職員旅行(第2日目) | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

職員旅行2日目


きつい冷え込みではありましたが

天気はよく快晴でした。


この日は午後から

都道府県対抗女子駅伝がありました。


京都の街はかなり渋滞するとのことで

鳥羽伏見方面


まずは源氏物語ミュージアムに


↓光源氏の人形
すいとっと天草~熊本県有明町商工会~


その次は

10円玉の平等院鳳凰堂


いつの見た平等院なのか?

もっともっと朱色だった記憶があるのですが

朱色あせて


チョットイメージがわっていました。


あれ?平安神宮勘違いかな?


↓真っ青な空と池に写る平等院は

とてもきれいでした
すいとっと天草~熊本県有明町商工会~



↓平等院の事務所は寺務所と

書かれていました。
すいとっと天草~熊本県有明町商工会~


、じむしょとワープロで入力したところ

事務所寺務所変換されました。


…ということは「寺務所」ってことば

あったのですね。


わたしが知らなかっただけでした。



昼食は、酒蔵の多い伏見にて


↓新酒ができたのを表す杉の玉

(なんというのか忘れました)がありました

すいとっと天草~熊本県有明町商工会~



食べた昼食

一番おいしかったのはざる豆腐


豆腐べることを

はじめて経験しました。


皆さんには当たり前食べ方でしょうか?


↓料理はたいへんうまかったです

すいとっと天草~熊本県有明町商工会~

昼食が終わると京都駅から宝塚

開演時間20分遅れて宝塚劇場


↓宝塚劇場の入り口

すいとっと天草~熊本県有明町商工会~


会場満席

相変わらずの宝塚人気圧倒されました。


もう太王四神記

ステージはまっていました。


の中で歌う挿入歌はもちろんですが

効果音までが生の演奏ビックリです。


後半歌謡ショー

衣装照明華やかさに大きな感動


↓太王四神記のポスター
すいとっと天草~熊本県有明町商工会~


↓休憩の時ステージに写し出される

太王四神記の文字
すいとっと天草~熊本県有明町商工会~


夕食大阪阪急梅田駅近くの

おしゃれな居酒屋さんで


若者がたくさんで

たいへん賑わっていました。


その後二次会カラオケ


ホテルに帰る途中

お茶を買おうと自動販売機を見ると


えっ!ペットボトルお茶の価格

140円に!


しかもコカコーラペットボトルが…


感覚では絶対150円

ホテルなどで150円よりくなってはいても

くなっているものをめてみました。


感動です。


皆さんには当たり前のことでしょうか?


↓わかりにくので拡大して見て下さい。
すいとっと天草~熊本県有明町商工会~



ホテルJR大阪駅構内

グランディア大阪です。


とてもいいホテルでした。