エリザベスでーす
OH![]()
茨城県の橋本知事が行方へ
うわあっ
17日に東京でいばらきイメージアップ大賞の
表彰式にお会いしてから、3日目に再会![]()
霞ケ浦の水産資源・加工業について、熱く
講演をしていただきました![]()
司会は、エリザベスです
えへっ![]()
橋本知事
ようこそ なめがたへ
霞ケ浦北浦水産加工業協同組合の懇談会
です
霞ケ浦の佃煮はすごい![]()
組合長は、平野商工会長です![]()
ココ
霞ケ浦沿岸で水産加工業を営む皆さん
との語らいは、盛り上がりました![]()
橋本知事![]()
水戸の梅まつりもはじまりました![]()
ココ
みんなで、茨城を盛り上げていきましょう![]()
懇談会の会場は、霞ケ浦の湖畔
湖畔の宿 湖月
ココ
花を愛し、いたるところ花いっぱいの宿
悠久の時代から、人はどれほど花に癒されて
来たことでしょう
おもてなしの心遣いは、細部に至ります![]()
あら
こんなところにまで![]()
女性の好きな布・小物もあります![]()
何気なく飾られた水彩画ですが・・・・![]()
小堀 進 画伯の水彩画
ココ
水郷の風景、山、そして空や海、広大な空間を独自の画法により描き出し、長年水彩ひとすじに進み、水彩画の地位向上と発展をもたらし、昭和の水彩画の発展に鮮烈な光を放っています。
東京から女性達が、続々来ています![]()
この雰囲気は、お料理の素晴らしさと合わ
せて、絶大なる人気を誇っています![]()
湖ふぐ(なまず燻製生ハム)を使った
湖月のなまずカルパッチョ
ココ
湖月が誇る 行方の永遠の鯉のうま煮![]()
この地で生まれた素材の味わい


お部屋に、飾られた季節の花々、自然がもたらす見渡すばかりの広大な湖、夕日が時間の流れをゆるやかにしてくれます![]()
和洋折衷のお料理は絶品![]()
客室から、見える夕日
眼下の絶景![]()
Koan
和洋・創作懐石 湖庵

ココ
若女将 弘美ちゃん
お待ちしています![]()
手軽にぜいたく 癒しの一日![]()
いつも頑張っている あなたへのご褒美![]()
橋本知事
みんなで頑張ろう![]()
春呼ぶ花香
梅まつりもスタート!
ココ
「いばらき」がおもしろい 我らが大地です![]()













