インバウンドって何
はーいエリザベスでーす
うふっ
茨城空港建設現場にきたのココ
オープンまで、あと1年なのうふ
茨城空港とは
ココ
●国内初のローコストキャリア(LCC)
●チャーター便の可能性は大きい
うわあ~
外国客を行方へ
行方市はどうするの
T埜行方市商工観光課長
ココ
おもてなしは行方市だけではなく、幅広い地域で連携し、出来ることからやっていく必要があるのです
私に不可能の文字はない
しゃあ~ キラリ
行方市商工観光課長補佐の0久保氏
インバウンドとは
日本に来る外国人のお客様のこと
よし
頑張るぞ
うおー
エリザベス
ううっ
燃えているおそるべし
行方市商工観光課 ココ
茨城空港来訪者おもてなし勉強会in行方
外国人観光客を含めた観光振興を
模索しよう ここが行方のチャンス
マザー牧場(千葉県富津市)の池田取締役
の講演ですココ
テーマは『先進企業が実践するインバウンド
策について』熱血講演でしたよ
マザー牧場
すてきな牧場
牧場では羊たちが大活躍わわわ
いろんな所で出会えるわ
世界の羊たちや毛刈りショー
乳牛(ホルスタイン)のぬくもりを感じながら
お乳をしぼりもいいわココ
めた日本の開拓者なのです
外国人客のインフラ整備として
●インバウンド料金(外国人客料金)の設定
を含めた宿泊施設の確保が重要
●外国人はプライバシーを重要視するため、
二人ワンルームが基本
●外国で、行方といっても全く知らない
民間・行政が連携することが大切
私に不可能の文字はない
しゃあ~ キラリ
行方の魅力を全世界に発信