ちょっとみんな~~聞いてよーーー!!

 

 

先日の夜、二年生になった上の娘が突然、

 

学校に行きたくない・・・赤ちゃん泣き

 

って泣きだしたんだよーーー!!

 

 

あーー、去年もこんなんやったなぁ。

この子、学年替わり不得意やねぇネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

 

不登校

 

ってさ。

 

本当に親をくじけさせると思うの。

我が家も行きたくないって泣かれるだけで、実際には行ってくれていても気力を奪い取られるもんチーンもやもやもやもや

 

 

が、よ!!!

 

 

ちょいと待ってーーーおいでおいでおいでおいで

 

 

不登校で子どもと向き合う前に、ちょいとやることがあるんだよねーー。

 

 

そう実は、不登校に限らずに。

 

子育てで困った時、ついつい子どもをじーーーっと見つめて囲い込んで、向き合ってしまうけど。

 

 

その前にやるべきことがあるんちゃう??っていう話ね。

 

 

何やと思うーーー?

 

 

それはねぇ・・・・

 

自分育て

 

なのだよ指差し指差し

 

 

 

と言っても、私らはすでに大人だからね。

 

ご飯をたくさん食べて体を横に育てようっちゅう話しちゃうからね、当たり前やけどニヤリ

 

 

そうじゃなくてーー!!

 

 

もっともっと人生を楽しんでいるかい?

人生を楽しめるように自分を育てられているかい??

 

 

ってことチューラブラブラブラブ

 

 

子どもってさ。

 

 

私らが思っている以上に、親の気持ちに当てられているんだよね。

 

 

私らの気持ちがよくなかったら、知らんうちに子どもはストレスや諸々のものをうけているの。

 

 

それが結局は不登校とか、子育ての上で起きてくる多岐にわたる問題へと発展しているわけさ。

 

 

ということは。

今、目の前の問題を何とか解決したとしてよ。

 

 

今度はまた別の問題が起きるってこと。

 

 

心当たりない?

 

私は心当たりありすぎよ魂が抜ける魂が抜ける

 

 

子どもがもっと小さい頃、本当に次から次へと問題が発生していたもん。

 

 

その頃の私は毎日が死んだような日々だったさ。

楽しくないし。

幸せじゃないし。

ホンマに辛かった。

 

 

そんな私の心の調子が子どもに移っていたんだろうねぇ。

 

 

 

今の我が家では、子育てにおいて、それなりに色々なことも起こるよ。

 

 

けどね。

 

それだけ、何だよ。

 

 

今回の『学校行きたくない』もそう。

 

 

起きるけど、問題ではない。

 

そういう気持ちになるコトもあるよね、でおしまい。

 

いいじゃん、別に。

学校休んでも。

 

 

以上おしまいよウシシ

 

 

 

 

だからさ。

 

もし今、目の前に子育ての問題が立ちはだかっているのなら。

 

 

一度子どもを何とかしようとするのを止めて、自分としっかり向き合ってみてーーーチュー飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

友だち追加

 

■募集中メニュー 一覧


『人生が変わる!』初めの第一歩セッション
 

 

今、公式ラインに登録してくれると

①その月を応援しちゃうカード

②人生を今より幸せにするためワーク

無料プレゼント!!!

ぜひぜひ、登録してみてね。ちゅー


友だち追加

 

こころのファシリテーター
うえだしょうこってこんな人
 

爆弾苦しい、楽しくない生活を爆弾
ふんわりリボン穏やかで、幸せに満ちた生活へふんわりリボン


うつ病歴10年にして寛解。
農家の嫁、未就学児男女の母親。
生きるのが苦しくて、辛かった私が、
同居5年目で、

自由で穏やかで幸せな毎日を手に入れちゃいました!


そんな私が生きていくのが、楽になって、
楽しくて幸せだと感じられるようにサポートします!


ゆめみる宝石こころのファシリテーター / 心理カウンセラーゆめみる宝石
ゆめみる宝石大阪府在住ゆめみる宝石


詳しいプロフィールはこちらから!!