講談社セオリーの取材ココ
ビックリしまくっているエリザベスわわ
あの・・・・上品なビジネス本
うーううっ
なめがたの取材・・・あ
そして、世界的なライターがやってきた
鹿野貴司氏
いばらき産コシヒカリを手に にっこり
CAPA本誌をはじめ、さまざまな雑誌・ウェブ・広告で活躍するライター。近著は『傷だらけの男たち』(講談社刊)。最近は写真家としての活動が増え、信仰の山として知られる山梨・身延山を撮り続けるほか、写真を通した日中交流事業にも参加しているグローバルな活躍
なまず屋さんへ直行わーい
興味津々の鹿野ライター
わくわく
やってきました養殖場 なまず屋さん
こんなに、でっかい
鹿野ライター
なまずの正面は可愛い
と思ったら
なまずやさんの露地の畑のわさび菜
この周りは、おかいけす養殖場
鯉・アメリカナマズ・日本ナマズ・へら鮒・金魚
行方のマンハッタン素敵な景色
霞ケ浦の養殖場はあみいけす
湖上の小屋はエサ小屋なんですうw
お天気がいいので、筑波山がくっきり
行方観光物産館こいこいへ
ココ
漬物界の革命freeze漬物
なめこ&ぬる太郎
なめちんぬるちん
ココ
ううう~
あいかわらず・・・・・
あの全国的大ヒット
霞ケ浦の養殖アメリカナマズ燻製生ハム
『 湖 ふ ぐ 』 か わ ふ ぐ
霞ヶ浦の恵み、至高の巧みが生んだ白いハム
<問合せ先>
麻生ハム工房・ネットでOKココ
℡ ・ 0299-73-2499
行方市麻生商工会開発商品ココ
これは 感じるうw
霞ケ浦の水産物と行方台地の農産物の
はじめての融合商品です
しゃじゃ醤(ジャン)
ネットで皆様の食卓へココ
覚悟がいるわよ
ううっ
なんじゃこりゃぁくく・・・
にんにく臭いし~ピリッと辛いし~もうっ
なびってえぇぇ~からっ
ミート&旭屋さんへ行方バーガー
チームのみんなで、楽しく話し合って、
作った自慢のバーガーなの
仰天なまずの極上カマ肉とメンチ
なめパックンぶたパックン
行方に来ないと食べられないご当地バーガー
雄大な霞ケ浦や麻生陣屋通りで食べてね
鹿野ライター
いい取材ができました
セオリー3月中に販売開始しますよ

エリザベス
うふっ
世界のいろいろな国のお話


行方もインターナショナルに
なりたいわあ