大麻神社例大祭☆『麻生山車曳き祭』☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座いきでラブラブいなせで!!うわ


宿

大麻神社例大祭星開催中

『麻生山車曳き祭』カッコいい!!


後姿

女は黙って祭りを待つ星・・艶やかな後姿


お神酒

お神酒を干して待とうか星うわっ叫びあせる


男

男組も闘志むきだし!!うおーメラメラいくぞ!!


男2

大同元年(806年)創建と伝わる大麻神社

の例大祭は十月の第三日曜日を中心に

三日間盛大に行われ、神輿や山車が町

内を練り歩きます!!


祭り3

この地域をしめくくる勇壮な山車曳き祭

へお越し下さいませ!!

19日(日)は、8:00~22:00まで
山車曳きを行っています。

踊り

佐原囃子がピーヒャララ音譜ピー音譜


ちびっこ

ちびっこ達もお祭を待っていたよ!!


山車

行方を離れている若者も帰ってきたラブラブ


田町


明日が最終日!!はりきっちゃうぞクラッカー

いつもパワフル女の子達ドキドキイエーイビックリマーク



1223000011


夜は5つの山車が勢ぞろいビックリマーク


セレモニー


セレモニーが開催されましたビックリマークいよっビックリマーク


夜

それから商店街を練り歩き~


踊り

いきな踊りをご披露いたします!!


空き店舗2

おとめ座昔の商家で、現在は空き家に

なっている店が2軒開きましたあクラッカー



お店

現代の人がリラックスできる昭和の風情ラブラブ

つぼや骨董品とか飾られています!!


飲め

ささっ!!飲んで~ いっき音譜いっき音譜

キャぁー!!


主婦の店


近くの主婦が、祭の期間だけ開けます音譜

手造りで とてもおいしく大繁盛星


空き店舗1

商工会の前の空き店舗は駄菓子やさん

ちびっ子たちが大喜びラブラブワーイ晴れ

おとめ座麻生って・・・・・・こんなに 人が

いたんだ!! もうっあせるびっくり!!

お祭で、空き店舗が2件、店を出したの音譜

とても、祭が活気づきました!!

麻生藩の新庄様も、このお祭を見たん

だろうなあ!?

明日も 麻生の祭に来てね!!

麻生の燃えるような夜