教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -34ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

河浦支所の近所に住まれている

職員のMrsマーマレードさんのご主人からいただきました照れ



ナツメの実だそうですびっくり


ご主人が「子どもの頃のおやつだったんだよ」

「食べてみて!」とおっしゃって青いほうの実を

とってくださったので…


『…(心の声)…い、いやぁ、たぶん、青い方は渋かったり酸っぱかったりしますよね…ガーン (疑)

そんときのリアクションはどーするよ?ガーン』と

思いつつ、


ちょっとかじってみた…


「あー‼️リンゴですぅ🍏!」

しかも爽やかな青リンゴみたいな味‼️


ヒデマロ指導員もビックリしていました照れ



赤い実も青い実も爽やかなリンゴの様な味でした目音譜

辺りに爽やかな香りが漂いました音譜



すずなりのナツメの実!

せっかくいただいたので、調べてみると

『生のナツメにはキウイフルーツと同じくらいビタミンCが含まれている』そう。


うんうん!それから?それから?


生のままかじるOK

コンポートにするOK

干しナツメを作るOK

ナツメ酒をつくるOK


そうだ!!ナツメ酒をつくろう!!←やっぱり…照れ


合格女将1110号合格




本日、天草市役所にて行動制限緩和後に考えられる経済対策について協議

参加者は産業政策課、本渡商工会議所、牛深商工会議所、天草市商工会

 

 

 

 

 

特に飲食業を営んでいる方は

熊本県感染防止認証制度を取得していた方が良いかと思います

 

ワクチンパスポートなどなど今後検討されている施策では

認証制度を取得している事業所が優遇される可能性があります口笛

 

まだ認証制度を取得していない方は、ぜひご検討を!!

 

 

 

 

 

ゆずひこ

 

 

 

こんにちは👋


今朝は珍しく目覚めが良かったので

朝ウォーキングを行いました

朝はヒヤリと寒いくらいです



↑ 穏やかな海です


↑ 連れは長女と長男


↑ まさに太陽が顔を出したところ


・・・なにか反射してる?  ↑


↑ 折り返し地点の商工会倉岳栖本支所


↑ 中央が天草一高い山 「倉岳」
青い空に映えてますね
実はこの道、地味に緩やかな上り坂が長く続いてまして・・・
息がかなりあがってツライのです


↑ おしろいばな  可愛らしいですね
懐かしい❗黒い実の中の白い実を潰して
顔に塗って遊んでました




本日約1時間のウォーキング
4.7キロメートル


今日からウォーキング始めました❗
という報告ではなくて😁

気持ち良かったので時間に余裕があるときは
またやってみたいなぁ。

橘 純奈

こんにちは!ふなです


先日行われた1〜5年目の新人職員に向けた研修について報告します!(先日のTELさんの投稿と被りますが笑い泣き)


↓研修の様子(赤丸が天草の職員ですニコニコ)


天草からは1年目の私、レオさん、2年目のヒデマロさん、5年目のTELさんが参加しました!


DX化について、持続化補助金について、商工会職員としての在り方について等々学ぶべきものはたくさんありました。


↓DX活用について


↓持続化補助金について


↓商工会とは?について


DX(デジタルトランスフォーメーション)とはデジタル時代にふさわしいビジネスの在り方に変わることだそうです。

膨大な資料を紙ではなくデータとすることで、場所も取らず、環境にも配慮することができます。


これは今全世界の目標とされている、SDGsの理念にも当てはまる部分があるのではないかと思います!


↓SDGsについてはこちらからニコニコ

SDGsとは? | JAPAN SDGs Action Platformリンクwww.mofa.go.jp


とにかく学ぶべきことはたくさんありました!
これからも研修で考え、アウトプット出来るように頑張っていきます!


P.S. 
写真の提供は県連の職員、友人でもあるヒジクロさんから頂きました。ありがとうございましたニコニコ


ふな

皆さん、こんにちは😊

今日はいい天気でしたね☀️


現在、神園山という山にきています!!

フナ指導員と昨年の3月まで天草にいたゆうじろう支援員ときれいな景色を眺めています✌️




最高です👍


明日はなにをしようかな😄



ヒデマロ

こんにちはニコ

本日は出張で熊本市に来ています🏯

指導員歴が5年未満の指導員教育を目的としたOFF-JT研修に参加中です✍🏽️📚
実は今年で指導員歴は5年目なんですウシシ

なんと!5年未満の指導員が約40人参加しています!!もちろん密ではありません。


例年と違うのはペーパーレスの点。ペーパーレスだから当たり前なのですが紙の資料がないのです。
ペーパーレスは便利だと実感ウシシ

研修の内容も毎年とても勉強になります。
昼からの研修内容はDX(デジタルトランスフォーメーション)です。
頑張って勉強してきますチョキ


PS
「毎年、OFF-JTに参加してるのは合格もらえないから行くんでしょ?」って言われますが……
決して「留年」はしてません!!(笑)


📱TEL📱

朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね☀️


今日も天草は良い天気です☺️

青空が澄み渡っていて気持ちいい〜🌱


湯島も雲仙普賢岳も綺麗に見えます!!



予報では晴れの日が続くみたいなので、

週末を楽しみに午後からもがんばりましょー‪😆



せんむらさき音符



いつも不思議に思っていたことです。

 

よく車の運転席に

小さな石ころが転がっています。

砂利みたいなものならわかります。

でもこのサイズの石ころが

靴に粘着テープ的なものが

付いてない限り無理では?

 

靴底の間に挟まってるのでは?

この靴底では挟まる余地はありません。

靴底はこんな感じ↓

以前はこのサイズより

一回り、二回り大きい石ころも

転がっていたことがあります。

不思議です。

転がっていた石はこれ↓

 

サイズは↓

 

(橘健次郎)

こんにちはスマホ

本日の天草は秋晴れです晴れ


現在、熊本県商工会連合会主催の「ネットショップ作成支援事業」に参加していますチョキ
ネットショップは「BASE」を活用していますニコ
支援をしている事業者さんは……
①とと源(古賀会長)


②河口看板屋

の2者を支援中。現在、全6回の中の3回目まで終了拍手
3回目のテーマは「写真の撮り方とキャッチコピーの考え方」。
写真の撮り方は個人的に勉強になりました(実際に、個人のインスタで写真撮影にチャレンジ予定)。

キャッチコピーは2者と📱TEL📱で一緒に考えます。既に色んなキャッチコピー案が出ていて、とても楽しみです。

何を「BASE」で販売をするのかは乞うご期待キラキラ
(写真の中にヒントは隠れているので探してみてくださいね🦪🌾)

さて、「BASE」はどんはデザインになるのか……
  いつから販売開始になるのか……
随時、情報提供していきます!!

📱TEL📱