塩釜(愛南町商工会)に決定!!


星中小企業庁長官賞とははてなマーク

審査の全般において、特に優れており、特産品開発における製造・開発技術の向上に寄与し、市場性に優れていると認められるもの


宝石赤『中小企業庁長官賞』には、北海道アグリマートの北海道サイダー(浦臼町商工会)が選ばれました!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 932

鯉あせるなまずあせるブタあせる

行方バーガー!!ハンバーガーDASH!ハンバーガーDASH!

行方バーガーは、行方市商工会が昨年度実施した「地域資源∞全国展開プロジェクト」で生まれた、行方初のご当地バーガーですビックリマーク

行方独特の地域資源をパティにして、風味と旨味があり、行方野菜をトッピングラブラブ

パンとの相性も抜群です!!

おとめ座エリザベス感激晴れ

商工会が約半年かけて試作と改良を繰り返し、試行錯誤の末にたどり着いた自慢の味!!

茨城県 行方市麻生商工会-画像 1011

行方のランドマークタワー虹の塔!!


日本全国に新風を巻き起こす

行方バーガー!!第4弾


茨城県 行方市麻生商工会-画像 970

テリー伊藤?(汗)塾長 テリー伊藤さん

行方市だけじゃない!!

霞ヶ浦全体で盛り上げろ!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 968

飛行場も多い地域!!

歴史的な物語を付加価値に星


茨城県 行方市麻生商工会-画像 971

おとめ座びっくり空飛ぶバーガー!!

謎が謎呼ぶはてなマーク飛行機DASH!飛行機DASH!飛行機DASH!ルフトハンザ

テリー伊藤?(汗)空とぶバーガーハンバーガーDASH!

キャッチフレーズだよ!!

地元出身・芹沢鴨にちなみ開発

行方市芹沢地区出身とされる新選組初代筆頭局長・芹沢鴨 (せりざわかも) にもちなんで、 合ガモ農法で育った同市内のカモ肉を使った!! 1個380円。

マガモかもパックンどんだけ~~ドキッ


茨城県 行方市麻生商工会-かもパックンチラシOL

マガモカルガモ(子)カルガモ(親)DASH!マガモカルガモ(子)カルガモ(親)マガモカルガモ(子)カルガモ(親)DASH!

ぶたもなまずもドンとこいビックリマークカモーン


茨城県 行方市麻生商工会-かもパックン マガモカルガモ(子)カルガモ(親)DASH!
またまた!!新登場!!

新たなバーガーは 霞ヶ浦の自慢バーガー!!

地元産の具材が特徴の行方バーガー。

地元出身・芹沢鴨と、 地元で入手可能なカモ肉とに着目し、 6月から開発。

メーンのパテは、 カモ肉と鳥肉をミックス、 最後にテリヤキソースをからめた。 06年度に出荷全国一となったセリをはじめ、 酢バス、 わさび菜など地元の野菜がたっぷり。 練り梅で酸味を効かせたのがポイント。

販売は行方観光物産館こいこい→ココ

おとめ座みなさん 食べてみてラブラブドキドキ

またまた!!新登場!!

新たなバーガーは 霞ヶ浦の自慢バーガー!!