教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -8ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

こんにちは。

暑い日が続きますね🌻

 

 

 

 

先月、有明町では

さざ波フェスタが開催されました✺⋆*

 

 

 

女性部有明支部では

早朝からカレーを仕込みました🍛✨

 

 

私もたくさんのジャガイモの

皮むきをしましたー🥔

 

 

ビーチへ行くと日焼けをしたY指導員が…!!

すっかり青年部に溶け込んで様になってました🤣

 

 

 

…実を言うと溶け込みすぎていてY指導員だと気づきませんでした🤫

 

 

とても良い天気にも恵まれて

かき氷がすごーく美味しかったです🍧

 

 

 

今は色んな味のラムネがあるんですね( ˶˙˙˶)✨

パイン味、美味しく頂きました😋

 

 

 

サンドアートはお盆までは

見れるそうです(´˘`*)✨

 

 

 

 

花火もテントの中から見れました🎇🎆

 

 

天草人なのに

初めてのさざ波フェスタでしたが、

とても楽しかったです✨

 

🐥⸒⸒でしたっ°・*:.。.☆

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!天草支所です☀️𓈒𓏸


今回は天草の綺麗な海を紹介します!!


まずは白鶴浜海水浴場です🌊

天草支所の裏にある海で、最近は海水浴のお客様が沢山遊びに来られています🌻*.゚




来られる時は熱中症に気をつけて、いらしてください🌞👒


次に下田の温泉街の近くにある景色です✨



駐車場もあるのでゆっくり景色を楽しめます!



この綺麗な海の横をドライブするのはとっても気持ちいいですよ🚗³₃✨





天気がいい日はとても綺麗な青色の海と空が楽しめます☺️

白鶴浜に来る途中に癒されて沢山遊んでまた綺麗な海を見て天草の海を楽しむ1日はどうでしょうか😊


暑い日が続いているので熱中症に気をつけて、是非遊びにいらしてください🏖🐠☀️




もるかー🐹

毎日、暑い日が続いてますね💦

皆さん、体調管理は大丈夫でしょうか?

先日、支援機関向けの後継者育成塾に参加しましたルンルン

参加者は、支援機関と金融機関の職員さん達です。

講師は、西元中小企業診断士です!!


「組織力」が目立ちますキラキラ
内容は、ロールプレイングを用いて事業承継の相談を実際に体験してもらうという内容ニコ
事業承継の研修は、何回も受けているのですがロールプレイングを用いた研修は初めてでした。
ロールプレイングは当事者になりきらないといけないので役作りは大変でしたアセアセ

ですが、通常の研修よりも研修内容が身につくと感じました。

天草市商工会もロールプレイングを活用したセミナーの企画を考えようと思ったハリー・オッカーでしたウシシ


スマホハリー・オッカースマホ

こんにちわ!!☺️

河浦支所です‼︎☺️✨

6月7月で一斉巡回を行いました‼︎

巡回の楽しみ……それわ、、、

お昼休憩で食べるご飯です🍚

会員さんのお店に立ち寄らせていただき

一斉巡回と共にお昼ごはんを食べています‼︎

今回は一斉巡回で立ち寄ったお店2店舗の紹介です✨



『EAT730』さんです‼︎✨

いかちゃんぽんをいただきました😋✨

丸々1匹入った食べ応えのあるチャンポンでした‼︎




『道食道』さんです‼︎✨

お肉定食をいただきました😋✨

焼肉はもちろん美味しく一緒についてきた蓮根の挟み揚げもとってもおいしかったです‼︎

.

.

9月にもある一斉巡回でまたいろんなお店に立ち寄らせてもらえたらと思います☺️!!

.


 

最近、暑い日が続いていますね~

熱中症にはお気を付けください炎

(2代目は1回だけ熱中症になり救急車で運ばれたことがあります)

暑いと言ったら高校野球野球

(私の母校もベスト4に残っているようですグッド!

高校野球と言ったら高校生!!

 

昨日、7月20日(木)天草工業高校で

天草地域内の地元高校生を対象とした

第10回天草地域合同企業説明会が開催されましたびっくりマーク

 

 

(真剣に説明を聞いています)

 

(道具の説明を受けている様子です)

 

 

他の階の様子を見に行くと

古賀会長も説明されていました!!

 

去年、2代目自身も就活で色んな企業の説明会に参加したのを

思い出しました笑い泣き 懐かしい、、、

 

昨日、参加された生徒さんと何かの縁で一緒にお仕事する日が来るかもですねびっくりマークはてなマーク

 

進学希望の方、就職希望の方全員の進路が叶いますように心から願っております。

 

 

 

2代目 橘健次郎

 

 

今日は御所浦から水俣に渡って、新幹線で博多に遊びに行こうかな。

 

御所浦から水俣(百間港)まで海上タクシーで行くと、通常11,500円かかりますが、

乗合航路に予約しておくと、なんと1,000円で行けちゃいます。

仕事で長いことこの航路の補助金申請を手伝っていましたが、ついに初体験。

 

午前7時半御所浦発。

今日の当番は「和丸」、会員事業所です。

若干風があり、揺れそうですが船頭のおっちゃんは大丈夫とのこと。

 

約40分で水俣百間港に到着。今日の同乗者は御所浦診療所のお医者さんでした。

 

次は陸上のタクシーで「新水俣駅」まで行き、九州新幹線に乗り換えて博多をめざします。

途中熊本駅にしか停車しないので、あっという間に博多到着です。

10時過ぎには着きましたが、ごはん屋さんはほとんど準備中。仕方がないのでパチ屋さんで

暇を潰し、友人と待ち合わせ場所の「ららぽーと」へ向かいます。

↑こいつが目印です。

ここから西鉄バスで、福岡国際センターへ。

この暑い中、多少お年を召した男女が並んでいます。

今日の博多は「祇園山笠」「世界水泳」のほか、向こうに見えるホールでは「〇田和〇」のライブもあるとか。

 

今日の目的はこれ。我が青春の聖子ちゃんに、ついに、「はじめまして」です。

グッズも買いたいところですが、日なたに行くと蒸発しそうなので我慢します。

 

二階席ですがほぼ正面なので良しとしましょう。

 

オープニングからシングル曲の連発なので周りの(旧)女子のみなさんはノリノリなのですが、

あれが聴けたらいいなとか思ってた(特にアルバム収録の)曲を歌ってくれた時は、ついうるっと

してしまいました。

 

最後まで聴いていたかったんですが、板張りの席のおかげでケツと腰が限界突破しそうで、

中途退席してしまいました。

 

そのあとは居酒屋とカラオケで旧交を温めたのでした。めでたしめでたし。

      

        以上、今日のビールはカクベツ旨かったロンギヌスの針の報告でした。

もうそろそろかな?
雨マーク消えた!

雲が夏仕様。


さて!

今年の梅雨はいつもの悩みを一つ解決できたので共有したいと思いますチュー


我が家の浴用タオルはすべて白!


しばらく使っていると何だかだんだんと冴えない感じになってくるのでその時は総入替え。


今年はいつもより様子がおかしい。梅雨頃からなんだか日に日に白いタオルがピンク色になってきて。

洗っても臭いが気になる。

毎日、洗濯物ストレスになってきて。

雨で部屋干しだから生乾きの臭い?


いえいえ。

調べたらピンクカビ!洗濯槽の雑菌と判明。

朝から使ったタオルなど濡れたまま洗濯機に放り込んでました。

洗濯物と、繁殖した雑菌を一緒に洗ってたわけです。


怖い怖いガーン


そこで対策!


○ピンク色になったタオルなど、漂白剤に30分から1時 間浸け置き 

これで白くなりました!


○洗濯物を直接洗濯機に放り込まない

まず洗濯カゴに入れて、洗う直前に洗濯機に入れる

長時間濡れたままの状態を避けるため


○洗濯槽クリーナーの使用

今まで気まぐれに思いついたときにやってたのを

月初めに毎月やると決めました。


漂白剤の使用で色と臭いは解決したのでこれからは清潔に管理できるように頑張りますメラメラ


綺麗なタオルは気持ちよい。


私の中では嬉しい知識の収穫でした。


同じように悩んでいる方がいたら是非試してみてくださいね。



橘 純奈


こんにちは。

令和5年7月2日(日)第8回天草市商工会女性部親善アジャタ(全日本玉入れ競技)大会が開催されました!

元々グラウンドゴルフ大会を予定していたのですが、あいにくの雨により室内でアジャタを開催しました。

 

↓開会式の様子

 

↓アジャタのルール説明兼練習

 

アジャタとは、、、

4〜6人の選手が合計100個(アジャタボール × 99 + アンカーボール × 1)のボールをバスケットに入れるまでの時間を競うタイムトライアルスポーツ。

だそうです。

要は、「早く全玉を入れたほうが勝ち」ということですね。運動会の玉入れとはルールが少し違うようです。

 

↓セットポジションの様子

 

↓躍動感。

 

感想は、、、

玉が入ってくれない、、、

翌日には太ももの筋肉痛に、、、

でも楽しい!!

 

全体として、梅雨空を吹き飛ばすような白熱した戦いが繰り広げられ、会場は大盛り上がりでした!

部員同士の交流が見られた、良い機会ともなりました!

 

ふな

 

 

お久しぶりです。

2代目 橘健次郎です。

無事に約4週間の研修を乗り越えて

天草の地に戻ってくることができました。

仕事復帰して2日目ですが、まだ感覚が戻りません。アセアセ

早く感覚を戻して年末まで駆け抜けていきたいですダッシュダッシュダッシュ

 

今日はリハビリも兼ねて研修で勉強した内容をちょっとだけご紹介します!

 

 

税務で所得税と消費税をガッツリ勉強してきました。

2つとも知識ゼロからのスタートだったので、

始めは税理士の先生の言っていることが全く分かりませんでしたガーンガーン

それでも、確定申告の経験のある研修受講者の方々に助けてもらいながら、

何とか効果測定を乗りきることができました爆  笑

この内容を忘れず確定申告のときにしっかりと役立てたいですOK

 

研修受講生の中には北は北九州市、南は宮古島の商工会、会議所の方が参加されてましたびっくりマーク

人事交流として、各県の商工会、会議所の方々と仕事からプライベートまで様々な情報交換ができ、

とても有意義な時間を過ごすことができましたグッグッグッ

 

別れのときは寂しかったですが、またどこかで会えることを信じて

再会したときに成長姿を見せられるように日々の業務に取り組みたいです。

 

 

2代目 橘健次郎

 



こんにちわ☀️河浦支所です!

青年部天草・河浦支部からのお知らせです✨


8月11日(金)に崎津みなとフェスティバルが開催されます😆✨ ※予備日:8月12日(土)


それに先立ち出店者を募集します‼︎

出店の募集期間は6月30日から7月10日までです‼︎



お問合せ・詳細は⏬⏬⏬

事務局:松村さんまでお願いします

TEL📞0969-79-0001