霞ケ浦の養殖アメリカナマズにびっくりの全国の商工会のブロガー達☆日本なまずも!! | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座びっくりぎゃあ~!!

霞ケ浦の養殖アメリカナマズ

全国有数の淡水魚の養殖地帯の行方

ド迫力のアメリカナマズ叫びあせる



茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 634

おとめ座びっくり・・やっぱり でかいあせる


マスオA原課長メラメラ魂の料理人爆弾

新商品の開発に命を賭けているメラメラ

おなか叫びあせるぷくDASH!ぷくDASH!ぷ~DASH!ダウン

わわビックリマークなまずは、でっかいぞ!!


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 632

全国の商工会ブロガーさんダウン


茨城県 行方市麻生商工会-ブロガーさん

なまず屋さん→ココ  で 彼らとご対面!!


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 633

行方のアイドル登場にカメラドンッ バシャドンッ

すごい!! すごい!! と歓声がビックリマーク



茨城県 行方市麻生商工会-画像 1606


ヘリコプターから見下ろした巨大湖波

霞ケ浦のアメリカナマズ養殖場!!

コイ王国復興へ挑戦!!

霞ケ浦・北浦のコイ養殖が再開星

2003年秋以来、養殖を自粛してきた関係者は待望の再開を喜ぶ一方、販路の維持・拡大などの課題も感じている。かつて本県は国内最大の養殖ゴイの産地だった。“コイ王国”の復興を目指し、新たな挑戦が始まったビックリマーク



茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 636


うしろの魚体は、こうなっているの!!

マスオう~・・・・・無言汗


茨城県 行方市麻生商工会-イメージアップ大賞 051

おとめ座行方のマンハッタンビックリマークわわあせる

 


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1512


このあみいけすに、ナマズがいっぱいラブラブ

ナマズは約5年、鯉は2~3年養殖しますビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1531


おとめ座びっくり 霞ケ浦の中の あみいけす!!


マスオ すごい数のナマズだなあ~ビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 627

こちらは、陸上のおかいけす!!

なまず屋さん→ココ  

なんと!!日本なまずの水揚げ


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 626

日本なまずは、おかいけすで養殖ビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1026

そして、しめイケスに移しますビックリマーク

茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 631


おひげが2本で キャワイイビックリマーク

日本なまずは、1キロ~2キロ

アメリカナマズと比べると、小さいのビックリマーク

日本には、日本なまずを食べる地域があるんです!!

なまず屋さん→ココ

忙しい時期に、ありがとうございましたラブラブ 

おとめ座養殖魚で!!

行方市商工会は特産品を開発!!

ブレイクした魚たちキラキラ 


【NO.1】 行方バーガーアオキラ→ココ

茨城県 行方市麻生商工会-3種バーガー


行方の新しいテイストで大ヒット星

おとめ座この地でないと 食べられないビックリマーク→ココ

雄大な霞ケ浦と行方の素朴な人のおもてなし


【NO.2】湖ふぐアオキラ (かわふぐ)→ココ

養殖アメリカナマズ燻製生ハム
茨城県 行方市麻生商工会-画像 1654


こちらは、すっかり 行方の自慢の逸品ラブラブ


湖ふぐ

茨城県 行方市麻生商工会-画像 1649

行方のメロンと合わせて!!生ハムメロン


【NO.3】行方丼アオキラ →ココ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1647


行方丼の鯉のポタポタ丼→ココ


おとめ座霞ケ浦と溶け合った開発品ビックリマーク

昔も今も、霞ケ浦は私達を温かく 

守ってくれていますビックリマーク