●お豆腐は、美味しい手作りものを、一ヶ月に一度、いただいてます♪

こんにちは。キンロス一美です。

イギリス人の中には、豆腐はまだしも、ソイ・ソーセージとか、ソイー・ベーコンみたいな大豆加工品を、ヘルシーと思い込んで、毎日のように、せっせと食べている人が、結構いるんですよ・・・。

そして、自分の意図とは逆に、健康を損ねて、栄養セラピーのクリニックに来る人、何人も見ました。

ところで、うちでは、お豆腐の出番は、月に1~3度かな。

そのうち、一回は、日本人の方が手作りされるお豆腐が、ご近所で、とりまとめてくださる方の所に届くんです。

お豆腐に加えて、おから、厚揚げ、がんもどき、豆腐ドーナッツも♪♪♪

あ、豆乳もありますが、考えあって、私はとってません。

さてさて、つい先日が、この「手作り豆腐オンパレード・デー」でした。

待ちきれずにキッチンに入ってきた夫に、もうちょっと待って、と言ってる所!

自然療法の栄養セラピー。生活習慣病も婦人科疾患も予防する食事法

はいはい、出来ましたよ~。

自然療法の栄養セラピー。生活習慣病も婦人科疾患も予防する食事法

・厚揚げと赤パプリカをじっくりと、ココナツオイルで焼いたもの:周りはコリアンダー。

・がんもどき、ねぎ(リーク)、切り干し大根、じゃが芋の煮物。

・蒸しブロッコリーを、オリーブオイルと海苔で和えたもの。

・ケールとビーツ葉入りリゾット。

生野菜が貧弱だったので、食後のデザートは、プラムにヨーグルトとシナモンをかけて、頂きました♪

さて、何故、私は、お豆腐を食べるのが、月に1~3回程度で、豆乳もできるだけ飲まないのでしょうか?

答えはね、こちらにありますっ。^^



ロンドン全域(フィンチリー、イーリング、グロスター・ロード、ドックランド、ハムステッド等)、ロンドン郊外(キングストン、リッチモンド、ステインズ、ウインブルドン、ブラックネル等)、ロンドン圏外(バーミンガム、ケンブリッジ、ブライトン、シャフツベリー、スコットランド、ドイツ等)からも、お越し頂いています。