今日は、11月23日青沼どぶろく祭の日です![]()
朝、エリザベスは、デジカメを片手に、変装して、出かけました
誰も私とはわからなかったでしょう あーよかったわ![]()
長いロンゲを黒い帽子にしまいこみ、マスク、黒いジャケットに
赤いパンツ、長いマフラーを二重に首に巻き、めがねをかけ
もう、完璧な変装でした![]()
いつものエレガントなエリザベスではありませんでした![]()
車で10分 春日神社に到着 鳥居をくぐり、神社の境内へ
境内には、日中も大勢のお客さまが、遠方からもおこしでした。
いよいよ夜 7時から青沼青年団の踊りがはじまります。
ああー さびしいわ
![]()
誰も私を、青沼のどぶろく祭に連れて行ってはくれないの![]()
ああ、誰か私を青沼のどぶろく祭に連れて行って![]()
エリザベスは、デジカメを片手に、また、変装して、出かけました
誰も私とはわからなかったでしょう![]()
青沼青年団の団長さんのごあいさつ
躍動感のある青年団の演舞村祭の青年団の踊りが残っているのは、青沼地区だけ
初々しいはじめての舞台をふむ団員
団長さんのごあいさつ
「来年は、出来るかどうかわからないけど、こんなに大勢の
お客様が楽しみに来てくれたことを考えると、来年も継続し
たい」と感激しきり。ちょっぴり、うるっときたエリザベス
首都圏の近郊の茨城も地域格差が大きく、少子高齢化の
波が、この行方にも押し寄せています。
過疎化が広がるこの地域を守る若者たちを全面的に応援
したいと思っています。
うちのペット行方市青沼出身 たまこ
思わずひろってきたこころやさしいエリザベスです。
たまこの世話は、うちの両親がしています![]()
その他に、同じく捨て猫の美千代と、またまた私が、
拾ってきた犬の絵里香がいまーす![]()
世話は、うちの両親がしています










