らららん
Wind is blowing from the Aegean
女は海ああああ~うううう
あ~
職員のM木
あふ
何の歌
エリザベス様 やっ
運転中に何の歌を歌っているんですか
もうっ
うふっ
仕事には、モチベーションを上げるのに
リズムが必要よ
あらあっ暗くなっちゃった
夕暮れの虹の搭もさみしそうココ
今日は、公用車で、行方観光物産館へ
コンビで来ています
おばか
弐湖の国の旗が勇壮となびいている
行方市観光物産館 こいこいですココ
帆引き船みたいなデザインの店内よ
しゃじゃジャン
あった
なびってえぇ~OH
モーレツ
行方観光物産館こいこいに初登場ココ
しゃじゃジャン
ココ
販売開始しました
ココ
霞ケ浦の水産物と行方台地の農産物が
融合した新商品なの
霞ケ浦のいさざあみと行方台地の唐辛子・
にんにく・味噌を合わた赤唐辛子みそ
みなさんこいこいでお買い求めくださいね
パステルカラーのチューリップもいっぱい
古船材で作った額と帆引き船の写真
太巻き寿司大好きな私ですがカロリーが
でも、これなら大丈夫大食いしても
こんにゃくいり、ダイエット寿司いい
行方の干しいも甘くておいしい
うーん
そんなに試食 食べちゃって
北浦湖畔の辺田商店さんの佃煮ココ
白魚の美味しさは新鮮さと比例します
その立地条件を活かし、取れたての白魚を
すぐに工場へ運び、じっくりと天日干し
行方の新しい野菜わさび菜
サラダや一夜漬け・・冬には鍋もいい
火を通してもテロテロにならず、シャッキリ感ありビタミンAが、キャベツの60倍あり
1月13日県銘柄産地をめざす銘柄推進産地に指定されました
なめがた産 香味野菜 わさび菜
縮れた葉がマスタードグリーンのようです
3~4年ほど前から流通が始まった新しい野菜ピリッとした辛さが特徴
からし菜の一種だが、わさびの葉っぱに似ていることからネーミングがつきました
おかげさまで
行方さんのお野菜ウィンナーに
麻生ハム工房さん
ココ
わさび菜入りなんですココ
パチパチパチ ままままっ
そのっ
夜の虹の搭は、格別の優雅さねココ
ああ~
あの先の・・・
霞ケ浦を越えて
筑波山の西の筑西市へ行きたいの
職員のM木
あふ
頭がおかしくなっている なんで
見たいの
ジュディ・オング倩玉ココ
木版画の世界展
しもだて美術館で開催なのココ
女は海ああああ~うううう
あ~