教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -10ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

 

この度初代橘健次郎さんより襲名致しました2代目橘健次郎です。

初めてのブログ投稿となります!

これからよろしくお願いいたしますお願いお願いお願い

 

本日5月23日よりスタートアップあまくさが始まりました!!

 

 

 

今日は御所浦未来島㈱さんと一緒に参加させて頂きました!!

オフィス・カワモト代表の河本氏とパララボ天草ラボ長の渡邉氏から

貴重なアドバイスを受け自分自身勉強になることが沢山ありました。

 

天草市内在住で市内で企業・創業を希望される方は是非参加してみて下さい!

予約の方も埋まってきているようなので参加される方はお早めにニヤリ

 

今回はここまでにしますびっくりマーク

 

 

2代目 橘健次郎

こんにちは。

昨日は、午後から会議のオンパレードでした真顔

 

午後イチ~~、プロレス殿堂館リングサイドでイベントの協議。

新旧の五和支部長と永田さん

後ろの力道山と同じポーズの田口みそ:富くん

会議の内容は、8/27に鬼の城公園で行うプロレスイベントの協力について。詳細は後日!

 

すぐに帰って市役所に移動し、事業継続力強化支援計画に係る連携会議真顔真顔

災害が発生した場合における初動確認などを市、会議所、県連特任指導員とすりあわせ。

 

同じ場所で、天草市、本渡・牛深商工会議所、天草信用金庫、商工会による連携会議

ふな&新人の笑顔はありますが、天草市の補助金制度やスタートアップ・あまくさ、後継者育成塾などの制度や事業について情報共有が行われました。

 

うん、疲れたガーンガーンガーン でも、がんばるばいメラメラメラメラメラメラ 

 

のぼりドラゴン

 

天草市より、

【天草市広告宣伝等支援事業補助金】についてお知らせです。

 

新型コロナウイルス感染症の影響により、来店型店舗の売り上げが低迷する中、物価の高騰が、事業者の経営に直接的な影響を及ぼして います。 市では、これらの影響を受けながらもアフターコロナを見据えて事業活動に取り組む事業者の、広告及び宣伝等の取り組みに要する経費の一部を支援します。

 

【補助率・上限額等】

・補助率:対象経費(税抜き)の2/3 以内
※千円未満切捨て
・補助上限:単独申請 10万円
※複数店舗に係る申請上限 15万円
複数者での共同申請上限 20万円
(1事業者につき申請は1回限り)
・想定件数:300 件 予算上限額に達し次第受付を終了
・事業期間:令和 5 年 4 月 1 日~令和 6 年 3 月 15 日

 

【補助対象者】

・天草市内に住所を有し(法人の場合は本店の住所)、申請時点において天草市内で事業を開始している個人事業主若しくは法人又はそれらの者で組織する団体。
・売り上げ回復、販路拡大または新たな業種もしくは業態への転換周知などを目的とした広告及び宣伝等の活動を行う者
・熊本県が実施する「熊本県感染防止対策認証制度」へ登録(申請中を含む)している者。 飲食店以外の事業者については 、各団体の策定する新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを遵守している者

 

【対象経費】
・ラジオ・テレビ等のCM (市内に本社を有する事業者が実施するものに限る)の作成及び発信に要する費用
・ウェブサイトの作成、更新、修正に要する経費
・ウェブ広告のデザイン料及び掲載費(事業実施期間内にかかる経費で、申請時に予算を設定できるも
のに限る)
・看板、のぼり等の作成及び設置に要する経費

 

申請・お問合せ

〒863-8631

(住所記載不要)

天草市産業政策課

TEL:0969-32-6786

 

詳しくは掲載のチラシをご覧ください。

 

ふな

 

チューリップ赤こんにちわチューリップ黄

 

天草市内で起業したい!新規事業を考えてる!!

事業を始める前に「どこに相談したらいいのかわからないアセアセ」方に

中小企業診断士が対応する相談窓口がスタートします。

 

その名も・・・

スタートアップ・あまくさが開設されますウシシ

と き:令和5年5月23日(火)から原則毎週曜日

時 間:9:30~、11:00~、13:30~、15:00~(1コマ1時間半程度)

場 所:天草宝島交流会館ポルト会議室 など市内公共施設

対象者:天草市内在住(予定を含む)で、市内で起業・創業を希望される方

予 約:完全予約制

起業創業相談は、ぜひ「スタートアップ・あまくさ」

をご活用くださいグッ

ご予約・詳細は下記からお願いします。

https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji00310418/index.html

 

 

スマホハリー・オッカースマホ

 

 

 

 

お久しぶりです。

4月で天草市民となって3年目となりましたふなです、改めてよろしくお願いします!

 

先日、資料の表紙に使うため、栖本にかっぱを探しに行きました。

 

↓栖本の玄関とも言えるかっぱの家族

 

↓中に入り込むとかっぱたちが団らんしていました。

 

↓採用されたかっぱ、何を指さしているんだろう?

 

色んなかっぱがいました。ほんとは本物を撮りたかった。

粘ったんですけどね、、、

 

こんな感じで今年も天草のまち並みを見ていこうと思います。

次は御所浦に行こうかな指差し

 

ふなでした!

 

 

天草市商工会女性部の第15回通常総会が開催されました。


誓いの言葉、女性部の歌

古賀会長、大田局長による来賓挨拶


梅田部長挨拶

議長選任は山﨑さん

退任される梅田部長、丸木副部長、赤城副部長

新役員の皆様
新部長、野崎さん

認知症サポーター養成講座も受講しました

女性部皆さんのご協力により無事開催することが出来ました。
ありがとうございました。


梅田部長、6期12年お疲れ様でした!

女性部担当 モリック

こんにちは、長らく投稿せずスミマセン驚き

そして、橘さんお疲れ様でした爆  笑

 

遅ればせながら、新年度に向けてバタバタスタートですが恒例の辞令交付式&職員全体会議の

模様をお伝えします。

 

古賀会長より辞令を交付された大田 新事務局長。

社会人1年目のスタートを本会指導員として迎える窪田指導員

全体研修はこんな感じ。TEL☎指導員はネクタイを外して超集中?

分科会(ワークショップ)では職員の重点目標である会員コミュニケーション強化を協議

森本指導員もピースする余裕が・・・良い意味で初々しさはありません

ピース2人目。私が頭を抱える理由はコレかも

最後は笑顔で写真撮影

 

今年も頑張ります口笛   昇りドラゴン真顔

 

 

 

 

 

三月末で商工会を退職しました。


このブログは有明町商工会時代に
実施した全国展開支援事業からスタートして
合併後の天草市商工会でも
継続してやれたことは
とてもうれしいです。

全国の商工会のブログ仲間と
交流ができたことも有り難かったです。

ここ数ヶ月
記事アップが途切れていますが
見ていただいた方々
記事アップをしてくれた職員の方々
ありがとうございました。


この投稿で橘健次郎の

投稿は最後になります。


退職にあたり

送別会を開いて下さったり

たくさんのお祝いの品をいただいたり
深く感謝します。




合掌 橘健次郎

熊本県より運送事業者を対象とした県支援制度が発行されました。

 

■申請期限 ~3/17(金)

■申請方法 県ホームページから電子申請

■対象者:

普通及び小型貨物自動車 1台当たり85,000円

軽貨物自動車 1台当たり25,000円

※1事業者当たりの交付上限額は300万円

 

詳細については、リーフレットや県ホームページをご確認ください。

熊本県原油価格高騰等運送事業者支援金について

熊本県原油価格高騰等運送事業者支援金リーフレット

 

 

ふな

商品券の取扱事業所へ

本日、3つのお知らせを発送しました。

↓発送作業





 

↓プレミアム商品券換金期限

↓商品券送金手数料

↓令和5年度商品券換金日程

橘健次郎