御所浦~水俣~博多の旅 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

今日は御所浦から水俣に渡って、新幹線で博多に遊びに行こうかな。

 

御所浦から水俣(百間港)まで海上タクシーで行くと、通常11,500円かかりますが、

乗合航路に予約しておくと、なんと1,000円で行けちゃいます。

仕事で長いことこの航路の補助金申請を手伝っていましたが、ついに初体験。

 

午前7時半御所浦発。

今日の当番は「和丸」、会員事業所です。

若干風があり、揺れそうですが船頭のおっちゃんは大丈夫とのこと。

 

約40分で水俣百間港に到着。今日の同乗者は御所浦診療所のお医者さんでした。

 

次は陸上のタクシーで「新水俣駅」まで行き、九州新幹線に乗り換えて博多をめざします。

途中熊本駅にしか停車しないので、あっという間に博多到着です。

10時過ぎには着きましたが、ごはん屋さんはほとんど準備中。仕方がないのでパチ屋さんで

暇を潰し、友人と待ち合わせ場所の「ららぽーと」へ向かいます。

↑こいつが目印です。

ここから西鉄バスで、福岡国際センターへ。

この暑い中、多少お年を召した男女が並んでいます。

今日の博多は「祇園山笠」「世界水泳」のほか、向こうに見えるホールでは「〇田和〇」のライブもあるとか。

 

今日の目的はこれ。我が青春の聖子ちゃんに、ついに、「はじめまして」です。

グッズも買いたいところですが、日なたに行くと蒸発しそうなので我慢します。

 

二階席ですがほぼ正面なので良しとしましょう。

 

オープニングからシングル曲の連発なので周りの(旧)女子のみなさんはノリノリなのですが、

あれが聴けたらいいなとか思ってた(特にアルバム収録の)曲を歌ってくれた時は、ついうるっと

してしまいました。

 

最後まで聴いていたかったんですが、板張りの席のおかげでケツと腰が限界突破しそうで、

中途退席してしまいました。

 

そのあとは居酒屋とカラオケで旧交を温めたのでした。めでたしめでたし。

      

        以上、今日のビールはカクベツ旨かったロンギヌスの針の報告でした。