なう9月号発送しました
表面
裏面
今回は、、、
○(1月~8月分)の天草市事業継続・再開支援一時金
○事業継続力強化計画の策定セミナーご案内
○コロナでの経営相談
○青年部、合格祈願タコストラップ配布について


商売をされている方へ
コロナウイルスの影響により先行き不透明な経営環境が続いていますが
この状況を打開するには新たな事業展開、ステップアップなどなど展開する必要があると思います
そんな時は補助金を上手く活用することで企業経営に大きなメリットをもたらします
そこで・・こんな方はいらっしゃいませんか
◎アイディアはあるが売上につなげるには?
◎頭の中に素晴らしい商売を思いついたが実現可能?
◎今後の事業をどのように組み立てていくのか?
◎うちの会社はこんな強みがあるが活かされていない!
などなど
補助金を活用するには事業計画書を作成する必要があります
あなたの頭の中に描いていることを計画書に落とし込んでみませんか
描いていたことが採択され計画書に沿って実行
それが売上増加につながった日には・・めちゃくちゃ達成感があると思います
ぜひぜひ事業計画書を自分で作ってみましょう
こんなテーマでセミナーを開催します
興味がある方はぜひ、ご参加ください
ゆずひこ
おはようございます
今週は雨が続きそうですね。
気温も朝夕は涼しいと感じるくらいになってきました!
皆さん体調には気をつけていきましょう~
さて、昨日
五和町観光旅館組合主催の
「天草五和’21 あわびまつり」の記者発表が行われました
今年はなんと1泊2食付で12,000円
料理はこちら↓
アワビの刺身、浜焼きと地魚の刺身は共通料理で
その他は料理は各民宿のオリジナル料理になります
この写真の民宿やませさんの料理です
12品程度の料理が並びます!豪華ですね
アワビの踊り焼き
旬のアワビを堪能できるまさに贅沢三昧
私も試食させていただきましたが
アワビの刺身は新鮮でコリコリ食感を味わえて
浜焼きは身が柔らかく口の中でアワビの甘みが広がり
とっっっっっっっても美味しかったです
コロナ禍でなかなか外出もできないような状況ですが
各民宿では感染対策もばっちり行われています。
このキャンペーンは
令和3年12月31日まで行われていますので
この機会にぜひ!五和町へお越しください
やまちゃん
事務所であった昨日の話です。
事務所のエアコンを新しくしたのですが
当初から時々キュルキュルと音がしていました。
自動車がカーブを曲がる時
タイヤがすれるみたいな音が…
メーカーさんが修理に来ると
その音が止まるという状況の繰り返しでした。
しかし最近はあまりにもキュルキュルが
すごいのでメーカーさんに電話しました。
(私) 最近、よくなってきてるので連絡しました。
(メーカー) ああ、よくなってきてるんですね。
よかったです。
(私) よくなってきてるんですよぉ~
(メーカー) よくなってきてるんでしょ!
(私) よくなってるんで今来てもらえると
(メーカー) えっ!?よくなってるんでしょ!
(私) はぁ!?
少しの沈黙
(私) ああ…
というかみ合わない会話でした。
「よく鳴ってきてる」と「良くなってきてる」
日本語は難しい チャンチャン!
(橘健次郎)
私の散歩道は家の近くの橋を
歩くコースです
橋なので遮るものがなく風を
感じながら散歩しています
そしてある場所にくると、必ず
立ち止まって下を覗きます
必ずと言っていいほどたくさんの
魚が泳いでいます
魚群というのでしょうか
30センチから40センチサイズと推測します
橋の上からの撮影なのでわかりずらいと
思いますが、その写真がこちら